にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6673, No.6672, No.6671, No.6670, No.6669, No.6668, No.6667[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6673, No.6672, No.6671, No.6670, No.6669, No.6668, No.6667[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6673 〔89文字〕

エリザベス女王 即位70年の祝賀行事が始まったらしい(即位した日は2月6日なので、70年は既に過ぎている)。祝賀行事は4日間も続くらしく、その4日間とも祝日になるのか。すごいな。

No.6672 〔94文字〕

制服って夏服と冬服だけではないのか。中間服なる制服もあるの……? 軽くググったところ、そういう専用の服があるわけではなくて、冬服の一部を省略する着方のことをそう呼んでいるのか。知らなんだ。

No.6671 〔134文字〕

草原だけが広がっているような地域だと、「かくれんぼ」という遊びが成立しにくそうな気がするのだが、そういう地域でも「かくれんぼ」的な遊びはあるのだろうか? ないだろうか? ノマド的なテントでも家があって物があれば隠れられないことはない気もしないでもないが。 >>6612

No.6670 〔34文字〕

doさんの記事で、てがろぐをご紹介頂いていた。ありがとうございます。

No.6669 〔152文字〕

いろんな映画の宣伝文章の中で「タッグを組む」という表現がやたらと使われすぎではないか。他の表現はないのか。いや、ぱっとは思いつかないが。┌(:3」└)┐ 監督と脚本家とか、監督と主演俳優なら「タッグを組む」でも良いかもしれないが、脚本家と役者をセットにして「タッグを組む」と言うのもアリなのか。監督……。

No.6668 〔12文字〕

あつい。_(┐「ε:)_

No.6667 〔267文字〕

企業サイトでカタログPDFをダウンロードすると、PDFのタイトルが「PowerPointプレゼンテーション」になっていたり、作成者名に社員さんらしき名前だけが入っていたりすることがよくある。大した問題ではないが、そこはいくらでも簡単に編集できるのだから、製品名と会社名を入れておく方が良いのではないか。社員さんの本名が漏れるだけならあまり問題はないかもしれないが、社員さんの使っているユーザ名が必ずしも外部に公開して大丈夫な文字列とは限らない可能性とかないのだろうか。社用PCでそんな名前を使う可能性はあまりないのかも知れないけども。
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---