にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3890, No.3889, No.3888, No.3887, No.3886, No.3885, No.3884[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3890, No.3889, No.3888, No.3887, No.3886, No.3885, No.3884[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3890 〔31文字〕

昨夜から、手の指の腹が時々激しく痒いのだが何があったんだ……?

No.3889 〔138文字〕

2月末に「職場の猫」を紙で調達した。同一作者の「本日のエンジニアさん」は電子版で調達していて積ん読状態だったのだが今日読んだ。2冊を買うと特典サイトでおまけが読める(7月まで)というキャンペーンだったのでそれも今日読んだ。猫かわいい。

No.3888 〔120文字〕

Googleで検索に指定できる単語数は32単語までという上限があったのか。
20210517201557-nishishi.png
まあ、そんなに多くの単語で絞り込む必要性が出てくることはまずないが。上記は単語を32個以上入力したつもりはなくて、ちょっと長めの文章をそのまま検索した結果である。

No.3887 〔59文字〕

ニューヨークでは既に予約なしでワクチンを打てる状況になっているのか。Newsweekの大江千里のコラムに書いてあった。

No.3886 〔307文字〕

尼崎市は「かかりつけの医療機関がワクチン接種を受け付けているなら、まずはかかりつけ医療機関で予約するように」という方針を出していたそうだが、患者側が「ここがかかりつけだ」と認識していても、医療機関側が「かかりつけではない」と判断して断るケースがあると報道されていた。「かかりつけ」の明確な定義がないのが問題だ。総回数なのか頻度なのか前回受診からの期間なのか。少なくともカルテが存在するだけでは「かかりつけ」とは判断されないようだ(まあそれはそうだろうけども)。もしかしたら、「慢性的な疾患等で定期的な受診が必要で治療の終わりが特に見えていない状態」しかかかりつけだと認識されないような狭い定義もあるのかも知れない。

No.3885 〔63文字〕

大阪の大規模接種センターでは、最初の1週間分の予約2万5000件が受付開始から25分ですべて埋まったとNHKで報道されていた。

No.3884 〔56文字〕

スリッパを中途半端に履いて階段を降りていたら滑って尻餅をついた。落下しなくて良かった。スリッパはきっちり履こう。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---