にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2268, No.2267, No.2266, No.2264, No.2263, No.2262, No.2261[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2268, No.2267, No.2266, No.2264, No.2263, No.2262, No.2261[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2268 〔89文字〕

Unicodeには続々と新しい絵文字が追加されているが、古い環境でどの範囲まで表示可能なのかの情報も一覧で閲覧できると便利なのだが、どこかにそういう情報はまとまっていないものか。

No.2267 〔771文字〕 📝

「abandonedly」って英語の辞書に載っていなかったのだが英語ではないのだろうか? と思ったが「abandoned」という単語はあるのか。「fly abandonedly into the sun」をGoogle翻訳にかけると「放棄されて太陽に飛ぶ」という和訳になったが、DeepL翻訳にかけると「日向ぼっこをする」という訳語になった。ええ!? ずいぶん違うな。前者はいかにも直訳で、後者はいかにも意訳のように感じられるけど、文脈からするとどちらも違うような気もしているのだが。(笑) DeepLの場合は特に前後の文も含めて訳せばまた違った和訳になりそうだが、文章ではなくて歌詞だから元々ぶつ切りなのだ。……と思ったが物は試しに、と思って「Spread your wings and prepare to fly. For you have become a butterfly. Fly abandonedly into the sun.」の3文をDeepLで翻訳してみると「翼を広げ、飛ぶ準備をしなさい。あなたは蝶になったのだから。太陽に向かって放心して飛べ。」となった。なるほど、それっぽい。ちなみにこれをGoogle翻訳で和訳すると「翼を広げて飛ぶ準備をしてください。あなたは蝶になっているからです。放棄されて太陽に飛ぶ。」で、懸案の文(=3文目)の訳は同じだった。まあ普通の翻訳ソフトならそうだろう。そういう意味ではやはりDeepLの訳し方がすごいのだな。しかし、最初の「日向ぼっこをする」はどこから出てきたのか。いや、意訳として分からなくはないのだけど(ここでの意味は違うと思うが)。むしろ、最初にその訳を引っ張り出してきたことの方がすごい気もしてきた。ちなみに、マライア・キャリーのButterflyという曲の歌詞である。

No.2266 〔106文字〕

犬夜叉アニメって16年も前だっけ……と思ったら、夕方のコナン時間帯に放送されていたシリーズが16年前なのか。犬夜叉完結編は深夜で2010年まで放送されていたらしい。……が、それでも10年前なのか。いつの間に……。

No.2264 〔92文字〕

ここで何度かつぶやいたが、電話回線の再故障(発信も着信もできない)でNTTの修理担当者が電柱に登って作業しに来た話をブログ記事にまとめた。もしかしたら誰かの参考になるかも知れないから。

No.2263 〔117文字〕

今年の10月第2月曜日は祝日ではなく平日だ。オリンピックのために移動させられたために。しかし開催されなかったわけだが。来年はどうするのだろうか。……と思ってググったところ、来年も同じように移動するようだ。果たして本当に開催されるのか。

No.2262 〔36文字〕

昨夜はトータルで8時間くらい寝たはずだが、細切れだったためか、いま眠い。

No.2261 〔194文字〕

3月に入院して以後は、たくさん食べるのが怖くなった。食べた物が腸に到達するまでには3時間くらいかかるので、食べている最中にはその後どうなるかが全く予想できない。3時間後くらいに腹痛がし始めたとしても、そのときには全て食べた後なので、どうしようもないのだ。そういう恐怖があるので、食べ過ぎないように注意するようになったから、外出の頻度が大幅に減っても体重が増えずに済んでいるのかも知れない。
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---