にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5065, No.5064, No.5063, No.5062, No.5061, No.5060, No.5059[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5065, No.5064, No.5063, No.5062, No.5061, No.5060, No.5059[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5065 〔42文字〕

一時的に冬が来ていたが、ここ2日はちょっと秋っぽい気温な気がする。そんなに寒くない。

No.5064 〔122文字〕

テスラの成長ぶりが凄まじい。イーロン・マスクの資産額が32.6兆円くらい(2,870億ドル)になっていて、ビル・ゲイツの資産の2倍以上になっているとか。2位はジェフ・ベゾスの22.3兆円(1,960億ドル)だが、それと比べても約1.5倍もある。

No.5063 〔471文字〕

外国に住んでいる日本人が郵便投票しようとしても難しいという記事が毎日新聞に出ていた。大使館に出向いて投票できれば問題はない感じだが、大使館まで遠い場合には郵便で投票したいだろう。ただ、郵便だとめちゃくちゃ日数が必要なので、投票〆切までに票が届かない可能性があるのだとか。なぜ大使館とのやりとりにそんなに時間が掛かるのだろうか、と思ったら、大使館とやりとりするのではなく、日本へ郵送しないといけない制度なのか。まず「投票用紙請求書」と「在外選挙人証」を日本へ送付して、返送されてきた投票用紙に記入して、また郵便で送り返さないといけない制度らしい。海を越えて郵便を運ぶのは、たしかにずいぶん日数が必要だろう。大使館で投票する場合でも、大使館で開票するわけではなく、日本へ投票用紙を郵送するようだ。そんな制度だったのか。そもそも海外に在住している場合、どこの選挙区という扱いになるのだろうか? 記事によると「在外選挙人名簿登録地の選管」とやりとりする制度になっているようだが、その「在外選挙人名簿登録地」というのは、どうやって決定できるのだろうか?

No.5062 〔255文字〕

FireTV Stickには最短5分でスクリーンセーバーを起動する機能があるのだが、一度ネットワークが不調になると、FireTV自体を再起動しない限りスクリーンセーバーの静止画が表示されずに真っ暗になってしまう問題がある。これは仕様なのだろうか? 毎日指定時刻(例えば真夜中)に自動で再起動してくれる機能でもあれば便利なのだが。いや、スクリーンセーバーの不具合が直るのが一番望ましいが。スクリーンセーバーといってもTV画面を保護する用途で使いたいわけではなく、世界各地の風景画と日時が表示される点が良いからだ。

No.5061 〔19文字〕

明日も朝から車を運転するので早く寝る。

No.5060 〔284文字〕

利用している青色申告ソフトのメーカーから、満足度調査というアンケートの協力依頼が届いた。ソフトウェアが良くなるのならユーザである自分の利益にもなるので喜んで協力しよう、と思ってアクセスしたら、1問目が『対応者の応対マナー(言葉遣いや話し方)』になっていて意味が分からなかった。依頼メールを改めてよく見てみると、「コールセンターのサービスについてお客様の声をお聞かせください」と書いてあった。コールセンターの満足度調査だったのか。もう15年くらいこの青色申告ソフトを利用しているが、コールセンターを利用したことは1度もない。というわけで協力は無理だった。┌(:3」└)┐

No.5059 〔444文字〕

どういう経緯で配信され始めたのだったかはすっかり忘れたのだが、CMSのMovable Typeを開発しているSix Apartからニュースレターが時々メールで届いていた。大して読んでいなかったのだが、頻度が高いわけでもないので特に配信停止することもなく受信していたのだが。そんなSix Apartから「配信継続ご確認のお願い」というメールが2通届いた。内容は「配信継続を希望するなら指定URLをクリックして、希望しないなら何も操作しなければ次回から配信しない」というもの。2通の内訳はそれぞれMovable Typeニュースレターの配信と、Six Apartニュースレターの配信だった。今までその2種類があったということすら認識していなかった。特に読んでいないのでちょうど良い機会だし配信停止にするつもりだが。企業側としては「できるだけ読まれたい」ニュースレターだと思うのだが、「何も操作しなければ停止」という方針は珍しい気がする。真のユーザをあぶり出すべく、ふるいに掛けたいのだろうか。
2021年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2021年9月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---