にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4101, No.4100, No.4099, No.4098, No.4097, No.4096, No.4095[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4101, No.4100, No.4099, No.4098, No.4097, No.4096, No.4095[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4101 〔15文字〕

朝のミッションに出かける。🍕🍦

No.4100 〔165文字〕

ウエルシアという、小型スーパーのような大型コンビニのような調剤もできるイオン系の薬局チェーン店があるのだが、卵も販売されていて驚いた。なさそうだと思っていたので。10個パック200円だったので安くはなかったが、消費期限は普通な感じだった。卵を買う必要があったのだが、スーパーに寄るのは面倒だな……と思っていたのでちょうど良かった。

No.4099 〔218文字〕

コンビニで1リットルの紙パック飲料(お茶)を買うとストローをくれるのは昔からだった。1リットルの紙パックにストローを刺して飲んだことはないが。なので、当時は未使用のストローだけがとんどん溜まっていっていた。最近は1リットルの紙パック飲料を買わなくなったのでストローをもらうこともなくなったのだが。あれ、1リットルの牛乳を買った場合でもストローをくれるのだろうか。そもそもコンビニで1リットルの牛乳が売られているのかどうか知らないのだが。

No.4098 〔79文字〕

hontoから会社四季報ワイド版【トートバッグ付き】という謎のセットの案内が届いたのだが。会社四季報にトートバッグをセットにするとは。需要あるのだろうか……?

No.4097 〔44文字〕

さっきの投稿が4096番目だった。4096もなかなかぴったりした数である。(2の12乗)

No.4096 〔56文字〕

あつい。冷凍庫から出したアイスクリームが一瞬で溶ける。バニラが美味い。室温は31.3度ある……。_(:3」∠)_

No.4095 〔344文字〕

川崎市が6396回分のワクチンを廃棄することになったのが冷凍庫の不具合なのだが、「ファイザー製ワクチン用冷凍庫に不具合」というタイトルの記事が出ていた。このタイトルを見たときに思ったのは、「へえ、ファイザーは冷凍庫も製造していたのか」ということ。なるほど、特殊な低温が必要なワクチンだし、製薬会社が冷凍庫も(ファブレスで)製造しているのだな。……と思ったのだが違っていて、記事を読むと冷凍庫の製造メーカーは東京にあるEBACという会社らしい。(^_^;;; この記事タイトルだと「ファイザー製の冷凍庫」だと解釈することもできると思うのだが、正解は『「ファイザー製ワクチン」を入れるのに使っていた冷凍庫』だった。ファイザー関係ない。別にモデルナのワクチンを入れる用途に使っても良いのだろう。
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---