にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6141 - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6141

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6141 〔500文字〕

ウクライナでは物資が届かず現金に価値がなくなり、住民が物々交換で諸々を調達しているというWSJの記事に、以下のような話が掲載されていた。
マリウポリから避難するためのガソリンを手に入れるにはたばこと交換することが必要だったが、エドガー・ゲバルギアンさん(38)はたばこを持っていなかった。高価なコニャック5本と交換しようとしたが、ガソリンと交換しようとする人はいなかった。最終的に、コニャックとたばこを交換し、そのたばこで25リットルのガソリンを手に入れることができた。
なんで煙草にそこまでの価値があるの……。
非常時でも煙草を吸いたい人が居る……というわけではたぶんない気がするので、(現金に価値がないと考えられてしまう環境で)現金以外に「他の物資との交換に使いやすい物体」として、煙草に一定の価値があると判断されているのだろうか? そもそも紙幣も別に紙幣そのものに価値があるわけではなく「物資との交換に使いやすい『価値だけ』を示す物体」として使われているわけだから。紙幣の次に暗黙の了解的に共通して使われるとしたら、「物資との交換に使いやすい、軽くて持ち運びやすい物体」として煙草なのだろうか。
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---