にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.79 〔163文字〕

日曜日も開いている郵便局で2円切手を10枚調達。10枚も買ったのに総額20円とは安いなあ、と当たり前のことを思ってしまう。定型封書25gまでの送料が84円に値上がりしたというのに、まだ82円切手どころか80円切手(シール式記念切手)の残りがあるのだ。レターパックは値上がりしたけど、スマートレター(180円)は据え置きだった。

No.78 〔417文字〕

店頭に「Free Wi-Fi」と掲載する際にはセキュリティがどうなっているかも併記して欲しい。接続パスワードの有無は端末側から分かるけども、プライバシーセパレータ(同一LANに接続している他の機器との通信をブロックする安全機能)がONかどうか。まあ表記があっても正しいかどうかは分かんないけど。ちなみに、自宅の無線LANでプライバシーセパレータをONにしてしまうと、PCからプリンタに無線で接続できなくなるので注意(よくあるミス)。あと、「Wi-Fi Free」と掲載するのはやめよう(よく見かける)。バリアフリーとかTax Freeの意味を参考にして頂きたい。そういう表記が出てしまうのは、日本語が語順では意味が変わらない言語だからなんだろうなあ。もっとも「Free Wi-Fi」という表記が「自由に使えるWi-Fi」という意味として『英語として通じる表現』なのかどうか、私には分からないんだけど。どうなのかな。それは大丈夫?^^;

No.77 〔170文字〕

低音耳鳴り症状が完全に復活してしまった。数日前から備蓄処方薬を飲んでいたんだけど、一時は回復しそうになったと思ったんだけども、昨夜から大幅に悪化してしまった。左耳だけ、水中に居るような圧力が強い。備蓄薬が今日で尽きるので明日は耳鼻科へ行かねばならんか……。日曜日と祝日(火曜日)に挟まれた月曜日だから特に混んでそうだなあ……。 #耳鳴り症状

No.76 〔161文字〕

日常利用するスーパーの1つに、ICOCAでもWAONでも決済できない店があって若干不便だなと思っていたんだけど、よく考えたらクレジットカードで決済できるのだった。試してみたらセルフレジでもすぐに決済できて暗証番号の入力も不要で便利だった。まさか身近にこんな便利なカードを既に持っていたのにこれまでずっと気付かなかったとは。

No.74 〔29文字〕

お寺って、お布施に対する領収書を送ってくれるのか。驚いた。

No.73 〔62文字〕

Softbankショップで携帯電話の契約承継手続きをしたら、新しい契約では2年縛りがなかった。総務省効果で改善されたのかな。

No.72 〔132文字〕

昨日に父が亡くなりました。肺癌(小細胞肺癌)が発覚したときには既にリンパ節と肝臓に転移しておりステージ4の段階でした。抗がん剤治療・緩和ケアを経て1年9ヶ月ほどの間、よく頑張ってくれたと思います。昨日は、病室で直接最期を看取ることができました。父の冥福を祈ります。

No.71 〔11文字〕

耐えられる自信がない。

No.70 〔93文字〕

キャッシュレス決済でのポイント還元は、コンビニみたいな「その場で値引き」ではない場合、どこに還元されるのかよく分からない店もあるな。(^_^;) たぶんカード会社のポイントだと思うけど。

No.69 〔55文字〕

つ、次から次へとミッションが降ってくる。まだ前のミッションも全然クリアできていないのに……! └(:3」┌)┘

No.68 〔50文字〕

脳味噌のキャパシティが乏しすぎるせいで、ほぼフリーズしていーるーよーうーなー……。 _(:3」∠)_

No.67 〔50文字〕

仕事用ノートPCのカーソル右[→]キーの調子が悪かったのは自然治癒した模様。今は何も問題ない。^^;

No.66 〔71文字〕

看護師さんって担当の患者が決まっているから、その辺に居る看護師さんを適当に呼んじゃダメなんだな、たぶん。^^; よほど緊急事態でもない限りは。

No.65 〔122文字〕

脈拍とか血圧とか酸素飽和度とかをリアルタイムにチェックするベッドサイドモニタって、ナースステーションには無線で送信しているのか。Vismoでググると、420~449MHzと書いてあった。医療用テレメーター用にその辺の帯域が確保されているっぽい。

No.64 〔75文字〕

ある程度の裁量(自由度)が与えられた状態で他人のウェブサイトを作れると激しく楽しいので(仕事でも仕事以外でも)、あっという間に時間が経つ。(^_^;)

No.63 〔56文字〕

自宅で丸一日ほど寝ている方がよほど有意義だったなと確信できるほど、無駄にしか時間を使っていない。_(:3」∠)_

No.62 〔55文字〕

さすがに看護師さんは手慣れているなと感心。上から見ていただけでは必要性に気付かないところまできっちりテキパキ。

No.61 〔69文字〕

ゼリー飲料って、寒天が使われている製品と、ゲル化剤が使われている製品があるのか。今のところその2種類しか見ていないけど、他にもあるのかな。

No.60 〔65文字〕

受信可能なラジオ放送のch数は、AMもFMも各5~6局なのだな(@兵庫県)。TVとは違ってラジオ放送のch数は把握していなかった。

No.59 〔44文字〕

重点開発中のメモ蓄積フリーCGI「てがろぐ」Ver 2.3.0をリリースしましたですよ。

No.58 〔10文字〕

明日から増税かーっ!

No.57 〔49文字〕

1つ気になる事象があるだけで、それが気になって他の作業全般が進みにくくて困る。(シングルタスク脳)

No.56 〔108文字〕

iPod touch(第7世代)をiOS13にバージョンアップすべく操作。ダウンロード待ち時間が、あと2時間→あと5時間→あと3時間になったり。通信回線側の問題なのか、Appleのサーバ側が混んでいるのか、どっちだ?

No.55 〔121文字〕

ハロウィーンが何なのか未だに覚えていない。ハロウィーンのたびに調べている気はするけど、記憶に残らないのかな。^^; 秋の収穫を祝って悪霊を追い出す祭。そもそもいつなんだ? と思ったら11月1日の前夜祭ということなので、まだ1ヶ月以上先なのか。

No.54 〔64文字〕

ちょうど1ヶ月ぶりの10分で済む散髪。1ヶ月しか空いていないと「1ヶ月分だけ切って」的な注文だけで分かってもらえて楽で良さそう?

No.53 〔130文字〕

「WAONポイント」と「WAON POINT」は別物。WAONポイントは電子マネーのWAONにチャージ(交換)すると使える。WAON POINTは何もせずそのまま1POINT=1円でレジで使える。……この名称と仕様でOKを出したのは誰だーッ!?ヽ(`Д´;)ノ

No.52 〔56文字〕

最近は電車内で映像を視聴しなくなったので、Bluetooth接続のノイズキャンセリングイヤホンの出番がないなあ。

No.51 〔25文字〕

睡眠量が足りていると、やはりあまりお腹が空かない。

No.50 〔50文字〕

医薬品は消費税10%になるのか……。薬っぽくても医薬品でなければ食品として8%のようだけど。(参考

No.49 〔112文字〕

14枚のCDをリッピングしてMP3ファイルの形式でCD-Rに収録。こんな作業ずいぶん久しぶり(2000年代初頭まではよくやっていたけど)。日本製CD-R(太陽誘電)のストックがまだ残っていて良かった。いつ買ったやつだ?^^;

No.48 〔71文字〕

あと4年くらいは使うつもりな仕事用ノートPCのカーソルキー右[→]の効きが悪くなってきた。ひぃ。キーアサイン変更ツールを使ってしのげるか……?

No.47 〔65文字〕

今日だけは日中の気温が低めなようなので長袖を着て出てきたけども、電車内や建物内はいつも通りの温度なので若干暑い気もしないでもない。

No.46 〔45文字〕

壁と半自動ドアを隔てているとはいえ、結核病棟の出入口傍を通るときはちょっと緊張感があるな。

No.45 〔58文字〕

月々の定期配送では「毎月1日」みたいな日付指定ではなく「毎月第1水曜日」みたいな曜日指定ができると便利なんだけどな。

No.44 〔54文字〕

夜、横になっても1時間半くらい眠りにつけない問題はどうすれば……。すぐに眠れる日もないわけではないんだけど。

No.43 〔51文字〕

昨年10月に初刊行した電子書籍を全面改稿して、こちらもKindle Unlimited対応にしました。

No.42 〔82文字〕

エンジンブレーキがもう少し強く欲しいけど、Sレンジに入れると強すぎる、という場合には単にブレーキをこまめに踏むしかないのかな。DとSの中間が欲しい道があるんだけど。

No.41 〔40文字〕

書き上がった原稿(約3万3千文字)を読み返すのが面倒くさい……。_(:3」∠)_

No.40 〔97文字〕

自動車保険(任意の方)の1台分の解約手続きがまだ残っているんだけど、個人賠償責任保険の特約とか弁護士費用特約まで連動で解約されると困るので、ちょっとその辺の相談に出向かねばならんだろうかな……。

No.39 〔88文字〕

何らかのファイルをダウンロードさせようとする場合には、総容量も併記しておいて欲しいなー。そのときの回線の都合とか時間の余裕とかで、今すぐ落とすか後にするかを考えて選びたいから。

No.38 〔37文字〕

大丈夫だった。問題なく手続きは完了した。廃車屋さん。ガレージが広くなった。

No.37 〔52文字〕

ずいぶん遠いところから呼びつけてしまったので、本当に来てくれるのかな、という一抹の不安が。(^_^;;;

No.36 〔59文字〕

一難去る前にさらに一難。後から来た一難になんとか折り合いを付けられるかなと思ったら、予想しない方向からの追加難が……。

No.35 〔63文字〕

10.2型iPad、SIM挿せないWi-Fi専用端末で容量32GBだと約3.5万円かあ。高精細画面も考えると結構良さげな価格?

No.34 〔73文字〕

当方からお送りするライセンス決済関連メールは、高確率で迷惑メールフォルダに自動分類される点にご留意頂ければ幸いです。(特に宛先がGMailの場合)

No.33 〔65文字〕

スタバ店内が混んでいるなと思ったら何か体験イベント的なことをやっていた。少なくとも2店舗で見かけたので、全国的に一斉にあるのかな。

No.32 〔48文字〕

いま精神的に手一杯なので、必須ではない事項が脳の一角を占拠すると処置に困る。余計な情報は要らん。

No.31 〔57文字〕

カーナビの初期化方法は説明書で調べたが、ドライブレコーダーの説明書が見当たらないのでデータ削除方法はまだ分からん。

No.30 〔29文字〕

考えがまとまらん……。いや、何も考えられていないだけかな。

No.29 〔42文字〕

普通自動車と違って軽自動車って書類上のやりとりがすごく簡便なのだな。楽でありがたい。

No.28 〔28文字〕

解体屋さん、メールチェック頻度は2日に1回程度なのかな?

No.27 〔26文字〕

てがろぐCGIのアップデート作業報告を頂くと嬉しい。

No.26 〔15文字〕

日差しが強い。_(:3」∠)_

No.25 〔59文字〕

救急車から降りてきた救急隊員の話し方はとても丁寧で親切で感心した。これなら皆、安心して搬送されるだろうな、とも思った。

No.24 〔30文字〕

日が暮れるのが早くなったなあー。19時だともう真っ暗な感じ。

No.23 〔47文字〕

令和になって4ヶ月しか経っていないのに、元号としてわりと馴染んだ上に「平成」が古く感じられる。

No.22 〔50文字〕

更新履歴もNEWSページもない会社サイトは、今も潰れず営業しているのかが分からないので依頼しにくい。

No.21 〔45文字〕

すごく短時間だけ土砂降りになってあとは曇っているという、ゲリラ豪雨の頻度が増えた気がする。

No.20 〔79文字〕

最近、1時間単位の局地予報が外れるケースが増えた気がするな~。
てがろぐ Ver 2.2.4 を公開しました。いろいろ不具合報告を下さった方々に感謝致します。

No.19 〔52文字〕

夏の終わりを感じるような気温。でもまた暑くなるっぽいけど。今日からしばらくは梅雨のように雨が続くっぽい?

No.18 〔13文字〕

所要時間10分で済む散髪。

No.17 〔46文字〕

今日の帰宅時は曇り空だったので歩きやすかった。風もちょっとあって多少は涼しかった気もするし。

No.16 〔42文字〕

雷が鳴ったり、土砂降りになったり、雨が上がって蝉が鳴いたり、また土砂降りになったり。

No.15 〔48文字〕

この項目を、てがろぐによる生成に作り替えました。以前からしたかったんですが、ようやくできました。

No.14 〔26文字〕

実印という制度がまだ現役で存在していたのだと知った。

No.13 〔46文字〕

仕事用ノートPCの内蔵HDDをSSDに換装して2ヶ月が経ちました。日々動作が高速で満足です。

No.12 〔42文字〕

CGI「てがろぐ」Ver 2.2.0をリリースしましたあ。コミケは今回も不参加です。

No.11 〔41文字〕

やるせない事件。まったく理不尽極まりない理由で命を奪われた被害者の冥福を祈ります。

No.10 〔36文字〕

そうか。夏至を過ぎたのか。でもまだしばらくは19時でも明るいだろうなあ。

No.9 〔50文字〕

電子書籍第3弾を発売しました。Kindle Unlimited対応ですので、ぜひ覗いてみて下さい~。

No.8 〔50文字〕

拙作のCGI「てがろぐ」のユーザさんが増えて嬉しい。(^_^) Ver 2.1.0を公開しました~。

No.7 〔3文字〕

令和!

No.6 〔61文字〕

政府が長い連休を公式に作ってしまうと、病院や銀行が長期休業して国民が困るという知見は後世に伝えるようにしよう。(^_^;)

No.5 〔45文字〕

今年は桜が結構長く咲いている。4月半ばでもまだ桜を観賞できるって、なかなか珍しくないかな?

No.4 〔21文字〕

春になったかと思ったら、また寒くなった!?

No.3 〔53文字〕

9日午前1~7時の間にサーバOSの更新メンテがあるため、一時的に当サイトを閲覧できなくなるかも知れません。

No.2 〔11文字〕

平成の次は、令和とな。

No.1 〔138文字〕

せっかく呟きを連投するのに適したCGIを自作しているのだから……、というわけで、このウェブサイトに長年掲載してきた「今日のひとこと」もHTML手打ちではなく『てがろぐ』での生成に切り替えられるようにセットアップしてみました。まだ本番環境には反映していませんけども。(^_^;)
2019年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---