にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.966, No.965, No.964, No.963, No.962, No.961, No.960[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.966, No.965, No.964, No.963, No.962, No.961, No.960[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.966 〔45文字〕

楽器を英語で言うとMusical Instrumentsになるのか。音数がずいぶん異なる。

No.965 〔17文字〕

ぐぅ。(お腹の音) (´・ω・`)

No.964 〔281文字〕

SHIFT-JISを使うのをやめてUnicodeにしましょという話がMicrosoftから出ているとツイートが流れてきていた。このMicrosoftの文書には『新元号の合字「㋿」(U+32FF) がUnicode非対応のアプリケーションで使用できないというお問い合わせを非常に多数いただいております』と書いてあるんだけども、ほんまかいな!? 令和の合字を使おうと思う人がそんなにたくさん居るの……。SHIFT-JISをやめてUTF-8にしましょと言いたいなら、令和の合字よりも「UTF-8なら絵文字もそのまま記録できますよ💚」という方が訴求力が高そうではないか。

No.963 〔739文字〕

てがろぐCGIの最近のバージョンでは、同一Webページ内で重複すると困る乱数を作る目的で英数字5桁を使っている。英字は大文字と小文字で52個、数字は10個なので、合計62個。これで5桁を用意すればだいたい9億1613万通りくらいになるので、重複チェックをせずに使ってもまあ重複する可能性はとても低いと考えて差し支えないだろう、と。ちなみにもう1桁増やすと568億通りになる。本当に絶対に重複があると困る場合には、リストを作って重複チェックすべきだけども、そこまででもないので。で、英字を含めたのは桁数をできるだけ少なくするためなのだが、偶然に意味のある単語になってしまう弊害がある。Cafe3みたいな当たり障りのない単語だったら別に構わないのだが、放送禁止用語的な文字列の並びに偶然なってしまう可能性もあるわけで、そこがちょっと気になる。ほとんどの乱数はその場限りでしか使わないので、そのような文字列が偶然生成されても問題にはならないだろうけども、一部には意図的に変更しない限りずっと残る場所(CGIの識別文字列を生成する場所とか)でも同じ仕様の乱数を使っているので、ちょっとだけ心配だ。必ず数字を混ぜるようにするか、いっそのことそういう場所では数字だけを使う方が良いのかもしれない。と思ったのは、たまたまB1TCH的な文字列が生成されたのを目撃したからなのだが。9億通り以上も可能性があるのに、なぜ偶然それを生成してしまうのかと。(^_^;) てがろぐCGIの昔のバージョンでは数字だけを使っていて10桁くらい用意していた(数字だけだと10桁で10億100億通り)。ただ、10桁もあると長いので、動的に生成されたコードを動作確認時に読む際に読みにくいので、短くしたかったのだ。

No.962 〔106文字〕

今までそんなに本格的にPHPで何かを書いたことはなかったのだけども、確かにPHPは便利だと分かった。うむ。PerlよりもPHPの方がいろんな場面でいろいろ楽だ……。そりゃPerlが使われなくなるわけである。納得。

No.961 〔190文字〕

関関同立の中では一番決断が遅かったが、関大も卒業式を中止することにしたようだ。今の流れでは開催はできないだろうとは思っていたが。入学式でも卒業式でもかなりの大人数が集まるよなとは思っていたが、1万人も来ていたのか……。先の広報文章によると。よく考えたら学部の卒業生だけでも6千~7千人くらいは居るのか。 ……考えるまでもなく開催は無理だと分かりきっていたのではないか?(^_^;)

No.960 〔206文字〕

そろそろイソジンうがい薬が底をつきそうなので買おうかなと思ったら、ヨドバシでもAmazonでも売り切れていた……。そうか、今は消毒系は何でも品薄なのか……。うがい薬120mlは1瓶でだいたい10ヶ月くらい保つので、買いだめはしないからストックがない。だいたい今まで欲しいと思ったときに購入できなかったこともないから。うーむ、半分くらいに減った段階で1つストックしておくくらいの方針にしておかないといけないな……。
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---