にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.836, No.835, No.834, No.833, No.832, No.831, No.830[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.836, No.835, No.834, No.833, No.832, No.831, No.830[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.836 〔193文字〕

元々存在した「建国記念の日」に加えて今年からは天皇誕生日も2月になったので、ずいぶんと国家的な月になったものだ。しかし、令和初の天皇誕生日(来週の日曜日)の一般参賀は、新型コロナウイルスの影響で中止らしい。まあ、今の状況を考えれば当然そうせざるを得ないだろう。そこはちゃんと正しい判断が成されて良かった。そうえいば、昨年の祝賀パレードも何かが原因で(台風?)延期になったのだったような。

No.835 〔135文字〕

Windows Sandboxを有効にしただけで(Sandbox自体を起動していなくても)メモリの使用量が2GB弱くらい上がる気がする。Sandboxを起動しているかどうかに関係なく、Windowsの起動直後からSandbox系統のシステムがメモリを占有するのだろうか?

No.834 〔370文字〕

私はATOKの校正支援モードを最も高い『指摘する(強)』で使っているのだが、今のATOKは「ら抜き言葉」という警告を表示しなくなったのだな。私はら抜き言葉は極力使わない方針なのだが、ら抜き表現をネタにする文章で「食べれる」と書いたのにATOKが何も警告しなかったので気がついた。昔はら抜き言葉を変換しようとすると、インラインに赤色で警告が表示されたのだが。……と思ったが、ATOKの校正支援設定画面(下図)を見ると、「ら抜き表現」の項目もちゃんと存在していた(※グレーアウトしているのは設定が「強」なために選択の余地なく全警告になるから)。
20200217111327-nishishi.png
ということは「食べれる」とか「見れる」程度のら抜き言葉は問題がないという解釈になったということか。何なら指摘されるのだろうか。「受けれる、寝れる、起きれる」くらいでは何も表示されずに変換された。

No.833 〔217文字〕

毎週金曜日に1話ずつの配信が進行中のスタートレック:ピカード、セブン・オブ・ナインはいつ登場するのかと思っていたら第4話で登場だ! ピカードはずいぶん老いた感じがすごいが、セブンはそんなに変わらないな。スタートレック・ヴォイジャーの放送が終わってから19年くらいだけど。この人が出るんなら、ジェインウェイにも登場して欲しかったが。作中では提督なのか、それとももう辞めちゃっているのか。TNGの完結編映画ネメシスの時点では提督だったが。

No.832 〔8文字〕

これ。
20200216212207-nishishi.jpg

No.831 〔95文字〕

そういえば、1997年に初めてウェブサイトを作ったときのサイト名は、「にししの他力本願ぺぇじ」だったなと唐突に思い出した。中身はリンク集だけだ。BIGLOBEのユーザスペースで公開していた。

No.830 〔221文字〕

SDKが提供されているので、SDKをダウンロードしてソースを読み解こうとして挫折しつつあったのだが、SDKを使わないサンプルソースというのが公開されていることに気付いたのでそちらを読んでみたら、とてもシンプルで扱いやすいソースだった。SDKを使わないソースコードを利用する方が圧倒的に簡単だ……。ドキュメントが英語でしか提供されていない点も要因かも知れない。英語を読むのがしんどいので、ソースそのものを読んで機能を把握しようとするから。(笑)
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---