にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6355, No.6354, No.6353, No.6352, No.6351, No.6350, No.6349[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6355, No.6354, No.6353, No.6352, No.6351, No.6350, No.6349[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6355 〔68文字〕

TwitterのTLに流れてくるかわいいイラストの口が (╹◡╹) こういう感じの口だと、その絵を見ている自分の口もそうなる。(╹◡╹)

No.6354 〔175文字〕

台所の下にある収納部分に水漏れがある。見た感じでは明確な漏れは1カ所しか分からないのだが、床にタオルを敷いて一晩経つと広範囲に湿っているので、もうちょっと何かいろんなところから漏れているっぽい。建築以来、まったく何も改修していないので、そろそろ台所のリフォームをせねばならない時期なのかも知れない。リフォームをしたことがないのでさっぱり分からないが。

No.6353 〔34文字〕

まだ何もしていないのだが。起きただけで、つきゃれた。_(┐「ε:)_

No.6352 〔62文字〕

今日は、天気予報によると日中にはそこそこ気温が上がるようだが、今はまだ寒い。ちょっと暖房が必要なのでは、と思うくらいに寒い。

No.6351 〔29文字〕

まだほとんど何も終わっていないが、ねむい。_(┐「ε:)_

No.6350 〔194文字〕

ブログを書く頻度が低下すると、ブログの書き方を忘れてしまいそうだ。CMSの操作方法という意味ではなく、どういうネタをどんな風に記事としてまとめていたのか、その方法を忘れてしまいそうという意味で。いや、忘れてしまいそう、というか、なんかちょっと既に忘れている気がする。ブログってどういう感じで文章を書いていたっけな……? と疑問に思いながら、今月2本目のブログを書いた。➡そろばんはデジタル

No.6349 〔307文字〕

有料のメルマガを購読しているのだが、そういえば月々に払っている料金のうち、どれくらいが発行者に入っているのか知らないな……と思ったので調べてみたところ、まぐまぐだと50%だと書いてあって驚いた。システム利用料が50%って高すぎないか。まさか月々に払っている額の半分しか発行者に渡っていないとは思わなかった。もっと8割~9割くらいは届いているものだと思ったら。まさか50%とは。ただ、本当に50%だとしたら多数の読者を集めている発行者は早々に他のプラットフォームに移ってしまうのではないかと思うので、たぶん大口利用者(読者数の多い発行者)に対してはもっと現実的な割合になるような隠れた制度があるのかも知れないけども。
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---