にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5442, No.5441, No.5440, No.5439, No.5438, No.5437, No.5436[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5442, No.5441, No.5440, No.5439, No.5438, No.5437, No.5436[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5442 〔33文字〕

何か相当なやる気ブースターがないと進行できん……。_(┐「ε:)_

No.5441 〔145文字〕

IPアドレス(IPv4アドレス)を例示するときに、英字の「x」を並べると危ないという。たしかに「x」を使ってしまいそうな気がする。3つ並べなければ良いのだが、最大3桁あることを明示したい場合も多そうなので「x」ではなく「*」を使うようにしたい。 ***.***.***.*** のような。

No.5440 〔354文字〕

原因はまったく別だが、iOS(iPhone)にも緊急通報できない不具合があったようだ(iOS 15.2で解消)。SIMカードとeSIMを併用しているときに、データ通信専用SIMを「モバイルデータ通信用」に設定していると緊急通報できなくなるらしい。データ通信専用SIMを「モバイルデータ通信用」と設定するのは至極あたりまえだと思うので、そう設定している人々は多いのでは。全然知らなかったのだが、9月10日に発表されていた不具合らしい。この不具合はどうやって発覚したのだろうか。『ユーザーに対し、OSアップデート後に通話機能が問題なく使えるか確認するよう案内』とあるが、普通の通話はもともと可能だったわけで、緊急通報だけができなかったようなのだが、緊急通報を試すわけにはいかないので確認しようがないのではないか。

No.5439 〔291文字〕

ウェブページを作るHTMLのtitle要素には、そのページのタイトルだけでなく、サイト名も含まれていることがよくある。例えば「今日のひとことログ - にししふぁくとりー」みたいな感じだ。このとき、ページタイトルとサイト名とを分離する記号には、ハイフン「-」が使われる場合や縦棒「|」が使われる場合がある。どの記号がもっとも多く使われているだろうか? 私はハイフン「-」一択なのだが、縦棒を目にすることもよくある。なんとなく縦棒の方が多いのではないかという気もしている。縦棒「|」は数字の1や英小文字のエル「l」と似ているので、個人的には文字を分離する記号としてはあまり使いたくない。

No.5438 〔185文字〕

新生銀行がSBIの子会社になった。詳しくは知らないが、新生銀行の経営状況とかSBIの目的とかをいくつかのニュース記事で読んだ限りでは、SBI傘下に入った方が良い銀行になるのではないかという気はした。新生銀行には2000年代前半に梅田の実店舗で口座を作って、ネット銀行の少なかった当初は便利に活用していたのだが、ここ数年は用途がなくて残高0にした状態の休眠口座化している。

No.5437 〔673文字〕

No.5436の続き:緊急通報ができるかどうかを実際に緊急通報して試すわけにはいかないので、「緊急通報だけができない」というような不具合の場合、再現方法を試したり再現率を調べたりするのが難しそうだ。電話の開発現場だと何番にダイヤルしてもダミーに繋がるような開発環境があるのだろうけども、一般のユーザにはそんなのないわけで。いつから発生していた不具合なのか詳しくは知らないけども、「Android 10以上のユーザ」かつ「Microsoft Teamsをインストールしている」かつ「Teamsにログインしていない」人で911に通報(緊急通報)した人……というと確かに多くはないだろうけども、それでも全米でたった1人だけだろうか? 911以外の緊急通報番号でどうなるのかは書かれていないので分からないが、もし日本で110や119にダイヤルした場合とかにも発生する不具合なのだとしたら、先の条件を満たしている人が全世界で1人だけということはないのではないか。というか、今回はたまたま「Microsoft Teamsをインストールしていてログインしていない場合」という条件で発現したわけだが、電話機能はOS側の問題なのだから、OSの仕様に根本的な原因があるのだろう。だから、Google側もOSのアップデートを用意すると言っているわけで(Teamsのアップデートは既に出ているが、Android OSのアップデートは1月になると書かれていた)。とすると、Microsoft Teams以外のアプリでも同様の不具合が起き(てい)る可能性はあるのではないか。

No.5436 〔431文字〕

Android端末に、Microsoft Teamsアプリをインストールしている場合で、かつ、Teamsにログインしていない場合、電話機能で911にダイヤルしても1コール目でOSがフリーズしてしまって緊急通報ができないという不具合があったとCNETに記事が出ていた。で、これは米国のユーザがredditに投稿したことで判明したバグなのだが、『この問題は、少数のデバイスでのみ発生すると考えており、現在このバグの発生に関連するユーザーレポートは1つだけです(=we are currently only aware of one user report related to the occurrence of this bug.)』という公式アナウンスに対して、『ユーザが死んでいたら報告できないだろ(=User can't report it if they're dead)』と突っ込んでいる人が居てちょっと笑った。いや、笑いごとではない不具合なのだけども。
2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.1

--- 当サイト内を検索 ---