にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.545, No.544, No.543, No.542, No.541, No.540, No.539[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.545, No.544, No.543, No.542, No.541, No.540, No.539[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.545 〔209文字〕

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)を購読しているのは主に経済系ニュースを読むためなのだけど、最近のカルロス・ゴーン関連ニュースの発信元にもなっていて、他社のニュース記事で「WSJによると云々」という報道のされ方をしているのを目撃するとちょっと不思議な気分だ。大会社の元CEOだし、現在の日産にも大きく関係する話なので、別にWSJが報道することはおかしくないのだけど、何故そこまでWSJに詳しい情報が集まるのか。

No.544 〔70文字〕

外は寒いが建物の中は暖房が効いていて暖かい。暖かいというか、外の寒さを基準にした服装では少々暑い。ただ廊下に出ればすぐに寒くなるのだけども。

No.543 〔121文字〕

那覇で桜が咲いたとニュースに出ていた。大阪近辺の日中は9度くらいだったのに、記事によると那覇では23.4度もあったとか。そんなに暖かいのか、沖縄は。これまではジャケットを羽織るだけだったのだが、さすがに寒かったのでコートを着て出たというのに。

No.542 〔92文字〕

年末に友人からオススメされた「薬屋のひとりごと」というコミックを読んでいる。原作はライトノベルだが、読んでいるのは電子版のマンガ版。まだ最初の2話を電車内で読んだだけだが、おもしろい。

No.541 〔475文字〕

うちのサイトで配布しているCGIを実際にWebサーバにUPする際には、FTPソフトを使ってテキストモード(アスキーモード)でUPする必要がある。なぜなら、配布ファイルの改行コードがWindows流のCR+LFなので、そのままではサーバ上で(たぶん)動かないからだ。テキストモードでUPすれば、自動的に改行コードがサーバ側の仕様に合致するように変換される。しかし、レンタルサーバ側が提供しているウェブ上のファイラーサービス等を使ってファイルをUPすると、改行コードは変換されずそのままUPされてしまうこともある。そうすると、うまく動かない。FTPソフトを使ってUPするのが楽だとは思うが、そうできない場合は、ローカルでテキストエディタに読み込み、改行コードをCR+LFから「LFだけ」に変換して上書き保存してからUPするなどすると良い。配布ファイルの改行コードを最初からLFだけにして配布しても良いのだが、ローカルで編集してからUPしたいユーザも居るだろうし、その場合に最も多い環境はWindowsだろうから、今のところはCR+LFのまま配布している。

No.540 〔105文字〕

コミック「お兄ちゃんはおしまい」かわいおもしろい。(๑¯◡¯๑)
20200105234629-nishishi.jpg
天才な妹から、女の子になる薬を飲まされたお兄ちゃんがどんどん女の子になっていく萌える話。(笑) ニヨニヨが止まりません。(๑¯◡¯๑)

No.539 〔51文字〕

実行時にしか吐かないエラーもあるので、やはりいろいろ使ってみた結果のログも確認しないといけないな……。
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---