にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6692, No.6691, No.6690, No.6689, No.6688, No.6687, No.6686[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6692, No.6691, No.6690, No.6689, No.6688, No.6687, No.6686[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6692 〔100文字〕

一度決断したことに対しての再考を禁止するのがいかに愚かしいのかもうちょっと認識されて欲しい。とある記事を読んで思った。この話は4年前にブログにも書いたが。いつでも何度でも好きなだけ考え直せば良いのだ。

No.6691 〔194文字〕

自分で開発しておきながら、自分で書いたてがろぐリファレンスを参照して調べることが増えた。概ね記憶はしている気がするのだが、(参照する頻度が上がっていることを考えれば)気がしているだけかもしれない。一覧はWeb上にリファレンスとして掲載しているものだけしか存在しないのだが、Excelシートとかに一覧を用意しておく方が便利だろうな……という気が最近はしている。面倒なので実践はしていないが。

No.6690 〔41文字〕

小説を読みふけっていたら、思わず夜遅くなってしまった。はよ寝な。(:3[____]

No.6689 〔173文字〕

Unicodeで定義されている令和の合字「㋿」ってどれくらい使われているのだろうか……? そもそも存在は認識されているのか。^^; 3年前に書いたブログ記事『新元号「令和」の合字がU+32FFに割り当てられたけど、そこは丸囲みの「ン」でなくて良いの?』が今でも時々Twitterで言及されていたりして読まれているので、興味を持つ人は居るようだが。

No.6688 〔39文字〕

「儲かりまっか?」に対する返答例は「ぼちぼちでんな」以外に何かあるのだろうか?

No.6687 〔26文字〕

日本の話でもおかしくない感じだが、英国もそうなのか。

No.6686 〔295文字〕

シンタックスハイライター「Prism.js」で使うテーマを、暗色のTomorrowNightから、明色のCoyに変更した。やはり、うちのサイトの配色だとソースも明るい色の方が読みやすい気がする。既存の記事も今はCoyで見えるはずである。ただし、スクリプトはキャッシュされている可能性があるので、スーパーリロード([Ctrl]+[F5]等)が必要かもしれない。スーパーリロードは不要にした。
20220604112631-nishishi.png
デフォルトのCoyテーマには、ソース枠の下に影が入るようになっていたので、そこだけはCSSを上書きしてフラットになるよう消した。Coyは偶数行と奇数行とで背景が分かれているのも見やすくて良さそうだ。
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---