にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4072, No.4071, No.4070, No.4069, No.4068, No.4067, No.4066[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4072, No.4071, No.4070, No.4069, No.4068, No.4067, No.4066[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4072 〔10文字〕

本日の富美男はボツ。

No.4071 〔152文字〕

職域接種が進むのは結構なことだが、大規模接種会場に空きがあるというのなら、65歳未満にもさっさと接種券を配ってくれても良いのではないか。というか、接種券がなくても、マイナンバーカードなり健康保険証なりでも個人を特定できるのだから、それらの提示だけで受けられるようにすれば手間も費用も削減できるのでは……。

No.4070 〔89文字〕

そこそこ大きめの口内炎ができているのだが、場所が口の底面なのでさほど痛くもなく不都合もあまりないので助かっている。前兆にはまったく気付いていなくて、今朝になって初めて気がついた。

No.4069 〔137文字〕

あつい。郵便局からの帰りにアイスクリームも調達してきた。郵便局では、スマートレターの予備も調達したのだが、帰宅したら既に予備があった……。てっきり使い切ったと思っていたのだが、まだあったのか。まあ、スマートレターに期限はないし、嵩張るわけでもないので置いておけば良いだろう。

No.4068 〔99文字〕

さて、郵便を出すために郵便局へ行ってくる。本当は朝一番に行くつもりだったのだが、凄まじく眠かったのでやめた。今の時間帯に行くと暑そうだが、今日の収集で発送されて欲しいので念のために早めに出しに行く。

No.4067 〔533文字〕

男性の名前で最後の1文字が「美」な人は時々見かけるが、「子」な人はどれくらい居るのだろうか。小野妹子くらいしか思いつかない。もっとも、最後の音が「み」だったり「こ」だったりする男性名ならたくさんあるが。吉村洋文(大阪府知事)とか角川歴彦(KADOKAWA会長)とか。病院とかで名前を呼ばれるときに、吉村知事パターンで誤読されることが稀にある。漢字2文字の順序が逆転していたらそうなるので、ぱっと見て誤読してしまう人が居るのだろう。なお個人的には「文」の方が最初に来ている点はとても気に入っている。イニシャルが「F」になるからだ。日本語でFが付くのは「ふ」しか存在しないので珍しくて良い。いや、「珍しい」という言葉が適当なほどレアなわけではないけども。イニシャルに関してだけを言えばA・I・U・E・Oになるのもそれぞれ1文字しか存在しないのだが、それらは日本語では頻出(必出)の母音なので、珍しいという感覚はない。いや、Fも別に珍しいという程のことではないが。何度も言うようだけども。微かに珍しい、くらいの感覚である。ついでに言うと、文筆業という点からも名が体を表しているような気もする点も気に入っている点の1つである。もっとも今現在は文筆業なのかどうか怪しいのだが。

No.4066 〔207文字〕

BOOTHで買い物したときに楽天Payで決済したのだが、いつの間にか楽天ポイントが貯まっていたようで、全額ポイントで支払えた。街中で楽天ポイントカードを差し出すことは滅多にないのだが、ネット経由で楽天系サービスを使っているときに知らないうちにポイントが貯まっていくようだ。とはいえ、楽天系のサービスをあまり利用しているつもりはないのだが。楽天銀行と楽天証券を利用しているので、その辺から貯まっているのかもしれない。
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.7.0

--- 当サイト内を検索 ---