にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4005, No.4004, No.4003, No.4002, No.4001, No.4000, No.3999[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4005, No.4004, No.4003, No.4002, No.4001, No.4000, No.3999[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4005 〔308文字〕

日本政府が台湾にワクチンを提供すると決めたのは良かったが、提供時期は6月下旬になると言っている。背景が詳しく解説された別の記事を読むと、台湾でも8月からは独自にワクチンを生産できる見込みらしく、この6・7月に接種させるためのワクチンが今必要だと書かれていた。もうちょっと早く送れないものなのかね? アストラゼネカ製のワクチンは3,000万回分が既に日本にあるようだが、使い道が決まっていないということは、全国に分散しているわけではなくどこかにまとめて保管してあるのだろうと思うのだが。1カ所ではないとしても。物理的に送る準備をするのに時間がかかるのではなくて、送る方法を決めるのに時間がかかるということだろうか……?

No.4004 〔267文字〕

PDFをダブルクリックするとAdobe Acrobat Readerが起動するようにしてあるのだが、その起動方法ではなく、スタートメニュー等からAdobe Acrobat Readerを起動すると、過去に開いたPDFの一覧のような画面が出てくる。この画面で頻繁に「応答なし」状態になるのは何なのか。[×]ボタンで閉じようとしても無反応になることが多い。最終的には閉じられるのでそこまで困るわけではないのだが。そもそも、PDFを同時に開かずにAdobe Acrobat Readerだけを無データの状態で起動するケースが滅多にないので。

No.4003 〔138文字〕

ネット書店から「○○様にあったオススメの電子書籍をご紹介」という件名でメールが届いたのだが、なんでこれを私に勧めるのか謎な本がラインナップされていたり、既に購入した本のお試し版がリストにあったり、「○○様にあった」と言いつつ、実は全ユーザに同じリストを送っているのではないか。

No.4002 〔76文字〕

大企業ではワクチンの職場接種が開始されるらしいが、打つ医療スタッフはどうやって確保するのだろうかと思ったら、ああいう大企業には産業医と看護師が居るのか。

No.4001 〔22文字〕

さっきのが4,000件目の投稿だった。(笑)

No.4000 〔52文字〕

日中はほぼずっと寝ていた。本日は睡眠不足解消DAYである。ということにしておく。あつい。_(:3」∠)_

No.3999 〔56文字〕

面白い光景を目にしたのでこれは撮影してTwitterに上げなくちゃ! と思ったのだが、夢だった。┌(:3」└)┐
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---