にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5533, No.5532, No.5531, No.5530, No.5529, No.5528, No.5527[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5533, No.5532, No.5531, No.5530, No.5529, No.5528, No.5527[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5533 〔134文字〕

新幹線では自由席の乗車率が100%になるとかの帰省ラッシュらしい。オミクロン株でも感染から発覚まで2週間くらいのブランクがあるのだろうか? COVID-19にとってはこのブランクが長い方が生存(感染拡大)に有利なわけだから、このブランクが短くなることはないのだろうか?

No.5532 〔287文字〕

てがろぐCGIではバックアップ用ディレクトリにバックアップデータが蓄積されるのだが、指定数を超えたら古いものから自動削除される。この自動削除の仕組みにミスがないとは限らないので、時々はバックアップデータをローカルにダウンロードしておいて頂きたい。バックアップされるのは投稿データだけなので、設定はバックアップされない。なので、ついでに設定ファイルもダウンロードしておくのがお勧めである。……という話をどこかに書いていたような気がするのだが、気のせいかもしれない。なさそうなら書いておこう。ただ、既に文章量が多すぎるので、書いても利用者の目にとまらない可能性の方が高そうだが。

No.5531 〔243文字〕

HPが誤って77TBのデータを削除してしまったというでは、HP側が述べている「今後の対策」を読むと『十分な検証』とか『技術者への再教育』のような「人間が問題を起こさないようにする」という対策だけのように見えるのだが、そうではなくて「誤って全削除しても大丈夫な仕組みにする」みたいな人間の行動に影響されない対策はないのだろうか。……と思ったのだが、その「全削除しても大丈夫にするためのバックアッププログラム」の更新作業が原因だったのだから人間を教育する以外に方法がないのだろうか。^^;

No.5530 〔23文字〕

TwitterのTLがほとんどコミケモードだ。

No.5529 〔200文字〕

せっかく丸くなったウィンドウの角をまた尖らせてしまうツール」という説明にちょっと笑った。こういう選択肢はOS側が用意して欲しいのだが。ウインドウは丸くても良いから、モバイル端末の画面の角を物理的に丸くするのをやめて欲しい。いや、やってもいいから、四角い端末も発売してくれ……! なお、iPod touchは筐体自体の角は丸いのだがディスプレイの角は四角い。ディスプレイが筐体の端っこまではないので。

No.5528 〔58文字〕

BCCと言われたらBlind Carbon Copyしか思い浮かばない。スペインにある「世界的な料理大学校」らしい。

No.5527 〔107文字〕

アメリカから輸入する食料がいろいろ値上がりするようだ。ここ1年でどんどん円安が進んだのでなおさら。昨年末は1ドル103円くらいまで(円が)高くなっていたがそこからはずっと安くなり続けていて今は114円くらいだった。
2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---