にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.792, No.791, No.790, No.789, No.788, No.787, No.786[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.792, No.791, No.790, No.789, No.788, No.787, No.786[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.792 〔426文字〕

唐辛子の成分であるカプサイシンを肌に塗ると、サブスタンスP(P物質)という神経伝達物質が放出されるために、ヒリヒリとした灼熱感が生じる。ところが、このサブスタンスPの量には限りがあるので、カプサイシンを日々塗り続けていると、やがてサブスタンスPは枯渇するために灼熱感は消失する。ほんの数日間くらい継続して塗り続けていると、以後は何も感じなくなるのだ。しかし、(体内の物質はたいていそうだろうが)サブスタンスPは徐々に補われてくるので、しばらく塗るのをやめてから再度塗ると、初期と同じような灼熱感が生じる。このサブスタンスPはどれくらいの速度で補われてくるのだろうか。ちょっと気になる。なぜかというと、今ヒリヒリしているので。ちょうど1週間のブランクだ。なお、塗っているのはカプサイシンではなくタクロリムスという物質である。唐辛子とは関係ないが、塗るとサブスタンスPを放出するという副作用がカプサイシンと同じらしい。カプサイシンを肌に塗ったことはない。📗

No.791 〔26文字〕

ねむい。昨夜はそこそこ寝たハズだと思っていたのだが。

No.790 〔36文字〕

今日は創立記念日じゃなくて国立記念日じゃなくて何だっけ。建国記念の日か。

No.789 〔3文字〕

ぶひー

No.788 〔70文字〕

車検の費用が高い。法的な費用分は仕方がないにしても、それだけで4万円強。整備の費用もだいたい4万円強で、合計9万円近くかかってしまうのだな。

No.787 〔103文字〕

車検のために車をディーラーまで持っていくのが面倒だ。いや、持っていくのは単に運転していけば良いだけなので良いのだが、回収してくるときが面倒だ。歩いて出向かねばならないから。うちまで届けてくれれば楽なのだが。

No.786 〔179文字〕

車検の費用、高いなあ。半分は自賠責保険料だけども。民間の自動車保険を契約している状態で自賠責保険がどう役立っているのか理解できていない。自動車税と重量税というのは別物なのか。課税されるのは仕方ないが、あちこち分散せずに一括で済ませてくれると楽なのだが。「代行手数料」という謎の費目があるのだが、ディーラーに車検を依頼していることでたぶんここは高めなのだろう。
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---