にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.856 - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.856

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.856 〔679文字〕

3月のダイヤ改正で、JR宝塚線に区間快速が設定されるようになるらしい(厳密には学研都市線から来る区間快速が今でも宝塚線を走っているとは言えるのだが、宝塚線内に入るのはたった1駅だけで折り返すので事実上はないに等しい)。影響するのは宝塚駅よりも山側。ダイヤが増えるわけではなく、既存の快速を区間快速に置き換える(格下げする)ことで各駅に停車する区間を増やし、代わりに普通電車を全廃するので運行本数は減る。宝塚より山側だけを見れば要するに「快速を各駅停車に変えて、普通電車を廃止する」ということで、すごい改悪だ。1時間当たりの本数も2本減る。とはいえ昼間だけの話であり、報道によると「平日11時~15時台と休日12時~15時台」だけの短縮らしい。ラッシュ時間帯とその前後付近には影響しなさそうなのでまあ良いが。昼間の不便さは明らかに増すことになるだろう。せめて、その格下げされる区間快速が8両編成で走ってくれれば良いのだが。JR宝塚線で昼間に走る快速は4~6両編成が多い気がするので(全廃される普通電車が7両編成だ)。JR宝塚線では過去のダイヤ改正で、ちょくちょく快速の停車駅を増やしてきたので、宝塚-大阪間でも結構たくさん停車するようになってしまっている。むしろ神戸線のような新快速を運行して欲しいくらいなのだが、まさか真逆の方針になってしまうとは。それだけ乗客が減っているということなのだろう。大阪-宝塚間はJRと阪急電車がほぼ並行している競合区間だが(だから本数も多いし料金も安く抑えられている)、宝塚よりも山方面はJR一択なので何でもやりたい放題である。
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---