にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.623, No.622, No.621, No.620, No.619, No.618, No.617[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.623, No.622, No.621, No.620, No.619, No.618, No.617[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.623 〔477文字〕

電子書籍の最大のデメリットは、プラットフォーム(電子書籍アプリ)の運営が停止してしまったら読めなくなることよね。その危惧がないわけではない。私は主にDolyを使っているので、ヨドバシカメラが今後も安泰なら大丈夫だろうけども。ePubのような共通形式が普及していなくて、各社で独自のデータ形式が使われてしまっている現状のせいだが、DRM(デジタル著作権管理)は必要だからオープンな形式はなかなか難しいだろう。その点では、音楽販売がMP3みたいなDRMなしの形式で普及できているのが不思議ではある。しかし、とても便利だ。AppleからでもAmazonからでも購入元がどこであっても、一度買ってしまえば自分の好きな再生ソフトで再生できるし、手元で保管しておける。電子書籍もそうなってくれると便利で安心なのは間違いないが、作者の権利をどうやって守るかが問題だろうなあ。タダでさえ漫画の違法コピーサイトが問題になっているのだから、DRMなしで提供するのは困難だろう。DRMが販売会社に依存せずになんらかの共通手段で提供されるようになったら良いのかも知れないけども。

No.622 〔251文字〕

今日と明日はセンター試験か。来年から名称が変わるので、今回が最後のセンター試験らしい。センター試験は「大学入試センター試験」が正式な名称だ。来年からは「大学入学共通テスト」になるらしい。これはなんと略されるだろうか。頭の「大学入学」は省略されるだろうけど「共通テスト」だと何のことか分からない。携帯電話が「ケータイ」になるように「キョーツー」になるのはなんとなくやめて欲しい。32年前に回帰して「共通一次」で良いのではないか。あれはそもそもなぜ名称を変更したのだったかな。二次試験がない大学もあるから?

No.621 〔288文字〕

Windows7から10へのアップグレードが無料なのは当初は1年間だけだとアナウンスされていたものの、実際には今でも無料でアップグレードできるのは、裏技とかではなくMicrosoft公式だったのか。GIGAZINEに説明記事があった。Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか?。無償でもWindows10の普及度を向上させる方がMicrosoftの利益になると。既にMicrosoftの稼ぎ頭はクラウドサービスなわけだし。Win10をクリーンインストールしたい場合には、あらかじめWindows7のプロダクトキーを控えておけば良いらしい。

No.620 〔213文字〕 🧙

チバニアンって今までは正式決定ではなかったのか。それが昨日正式に命名されたと。77万4千年前から12万9千年前の時代。現生人類の祖先はまだアフリカから出ていない頃よね。その他の人類(ネアンデルタール人とか)は出ていたかも知れないっぽい頃? ネアンデルタール人は当然変換できるけども、デニソワ人は変換できなかった。一応は最新版のATOKなのだが。しかし、広辞苑第7版 for ATOKにはちゃんと「デニソワ人」の項目もあった。
20200118105053-nishishi.png

No.619 〔24文字〕

ちょっと運動せねばならぬ。脂肪を燃焼させるのだ。

No.618 〔156文字〕

支払い調書はいつ届くのかな。もう帳簿はできあがっているので、支払い調書さえ届けば確定申告(還付申告)可能なのだが。電子申告の場合は、支払い調書の原本を提出する義務はないので(保管の義務はある)、自分の帳簿を完全に信用できるなら届く前でも確定申告はできるのだけども。現物が届いてから数値を確認した方が安心ではある。

No.617 〔203文字〕

2段階認証に使うアプリGoogle Authenticatorは認証情報のバックアップがほぼできないので、どうせ使うならMicrosoft Authenticatorの方が便利っぽい。切り替えるには手間が掛かるので、次回に何か2段階認証アプリが必要になったときに考える。SMS認証を提供しているサービスもあるけども、電話番号はずっと使い続けるとは限らないので、認証アプリにも対応してくれる方が安心度が高い。
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---