にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4710, No.4709, No.4708, No.4707, No.4706, No.4705, No.4704[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4710, No.4709, No.4708, No.4707, No.4706, No.4705, No.4704[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4710 〔344文字〕

魚の身の中に潜んでいるアニサキスという線虫を生きたまま食べてしまうと、人間の胃の中でも生存し続けて、胃や腸の壁を突き破って腹痛を引き起こしてしまう可能性がある。ところが、正露丸を飲むとこのアニサキスを殺虫できることが大学の実験で分かったらしい。先日、魚の切り身の中から這い出してきた生きたアニサキスを目撃したこともあって、念のために正露丸を調達しておこうかな……と一瞬だけ思った。焼けば死ぬので、刺身で食べない限りは大丈夫だが。刺身で食べる場合も、アニサキスの存在に気付けないくらい分厚い刺身を食べることはまずないので大丈夫だろうけども。(^_^;) なので、要するに心配はないのだった。線虫ってあまり気持ちよくはない動きをするためか、切り身から這い出してきた光景がなかなか忘れられない。

No.4709 〔295文字〕 🧙

コマンドプロンプトからipconfig /flushdnsと打つとDNSキャッシュをクリアできる。使用する回線を切り替えたとき(自宅の固定ルータが使っている回線と、モバイルルータが使っている回線とを切り替えて使うことがよくある)に、なぜか trackings.post.japanpost.jp ドメインが「見つからない」と言われることがあるのだが、DNSキャッシュをクリアするとアクセスできる。なぜこのドメインだけアクセスできなくなるのかよく分からないが。というか、私が普段よく利用する範囲内ではこのドメインが対象なだけで、実際にはもっと多数のドメインでそういう現象があるのだろうけども。

No.4708 〔215文字〕

日本郵便の荷物追跡サイトで、[F5]キーによる再読込ができないようになっていた。なんとなくうちのブラウザの問題なのかなと思っていたのだが、他でも同じ状況だと知ってサイト側の施策なのだと分かった。ソースを見てみるとJavaScriptでいくつかのキーコードが無効化されていた(何をどうブロックしているのか、とても分かりやすいソースコードだ)。キー操作が無効化されているだけなので、ブラウザの再読込ボタンを押せば再読込はできるのだが。

No.4707 〔34文字〕

何か今年は雨が多くないか……? その代わり、台風は少ない気はするが。

No.4706 〔36文字〕

あまりにも気力がなさすぎて仕事がさっぱり進まなかった。 _(:3」∠)_

No.4705 〔518文字〕

Amazonでの決済時にやたらとロゴを目撃していた後払い決済サービスの「Paidy」(ペイディ)をPayPalが買収するらしい。一時期、利用額から3,000円を還元するみたいなことをやっていて、液晶ディスプレイを買うときにちょっと心が揺らいだが、結局アカウントは作らず利用はしなかった。あまり借金系(※クレジットカードもそうだ)のアカウントを増やしたくなかったので。そのときに運営会社がPayPalだったら(PayPalは利用しているから私の個人情報は既にPayPal側にあるので)使っていたかもしれない。それでも使わなかったかも知れないが。後払い決済サービスというのは、物理カードの発行がないだけで「新たにクレジットカードを作る」のと同じようなものだ。ただ、カード番号等が発行されずに、(このPaidyというサービスの場合は)メールアドレスと携帯電話番号だけで利用できるので、もし不正利用があった際の証明がしんどそうだし、クレジットカード会社なら百戦錬磨で対処スキルが蓄積されているだろうが、新興サービスだと少々不安だと思った。そういう不安に対するコストも考慮すると、3,000円分のポイント還元では割に合わないな、と感じたのだった。

No.4704 〔8文字〕

激しく眠い……。
2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2021年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2021年9月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---