にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4018, No.4017, No.4016, No.4015, No.4014, No.4013, No.4012[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4018, No.4017, No.4016, No.4015, No.4014, No.4013, No.4012[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4018 〔485文字〕

Twitterの有料サービスがオーストラリアとカナダで始まったと記事が出ていた。なぜこの2国なのだろうか。4.49豪ドル、3.49カナダドルをGoogleで日本円に直すと379.18円と317.58円だった。微妙に開きがあるが物価の問題だろうか。しかし、この有料サービス程度の機能で約350円を出す人がどれくらい居るのかやや疑問だけども。「投稿から30秒間は取り消せる機能」といっても、それは要するに「ボタンを押してから30秒間は投稿されずにプレビューだけが表示される」という機能に過ぎないし(投稿後に修正できるわけではないようだ)、その機能を使っても「やっぱり修正したい!」と気がつくのは、30秒が経過して実際にTLへ流された後になるのではないか。(笑) Twitterの有料サービスは、Twitterを使い倒していた頃にもしあれば契約した可能性はあるが、何かちょっと呟けばクソリプが飛んでくる環境になってしまった今となっては契約はしないだろう。フォローしていない人からのリプを受け付けない設定は可能になったが、引用リツイートが防げるわけではないのであまり変わらない。

No.4017 〔219文字〕

動きの遅い政府のことだからどうなることかと思っていたが、予想以上に早かった。今日、台湾にアストラゼネカ製ワクチンを送ったらしい。急げばできるのか、日本政府……。(^_^;) 124万回分では全然足りないだろうし、アストラゼネカ社とは国内工場で製造した分を他国に提供しても良いという許可は得たようなので、今後も送るのだろうと期待したい。国内分はファイザー製とモデルナ製で足りているわけだし。いつ打てるようになるのかが分からないわけだが……。

No.4016 〔429文字〕

病院へ行ったときには大して雨は降っていなかったが、診察が終わった頃からそこそこ強めの雨が降り出し、帰っている最中で豪雨になっていた。まあ、濡れるポイントは病院から出た直後だけなので大きな問題はなかったが。次の診察も3ヶ月後である。前の医師が異動してしまったので今回から別の先生だ。前の先生は「3ヶ月後」というと月数に3を足した同日を基準にする人だったので13週後になっていたが、今回の先生は「1ヶ月=4週間」の解釈なようで次は12週後になった。まあ、どちらでも問題はない。次は9月頭ではなく8月末だ。豪雨の中、調剤薬局に薬を取りに行くのはしんどいので、処方薬の調達は明日の朝にする。
20210604140520-nishishi.jpg
診察室の入口に、ワクチンを受ける予定が決まっていたら申告するようにという掲示があった。いつ打てるのかさっぱり分からないが、「打てるようになったら打って良いのか?」と一応質問してみたところ問題ないという回答だった。まあそうだろうとは思っていたけども、一応念のために。

No.4015 〔18文字〕

恒例の通院日なので病院へ行ってくる。

No.4014 〔89文字〕

昨日の予報では今日の通勤時間帯は大雨という話だったが、今はそうでもない。雨雲レーダーを見ると昨日の予報よりは雨雲の速度が遅いのか。それでも午前中のうちには強い雨が来そうだけども。

No.4013 〔73文字〕

紙にシャーペンでメモしたら書き間違ったので消しゴムを使って消して書き直した。消しゴムを使ったのは、数年ぶりくらいではないか。滅多に使うことがない。

No.4012 〔12文字〕

おなかいっぱい。ぐふー。
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.7.1

--- 当サイト内を検索 ---