にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3810, No.3809, No.3808, No.3807, No.3806, No.3805, No.3804[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3810, No.3809, No.3808, No.3807, No.3806, No.3805, No.3804[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3810 〔41文字〕

ガッツポーズって和製英語だったのな。今朝のNHKでチコちゃんに叱られていて知った。

No.3809 〔249文字〕

小笠原諸島には民間空港がないので民間人は船でしか移動できないのか。船旅は片道24時間かかる上に6日に1本しか運行されないので「往復船中2泊+現地3泊」の最低5泊6日になるのだとか。運行時刻表を見ると本当に24時間ちょうどだった。東京竹芝11:00出港で小笠原父島入港も11:00。空港建設計画自体はあるようだが、滑走路の長さをどこまで短くするのかがまだ決まっていないっぽい。直行の飛行機なら2時間半くらいで移動できるようになるようだ。ふと気になったので調べただけで、行こうと思っているわけではない。

No.3808 〔359文字〕

Xbox本体の販売では常に赤字だとMicrosoftが認めたとCNet Japanに記事が出ていた。ゲーム機は中のパーツを考えると赤字にしかなりようがないように感じられるが、実際には(高額パーツになる)GPU等のチップメーカーとは「製造原価で調達させてもらう代わりに、ゲーム販売等から得られるロイヤリティも含めた総利益から数%を払う」みたいな契約を交わすことで、本体販売時の利益がマイナスにはならないようにしているという話も聞いたことがあったのだが、そういうわけでもなかったのか。特に会社に財力がある場合には、あえてそんな契約をしなくても素直に「本体分は赤字で良い」という方針で問題ないということだろうか。もしくは単に「そういう他社への支払いを差し引くと実質的には本体は赤字だ」と言ったに過ぎないのかも知れないけども。

No.3807 〔379文字〕 📝

毎日新聞に、住居が小学校に近い高齢女性ほど鬱リスクが低いという記事が出ていた。こういう相関関係は、因果関係とは限らないので注意が必要だ。相関関係が因果関係とは限らない例を分かりやすく示したページにSpurious Correlationsがある。下図は、このページで紹介されている「米国メイン州での離婚件数(赤線)とマーガリンの消費量(黒線)」の相関関係図である。
20210508091658-nishishi.svg
グラフからはずいぶんと高い相関があることが分かるが、マーガリンを消費すればするほど離婚が増える(または、離婚すればするほどマーガリンがたくさん消費される)わけがないだろう。他にも「プールでの溺死件数とニコラスケイジの映画出演件数」にも高い相関があると先のページで紹介されている。「○○な人ほど○○である」のような相関関係を見かけたら、まず「本当に因果関係にあるだろうか?」と疑った方が良い。

No.3806 〔247文字〕

日本語の音を表す文字に「ひらがな」と「カタカナ」の2種類がなかったとしたら、アイスクリームとかホットケーキみたいに外来語の音をそのままカナ表記にして日本語化するケースは少なかっただろうか。ひらがなしかなかったとしたら、外来語をあいすくりーむとかほっとけーきとか書くと読みにくいので、氷菓とか掘戸卦絵木とか書いたかもしれない。いや、掘戸卦絵木はないだろうけども。ひらがなが一般化する前の時代に外来語を翻訳したり当て字にしたりして漢字で表記されていたのは、読みにくさの問題もあったのだろう。たぶん。

No.3805 〔157文字〕

とあるゲームのノベライズを読んだのだが、バッドエンドルートをノベライズしたのか、物語が完結していなくて消化不良だ。人狼的な舞台から主人公が途中退場してしまうバッドエンドなので、その後に舞台がどうなるのかがさっぱり分からない。生き残った別の人物に視点を変えて続刊を出してくれるならそれでも良いのだが、出るのだろうか。

No.3804 〔198文字〕

この入力で「東京都の」という修復変換候補を出してくるATOKにちょっと感動した。(笑)
20210508011402-nishishi.png
入力はたぶん「tpilupitpmp」だろう。修復変換機能は、ローマ字入力時で一部の打鍵位置が規則的にずれていた場合に、正しく打った場合を想定して変換候補を出してくれる機能である。上記の場合、すべてが規則的に1個ずつズレているわけではなく「t」だけは正しい。それ以外がすべて1個ずつ右にズレている。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---