にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.824, No.823, No.822, No.821, No.820, No.819, No.818[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.824, No.823, No.822, No.821, No.820, No.819, No.818[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.824 〔34文字〕

セブンイレブンの練乳ホイップコロネ mogmog。美味い。149円。

No.823 〔185文字〕

読書ログ用のスクリプトを作りたい。書影とタイトルと日付が表示されるような。てがろぐCGIにそういう読書ログ用の枠を表示できるようなオプションを追加する方法でも良いかな、と思わなくもないのだけども。1から作るよりは楽そうだ。ただ、需要があるかどうか分からない機能を追加するためだけに、多少なりとも重たくなりそうな要素を加えるのもどうかと思うのでやや躊躇するところではある。

No.822 〔7文字〕

背中がかゆい。

No.821 〔16文字〕

なぜこんなに気力が足りないのか。

No.820 〔195文字〕

拙作の「てがろぐ」CGIについて、「いつの間にか画像投稿ができるようになっていて驚いた」という感想を頂いた。更新履歴を見ると、てがろぐCGIで直接画像投稿ができるようになってからまだ1年も経っていなかったのだな。画像投稿機能を追加したVer 2.0.0のリリースは昨年の3月だった。(外部に存在する画像を埋め込める機能ならもう少し前からあったが。) まだそれくらいしか経っていなかったとは。

No.819 〔249文字〕

宝塚ハードドーナツの箱入り版がさっぱり売っていないという話を2年半前くらいにブログに書いたが、最近は阪急オアシス店舗にいつ行っても陳列されている。宝塚ホテルデザインではなく阪急電車デザインな箱だ。ググってみたら写真付きで記事が出ていた。箱がリニューアルされたわけではなくて、期間限定販売なのか。だから売り切るまでずっと陳列されているということだろうか。常時置いてくれるとお土産として必要なときに買いやすくて良いのだが。……という話は前にも書いたな。だいたい同じ話を4~5回くらいはしている気がする。

No.818 〔403文字〕

パン屋のパンは美味そうなのだが、梱包されておらずすべてむき出しの状態で販売されているのが非衛生的に思えて躊躇してしまう。特に今のような時期には。上段よりも下段の方が危険度が高そうに思えるので(子どものくしゃみでも届いてしまいそうだから)、終業時刻が迫ってきて陳列を一カ所に寄せる場合には、上段に集めた方が売れやすいのではないか。私は買わないが。パン屋でも、その場で焼いているのではなく工場で一括して焼いたものを店頭に運んで来て並べているだけの店があるが、そこまでできるなら1つ1つ袋に入れて(密閉しなくても軽く入れるだけで充分)並べたらもっと売れるのではないか。阪急オアシスの中にあるパン屋は、なぜか最初はむき出しの状態で販売していて、夕方過ぎると店員さんが1つ1つ袋に入れて陳列し直している。それができるなら最初からそうしておけば(コストは同じままで)製品を衛生的にできるのに、なぜそうしないのだろうか。
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---