にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3943 - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3943

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3943 〔697文字〕

日本の人口では、高齢者(65歳以上)の割合はだいたい27%くらいらしいのだが、うちの自治体の人口の27%を考えると、8月末分までの予約枠なら(各医療機関での個別接種の分も考慮すれば)高齢者人口の100%に達する(超える)ようだから、住民の高齢者全員が希望したとしても遅くとも8月内には完了するのだろう。しかし、5月半ばから8月末までの3ヶ月半で人口の約3割に打ったとすると、(未成年の人口が12%くらいなので仮に10%が若すぎて接種対象外だとすると)残り6割の人々に打つには最長でさらに7ヶ月かかることになりそうな気がするのだが。今年中には終わらないのでは。とはいえ、長くても10ヶ月半くらいで全住民に2回ずつ打てるのだとすれば、もし(抗体を維持するために)毎年の頻度で接種が必要だったとしてもマンパワーは足りるとは言えるのか。これはあくまでもうちの自治体の話であって、86%の自治体(1,490)は「7月末までに高齢者の接種は終わる」と言っているらしいので、それが本当なら地域によってはもっと早く完了するっぽい。ただ、政府が自治体に対して行ったアンケートでは『(もしマンパワーが必要なだけ供給されるなら)7月末に終わる』みたいなのも『7月末までに完了する』の回答としてカウントしていたというような報道もあったので、どれくらい信用できる数値なのかはよく分からないが。逆に言えば、残りの14%の自治体は「政府からマンパワーが必要なだけ供給されたとしても」7月末までには終わらんわい、と言っているということなのか。もしくは「政府から充分なマンパワーが派遣されるわけないだろ」という前提で回答したか。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---