にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.4347, No.4346, No.4345, No.4344, No.4343, No.4342, No.4341[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.4347, No.4346, No.4345, No.4344, No.4343, No.4342, No.4341[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4347 〔103文字〕

カップラーメンはのびても美味いという話に賛同者が現れた。そもそも私は猫舌なので、多少冷めてからでないと何も味が分からないのだが。(熱いものに味などない。熱いものからは「熱い」という感覚以外に何も感じない。)

No.4346 〔57文字〕

五輪開催に合わせて自動運転車による無人タクシー(乗り合いバスだっけ?)を指定区間で実現するという話はどこへ行った?

No.4345 〔246文字〕

PCやタブレットを児童1人に1台ずつ配るとなると今の教室の机サイズでは狭すぎて困るので増築・改築が必要になるという記事が出ていた。学校の机が狭いのは私の頃からも思ってはいたけども。私が小中学生だった頃は配布プリントというとB5サイズが基本だったが、聞くところによると今はA4サイズが標準らしいので(詳しくは知らないが)、机サイズが同じならなおさら狭かっただろう。1学級の人数を減らして1人あたりの面積を増やせば教室を改築する必要はないが、教員確保の面(費用的にも質的にも)から無理なのだろう。

No.4344 〔242文字〕

そういえば無限スクロールスクリプトを使ったスキンも1つ用意したいと大昔に思っていたのだった。指定URLにある指定したid属性の中身を読み込んで現在のページの同じid属性部分の下部に連結してくれる系統のスクリプトがあるので、そういうのを使えば楽に作れるだろうとは思う。ただ、配布するスキンで使うには、そのスクリプトがCDNで提供されてくれていないとちょっと厳しい気もするのだが。「スクリプトは別途公式サイトから落として自サーバにUPしてくれ」というのでは少々手間を掛けるので使いにくい。

No.4343 〔285文字〕

MicrosoftはなぜかiOS向けにカメラアプリ(Microsoft Pix カメラ)を公開している。これを使うと日本語環境でもシャッター音がしないので普段の撮影にはこのアプリを使っている。前回のアップデートでパノラマ機能が追加されたらしい。フレームに収まらない風景を撮影したいときには便利そうだ。説明によるとパノラマ機能は以前に存在していたものの削減された機能らしいが、要望が多くて復活したようだ。なぜ以前に削減されたのかは分からないが。そこも気になるが、それよりもどういう経緯でMicrosoftがiOS向けにカメラアプリをリリースすることになったのかが気になる。

No.4342 〔203文字〕

ATOKを入れてあれば、日本語入力モードになっていなくても、ローマ字でそのまま入力していくだけで直前の入力を日本語として変換するかどうかを尋ねてくれる。
20210715174145-nishishi.png
ここでは[Shift]+[変換]キーが案内されているが、再変換機能のショートカットである[Ctrl]+[BackSpace]でも変換できるので私はよくそちらを使っている。確定後に再変換したいときに打ち慣れているので私にとっては押しやすいのだ。

No.4341 〔154文字〕

シュークリームは、美味いのは良いのだが、中身のクリームがはみ出るのが気になって食べることに集中しにくいので、一口サイズの方が望ましい。エクレアも一口サイズのがあると良いのだが。ただ、一口サイズのシュークリームは(個数が)わりとたくさん入っているセットしか売っていないことが多いので、気軽には買えない気はする。
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---