にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.13889, No.13888, No.13887, No.13886, No.13885, No.13884, No.13883[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.13889, No.13888, No.13887, No.13886, No.13885, No.13884, No.13883[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13889 〔45文字〕

先日は久しぶりにラーメンを昼食に食べた。今日は久しぶりにカレーうどんを食べた。美味かった。

No.13888 〔13文字〕

ぶひぃ。(仕事はしている)

No.13887 〔22文字〕

もうあと5日で1月が終わるのか。……本当に?

No.13886 〔59文字〕

やる気を出せばすぐにできるハズだ……!(ほぼ単純作業だから。)問題はそのやる気をどうやって出すかだが。_(:3」∠)_

No.13885 〔91文字〕

昨夜は、23時過ぎ頃に布団に入って、眠れたのはたぶん0時頃で、2時過ぎに目が覚めて1時間くらい眠れなかった気がする。ので、トータルの睡眠時間はたぶん7時間くらいだ。それでは足りない。

No.13884 〔76文字〕

ChatGPTにもWeb検索する機能はある、というツッコミが来るかもしれないが。根拠Webの提示方法はPerplexityの方が見やすくて分かりやすい。

No.13883 〔342文字〕

根拠がどうでも良い場合(プログラミング等の質問で、AI側が間違っていても自分で実行してみれば分かるので、根拠Webを見ない場合)はChatGPTをよく使う。AIの回答だけでなく根拠Webも同時に見たい場合(複雑な検索でググって探すのが面倒な場合)はPerplexityをよく使う。どちらの場合も、回答に疑問点が浮かぶとか「他のAIならどんな回答をするのだろうか?」と思ったときにはセカンドオピニオンとしてGeminiを使う。……という使い方が最近は多い。では、Geminiを最初に使うことがないのかというとそうでもなくて、微少な興味しかないほぼどうでもよい情報を知りたい場合には「会話履歴を汚したくない」という理由で、(普段は第1には使っていない)Geminiを第1に使うことはある。
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---