にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.9553, No.9552, No.9551, No.9550, No.9549, No.9548, No.9547[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.9553, No.9552, No.9551, No.9550, No.9549, No.9548, No.9547[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.9553 〔10文字〕

今日は土曜日か……。

No.9552 〔20文字〕

カロリーメイト(バニラ)食べる。美味い。

No.9551 〔67文字〕

解決しなければならない問題を抱えているときに、夢の中で解決のヒントを得る……という経験はないなあ。覚えている夢は基本的に悪夢しかない。

No.9550 〔59文字〕

読む。パラっと見た感じ、とても分かりやすく書かれていそうだった。フロントエンド開発のためのセキュリティ入門
フロントエンド開発のためのセキュリティ入門

No.9549 〔283文字〕

スーパーに買い物に行って帰るとき、駐車場へ行くためにエレベータを使うのだが、両手に袋を抱えていることが多いので、「袋を持ったままの手」でエレベータのボタンを押すことになる。駐車場が上の方の階にあるので、上の方のボタンを押すのだが、そのときうっかり手に提げている袋がボタンに当たって、下の方のボタンも押してしまうことがある。たいてい当たるのは「開閉ボタン」なのでそんなに不都合はないのだけども。できればボタンは縦ではなく横に並んでいる方が(袋を持ったままの手で)押しやすい。車椅子対応エレベータが来た場合は横向きのボタンもあるが、全部のエレベータがそうではないのよな。

No.9548 〔177文字〕

マイナンバーカードを保険証として使おうとするときには、少なくとも最初の1回は紙の保険証も一緒に持っていく方が無難なようだ。マイナンバーカードで保険の加入確認ができなくて全額自己負担になったケースが393件あったとか。1回正しく加入確認ができたなら次回からも大丈夫だろうけども。これ、ネットワークのトラブルとかで通信できなかった場合にはどうなるのだろうか?

No.9547 〔137文字〕

頭の中にある、もやっとした言語未満の状態で漂っている考えを読み取ってテキストデータにしてくれるシステムはできないものか。_(:3」z)_ 実際にできたら、あっという間に生身の脳は退化するだろうな……。しなくて済む面倒なことはできるだけしないのが脳だから。かゆ……、うま……🤪
2023年4月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---