にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4038, No.4037, No.4036, No.4035, No.4034, No.4033, No.4032[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4038, No.4037, No.4036, No.4035, No.4034, No.4033, No.4032[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4038 〔186文字〕

夢の中でアイデアを思いついたので、「これは忘れないうちに書き留めておかなくては!」と思って紙に手書きでメモをしたのだが、夢の中でメモしただけなので、起きたらメモはないし脳内からも消滅していた。┌(:3」└)┐ あのとき、紙ではなくスマートフォンを使っていれば……、と思ったが、夢の中からメールを送っても現実には届かないのだ、と5秒後くらいに気付いた。(まだ寝ぼけている。)

No.4037 〔304文字〕

UIを変更する度にユーザが減ると、そろそろ認識しても良いのではないのか、Mozilla……。カスタマイズ自由度を売りにするなら、UIもスキン式にして、ある特定のUIをずっと使い続けられるようにしてくれないものか。Firefoxが57(Quantum)になったときに、Waterfoxに移行していた方がもしかしたら正解だったのかも知れない。ただ、Waterfoxは広告会社に買収されたので今後どうなるのかちょっと心配な気もするのだが。今のところは問題なさそうだけども。無料配布なソフトウェアを作るには元手の調達先を考える必要があるから、何らかのスポンサーというかパトロンは必要だろうし、その辺は仕方ないのだが。

No.4036 〔92文字〕

昨夜は、耳が凄まじく痒くて目が覚めた。耳に塗る用のムヒを調達してあるので、寝ぼけつつ塗った記憶がある。耳かきで掻いてしまうと炎症が広がるというので、なんとか掻くのは耐えている(はず)。

No.4035 〔9文字〕

おなかへったなう。

No.4034 〔202文字〕

あまり深く考えずに行き当たりばったりでプログラミングしていたところ、情報を生成するタイミングに問題があって行き詰まってしまった。Ⓐを出力するためにはⒷを事前に知っておきたいのだが、ⒷはⒶを生成する過程でしか出力されないようなアルゴリズムになっていた。_(┐「ε:)_ ちょっと根本的に設計し直さないといけない……と思ったのだが、ちょっとアクロバットな解決策を思いついたので、先にそれを試してみる。明日に。

No.4033 〔240文字〕

input要素にtype="number"と指定しても、iOS版Safariでは数字入力キーボードを出してくれないのか。併せてinputmode="numeric"を追加したら数字入力キーボードになった。inputmode属性はmacOS版Safariでは未対応だが、iOS版Safariは対応済みだった。ChromeはPC/モバイル共に対応済みのようだ。inputmode属性がよほど重要になるのはモバイル端末だろうから、モバイルOSで対応済みなら概ね問題はなさそうな気はする。

No.4032 〔38文字〕

猫耳っぽくなったカップヌードルのフタの裏面には、本当に猫の顔が描いてあるの?
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---