にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5301, No.5300, No.5299, No.5298, No.5297, No.5296, No.5295[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5301, No.5300, No.5299, No.5298, No.5297, No.5296, No.5295[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5301 〔382文字〕

広告ブロック機能のないブラウザでうちのブログを閲覧すると、ページ末尾に「関連する記事など」という区画が見えて、8個の画像付きリンクが見える。これはGoogleが提供している機能で、Googleが自動で関連記事を選んで表示してくれる。8個全部がそうではなく、広告が少しだけ混ざる仕様になっているのだが。ブログの本文も終わって、コメント投稿欄も過ぎた後に掲載してあるので、そこまで閲覧する人は滅多に居ないとは思いつつも、リンク先ページ内に存在する画像を適当に拾った上で関係しそうな記事を表示してくれるのが便利なので設置していた。……のだが、この機能が来年の3月1日に変更され、今後は関連ページは一切出ずに8個すべてが広告枠になるらしい。今日Googleからメールでアナウンスが届いた。そうなるともはや完全に設置しておく意味がないので、3月までには撤去しておくとしよう。

No.5300 〔36文字〕

大きな修正の前にバックアップデータを取っておいた自分、Good Job。

No.5299 〔61文字〕

Googleは、ユーザがどれだけ横長のディスプレイで閲覧していることを前提にしているのか。(^_^;)
202111241453371-nishishi.png 20211124145337-nishishi.png

No.5298 〔77文字〕

意図したわけではなかったが、昨日の勤労感謝の日は、まったく仕事しなかった。前夜に明け方まで起きていたこともあって、昨日はほぼ終日寝ていた。_(:3」∠)_

No.5297 〔10文字〕

車検の予約を入れた。

No.5296 〔117文字〕

アルファベットに横線か縦線を加えて通貨記号にする際、線の数は1本でも2本でも意味は同じらしいが、Unicodeではドル「$」は1本だけ、円「¥」は2本だけしか定義されていない。ポンドは線1本「£」と線2本「₤」の両方が定義されている。

No.5295 〔106文字〕

イギリスの通貨£は日本語では「ポンド」と表記されるが、発音はパウンドなのか。スペルはpondではなくpoundなのな。これをなぜポンドと表記するようにしたのか。オランダ語ではpondだからとかその辺からだろうか。
2021年9月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---