にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.735, No.734, No.733, No.732, No.731, No.730, No.729[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.735, No.734, No.733, No.732, No.731, No.730, No.729[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.735 〔4文字〕

ねむい!

No.734 〔187文字〕

00年代あたりから何度か、同人サイト用の自家通販用フリーCGIを作ろうという企画はあったのだけども、結局は作らないまま今に至ってしまった。今となっては、BOOTHみたいな決済まで安く可能な仕組みが多数あるので、もはや需要が消滅してしまった感じだ。決済手段も複数あるし、匿名配送サービスまで使えるのだから。もはや、単にカートをCGIで用意するだけのシステムに需要はないだろう。

No.733 〔135文字〕

すさまじく眠たくてぶっ倒れそうである。昨夜は1時間ほど早めに寝たはずなのだが。でもそんなに早くは寝つけなかったような気もするけども。あと夜中に2回くらい起きたか。眠たいと気力も起きない上に脳味噌も働かないので仕事も何も進まなくて困る。ここに駄文を書くくらいしかできない。

No.732 〔223文字〕

今年の3月末から都心上空を通るルートで羽田空港へ向かう新しい着陸ルートが運用開始されるらしく、その騒音問題が報道されていて、航空管制シミュレータの映像が出ていた。滑走路方向が180度くらい見渡せるように作られているのだが、どうやって表示しているのだろう? ベゼルが全然ないので液晶ディスプレイの類いではないだろう。これらは電気的なパネルではなく単なる幕で、裏側からプロジェクタで投影しているのだろうか? こんなのでゲームできたら楽しそうだ。(笑)

No.731 〔55文字〕

アメリカが中国全土への渡航禁止を勧告したという報道が出ていたが、もちろんそこに台湾は含まれていないのだろうね?

No.730 〔316文字〕

中国では新型コロナウイルスだけでなく、鳥インフルエンザも発生してしまったのか。オリンピックまでに収束可能なのかね? SARSは収束までに9ヶ月くらい掛かっていたから、もし今回もそうだとしたら秋くらいまで続きそうだけど。SARSより重症度は低いようだけども、①SARSのとき(2002年)よりも中国人の移動力が高くなっている、②潜伏期間が最大14日程度あるようなので無発症状態な人からの感染がSARSより多いかも知れない、という2点で完全な収束は長引くかもしれない。欧米諸国からは、日本と中国は地理的にほぼ同じ場所にあると思われているだろうから、このまま7月まで収束しなかったら、オリンピックのための渡航も取りやめたりしないだろうか。

No.729 〔9文字〕

はにゃーん💕とは。
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---