にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6348, No.6347, No.6346, No.6345, No.6344, No.6343, No.6342[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6348, No.6347, No.6346, No.6345, No.6344, No.6343, No.6342[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6348 〔72文字〕

たまむす、わりとハードルが高めに設定されているようだが、参院選までに全部が孵るだろうか?^^; 兵庫県に1票入れてあるのだが、まだ先は長そうだ。

No.6347 〔19文字〕

将棋の試合を男女で分ける意味はあるの?

No.6346 〔14文字〕

もう4月が半分過ぎたの……。

No.6345 〔186文字〕

Twitterがイーロン・マスクからの買収に抵抗すべくポイズンピルを導入したという報道で、WSJの記事毎日新聞の記事では異なる社屋の写真が使われていた。Twitter社屋の写真としては、WSJの記事の方をよく見かけていた気がするが、壁の中央にTwitterアイコンがあってその両側がガラス張りになっている毎日新聞の方が本社ビルらしい。そうだったのか。
202204161222521-nishishi.jpg 20220416122252-nishishi.jpg

No.6344 〔33文字〕

歩き疲れたせいか、気力が尽きたので寝ようかな……。_(┐「ε:)_

No.6343 〔209文字〕

阪急電車っぽいカラーリングの自動車(そこそこ小さい)を時々見かけるのだが、あれはそういうカラーで販売されているのか、それとも自分で塗ったのか。車体のベースは阪急電車の阪急マルーンみたいな小豆色だが、屋根部分だけは白色で、その組み合わせが阪急電車っぽい。阪急電車の写真はググればたくさん見つかるが、私のブログ記事にも、6年前に宝塚歌劇団100周年デザインの阪急電車にたまたま乗ったときに西宮北口で撮影してきた写真がある。

No.6342 〔270文字〕

木造でも高層ビルを建てられる強度が得られる世の中になっていたのか。「高層」がどれくらいのことを指すのかは記事に書かれていないが、米国内でも木造の高層ビルは1300棟を超えているらしい。国際建築基準法では木造建築に認められているのは18階建てまでだようだが、英国では80階建ての木造高層ビルの計画もあるのだとか。日本の場合は「計画」とは書かれていないが、住友林業が70階建て木造ビルの建築を「提案」しているとは書いてあった。コンクリート+鉄骨よりもCO2排出量は少なくて済むらしい。ただ、建築費用の比較については記事には書かれていなかったが。
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---