にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.107 〔133文字〕

国内銀行の純資産ランクを見ると、三菱UFJ・三井住友・ゆうちょ銀行が桁違いの資産額で3大銀行なのか。4位のみずほも大きいので4大銀行と言っても良いかな。5位になると一気に純資産額が1/3に減る。(2年前のデータ)自己資本比率とか別の指標だと大きく順位が変わるけども。

No.106 〔163文字〕

簡易書留で郵送することにどれほどの意味があるのかは分かんないけど、まあ簡易書留で送ってみた。
20191027105444-nishishi.jpg
単に追跡サービスが欲しいだけなら、レターパックライトを使う方が安かったんだけども。90円の差なので、まあ簡易書留でもいいかなと。郵便局サイトの追跡機能で確認すると、既に先方の私書箱に届いていた。(発送は、昨日の午前中に窓口から。)

No.105 〔112文字〕

うーむ。耳鳴り、悪化しているよな……。日中のそこそこざわついている場所でも風のような音と若干の圧力を左耳だけで感じ続けている。場所は、左耳というか、左耳の後ろあたり(左側の後頭部)から……みたいな感覚だけども。 #耳鳴り症状

No.104 〔237文字〕

日本国内の銀行も、口座維持手数料を利用者から取るようになるだろうか。安全にお金を保管しておけるというサービスを利用している以上、そこに利用料が発生するのも分からなくはない。利用者側としてはやめて欲しいけども。最近の銀行は紙の通帳を廃止しようと頑張っているっぽいので(税金が掛かるから)、たぶん口座維持手数料を取るとしても、最初は「紙の通帳を使いたければ料金を取りますよ」的な感じになるだろうかな。最近のクレジットカード会社が紙の明細書の発行を有料化しつつあるのと似た流れで。

No.103 〔372文字〕

国内の銀行口座情報は、たいてい支店名と預金種目と口座番号で構成されている。でも、ゆうちょ銀行の口座は記号(と言いつつ数値で構成)と番号(これも数値)だけで構成されている特殊な形態。一般の銀行間で振り込む様式を使ってゆうちょ銀行の口座へ振り込むためには、ゆうちょ銀行の口座番号を一般の銀行と同じ形式に変換した情報を使う必要がある。その情報は、ゆうちょ銀行の最近の通帳には2ページ目あたりに印字されているんだけど、古い通帳には印字されていない。しかし、記号と番号の構成から振込用の支店名と預金種目と口座番号は一意に特定可能になっていて、ゆうちょ銀行サイト内の店名変換ページで変換できる。振込先の指定にゆうちょ銀行の口座を指定したい場合で、ゆうちょ銀行用の入力欄が用意されていない記入用紙を使わざるを得ない場合には、この変換ページを活用すると良い。📗

No.102 〔271文字〕

郵便局で定額小為替証書を調達した。すごく久しぶり。1枚あたりの最高額が1,000円で、発行手数料が1枚あたり100円ってすごい手数料率。しかし送るのが5千円未満なら現金書留郵便よりは安いのだな。現金書留は今は435円らしいので。定額小為替を調達する機会より、現金書留封筒を使う機会の方がよほど少ないけども。
20191026102054-nishishi.jpg
市役所での書類発行手数料が50円単位で設定されているのは、もしかしてこの定額小為替の発行額に合わせてあるんだろうか……。
ゆうちょ銀行のキャラクターはかわいいが(上記写真参照)、この表情にはどういう意図が込められているのか。^^;📗

No.101 〔37文字〕

やりたいことはいっぱいあるんだが、気力が足りない。気力が。_(:3」∠)_

No.100 〔187文字〕

耳鼻科の聴力検査の結果では、前回から特に聴力は回復していなかった。同じ薬をさらに4日間継続。左耳だけで低音が聞こえにくいのと、耳奥が詰まった感覚が続く。気圧の変化で耳が詰まったときのような感じ(もちろん唾液を飲み込んでも変化はない)。今は左耳だけから、エアコンの風の音みたいなのが常時聞こえている。たいてい外に出ると気にならなくなるんだけど、今日は外でも継続して感じるなあ。

No.99 〔93文字〕

今日の最高気温はあまり高くなく寒いくらいだという情報を天気予報から得たのでジャケットを1枚着てきた結果、電車の中でも建物の中でも暑くてたまらん。(´・ω・`) 暑いわー。今日、暑いわー。

No.98 〔379文字〕

市役所で書類の発行申請をすると、書類ができるまで待機しておくための番号札が渡される。これは連番ではない。そもそも書類のできあがる順序は窓口に訪れた順序とは異なるので(たとえ番号札が連番でも)呼び出しは連番にはならないけど。で、交付窓口を観察していると、市役所の担当者は発行書類をクリアファイルに入れていて、そのクリアファイルにバーコードだかQRコードだかが印刷されたシールが貼られているっぽくって、担当者が窓口のカメラにそのクリアファイルをかざすと、その書類を待っている人物が持っている番号札の番号を呼び出す自動音声が流れる仕組みになっていた。これなら呼び出し間違いもなくて便利だな、と思った。ただ、そこまでハイテクにできるなら、そもそも紙の書類の発行を省略できるようなオンライン手続きの方のハイテク度を高めてくれよ、と思わないでもないんだけど。(^_^;)

No.97 〔233文字〕

ちょっと振り返っても、ここに書いた投稿で140文字に収まっているものってほとんどないな……。まあ、私はメールでもふと気がつくと5千文字とか書いちゃう人間なので、どこに何を書く場合でも長くなってしまうのだ。意図的に「短くしよう」と考えた場合には、推敲の過程でできるだけ減らすんだけども。……というこの投稿も140文字には収まっていない。(とはいえ、今回の投稿は、たぶんTwitterに書くつもりだったら推敲の過程で140文字に収めることは十分可能だろうとも思うけど。)

No.96 〔485文字〕

戸籍というのは、そのときの本籍地で作成されるもので、後から本籍地を移動しても「移動した」という事実が記録されるだけで全情報が移るわけではない。また、出生時だけでなく婚姻時にも戸籍が新たに作られる。だから、出生以後から現在までのすべての戸籍情報を得るためには、過去の本籍地に遡る形で数珠つなぎに戸籍謄本を要求していかないといけない。……という説明が方々にあり、そういう認識で居たんだけど、それにしては現在の居住地で発行した戸籍謄本に出生の情報も載っているんだけど、これだけじゃ不十分ということなのかな。「従前戸籍」という欄に昔の本籍地の記載があるにはあって、市役所の窓口の人も「以前の情報はそちらの市役所でお手続き頂く必要がありますね」みたいな説明だったので、まあ、何か要るんだろうな。引っ越しの回数はもっと多かったハズなんだけど、本籍地の移動は1回だけだと思うので、まだ手続きの数は少なくて済んで(済みそうで)良かった、と考えた方が良さそうかな。両親が結婚した場所はたぶん大阪だと思うんだけど、本籍地を大阪に移動したことはないので、大阪の役所を経由する必要はないっぽい。

No.95 〔391文字〕

市役所で1時間くらいかけていろいろ書類を発行してもらってきた。手数料は総額3,600円くらいだったかな。どの書類もたいていは紙1枚だけど、戸籍謄本は1枚では収まりきらず、ホッチキスで綴じてあった。ホッチキスで綴じてあると後からScanSnapで取り込めないのでフラットヘッドスキャナを使わないといけないので少々面倒なんだけどもまあ仕方がない。(一旦外してから自分で綴じ直しても良いかも知れないけど。割り印があるわけではないし。) 居住地の市役所で取る必要のある書類はたぶんこれで全部のハズ。あとまだ、遠隔地の市役所に郵送で申請しないといけないんだけども。固定資産関係の書類は、紙は1枚だけど、印字情報は土地と建物で別扱いだとのことで手数料は倍額だった。^^; いや、まあ、いいけどね。窓口の担当者さんは丁寧な応対だった。たくさん一気に求めたからか、2人がかりで調べつつ進めて頂けた。

No.94 〔260文字〕

切手を貼った返信用封筒の同封を求められた場合で、送られてくる内容物の重さが事前にはハッキリしないときには、スマートレターを同封することにすれば、事前にあれこれ考える必要がなくて楽なことに気付いた。スマートレターなら、封筒サイズはA5なのでA4用紙が2つ折りで入るし、180円の固定料金で1kgまで入れられるので重量制限は気にする必要なく、しかも信書も取り扱える。スマートレター自体が封筒だから封筒を自力で用意する必要もないし。こちらからそれら一式を送る際には、B5サイズくらいの封筒を使って郵便局の窓口で差し出せば済む。

No.93 〔130文字〕

普段よく使っている郵便局は日曜日でも開いているので別にいつ行っても良いよな、と思っていたんだけど、定額小為替証書の場合は郵便局でもゆうちょ銀行の取り扱いだから、もしかして平日しか買えないのかな……、ということに気がついた。金曜日に郵便局へ寄っておく方が安全か。

No.92 〔349文字〕

自宅の固定電話が使えない問題は解決した。電話機か宅内配線のどちらかに原因があるんだろうと思っていたので、自宅の電話機の構成とか宅内配線の説明を書いた紙を用意しておいたんだけど、原因は全然別の場所。自宅外にある電柱から先の電話線側の問題だった。最近の通話で雑音が混じっていたのは、この電話線が老朽化か何かの原因で切れかかっていたため。昨日から電話が繋がらなくなっていたのは、その線が完全に切れたからだとのこと。そんなことってあるのか……。NTTの担当者が30分間くらいハシゴで電柱に登っていろいろ確認していたらしい。NTT側の問題なので、修理代金は不要だったとのこと。線が物理的に切れかかっていたら通話に雑音が混じるとか、すごいアナログだな……。いや、アナログ回線なので当然なんだけども。(^_^;)

No.91 〔214文字〕

BIGLOBEモバイルで契約している複数枚の追加SIMのうちの1枚だけを解約したので、BIGLOBE宛にSIMを返却すべく郵送した。docomo回線を使っているSIMの場合は、解約後に自力で返却せねばならない規則だとか。SIMを返却したって、どうせBIGLOBEかdocomoのどちらかが廃棄処分するだけだと思うんだけど、なんで返却を求めるのかな? au回線のSIMの場合は解約しても返却不要(客側が自分で処分)らしいんだけど。

No.90 〔144文字〕

昔からGoogleの検索窓の横にあった「I'm Feeling Lucky」ボタンっていつから消滅したのかな? とふと思ってGoogleのトップページを見てみたら、まだ存在していた。そうか、まだ今もあったのか。^^; まず押すことはないんだけども(Enterキーで検索するからなおさら)。

No.89 〔168文字〕

「今日のひとこと」と銘打ったからには、その日の出来事の代表的な感想を1日1回だけ短めに掲載するつもりでいたんだけど、ここにばっかり書きまくっておる。(笑) ブログのように「1記事」としてタイトルを付けて長文を書こうとする必要がないので楽だし、Twitterのように他者の目と反応を気にして表現に気をつける必要性が低いので気楽だからかな。

No.88 〔428文字〕

大判雑誌の電子版を読む用途には、画面サイズ10インチくらいのiPadがちょうど良いとは思うんだけど、電子版雑誌を読む頻度を考えると「ノートPCで読めばいいんじゃ?」とも思ってしまう。仕事のために普段からノートPC(と7インチのAndroidタブレットと、5インチのiPod touch)を持ち歩いているので、さらに10インチのタブレットを持ち歩くのは重量的にも望ましくなさそうだし。自宅には8インチのタブレット(Kindle HD)があるんだけど、8インチだと大判雑誌を読むにはあまり適していなかった。しかもKindle HDは高精細ではないディスプレイなので細かな文字を読むには適してなさそうだし。タブレット的にも使える2in1的なノートPCだったら、もしかしたら望みに合致していたのかも知れない。過去に検討はしたんだけど、仕事上で必要なスペックを優先するとそれは選択できなかったのだ。(歴代ノートPCはすべて、PanasonicのLet's note)

No.87 〔296文字〕

昔は固定電話の存在が信用力に重要だったけど、今はそうでもないのかな。固定電話を解約して携帯電話しか使わない世帯も増えているようなニュース記事を何度か目にしたけども。たしかに固定電話って持っていても迷惑な営業電話が掛かってくるくらいだし、必要性はあまりない気もするんよね。ただ、各種企業との契約時にはたいてい固定電話の電話番号を記載するから、いきなり解約してしまうのも問題がある気もしないでもない。(繋がらなくなるだけなら良いけど、自宅で長年使っていた番号が赤の他人に再利用されると困ることもありそうな気がして。) 通話はできなくても、番号だけは安く維持し続ける方法とかないのかな。(^_^;)

No.86 〔394文字〕

住民票の写しはマイナンバーカードがあればコンビニのプリンタで出力可能になったのに、住民票の除票や戸籍謄本は市役所でないと出力できないとか。戸籍謄本を得る手数料が1枚450円もするとか。世の中には疑問がいっぱいだ。手数料にはシステムの維持費が含まれるのである程度の料金になるのは仕方がないけど、同じ書類を同時に2枚以上取る場合には2枚目以降は紙代だけにしてくれても良くない? すかし入りの紙だから多少高くなるにしても、1枚450円はないと思うんだけど。というか、役所が発行できる書類を国家系組織(法務局とか日本年金機構とか)に提出する場合には、紙をやりとりさせるんじゃなくて行政側がオンラインでやりとりしてくれないか……。

あれだけ莫大な構築費用をかけた個人番号制度(マイナンバーカード)を使って市民がコンビニで印刷できる公的書類が、住民票の写しと印鑑証明書だけってどういうことなの……。

No.85 〔175文字〕

BBCが「万歳(Banzai)」を translated as "long live the emperor" と紹介していた。これは宮内庁かどこかが、この場合の万歳の意味を外国メディア向けに解説でもしていたのかな? ……と思ったんだけど、よくよく考えるとそもそも「万歳」という単語自体が元々、万の歳月みたいな感じで「長い年月」というような意味よな。

No.84 〔57文字〕

Seattle's Best CoffeeでもICOCA決済ができるようになっていた。いつからだ? 便利になった。

No.83 〔249文字〕

最近になって気付いたんだけど、他者の反応がどうでも良いタイプのつぶやきはTwitterみたいな公開場所より自サイトに書く方が気が楽で良いな……。何より文字数制限を気にしなくて済むのが良い。140文字はさすがに少なすぎる。過去には「140文字では収まりきらないから」という理由で書くのをやめたことも結構あった気がする。(今この文章も既に140文字を超えている) 書いた内容は自分でウェブサイトを維持する限りはずっと残るし、(拙作の「てがろぐ」CGIの場合は)ローカルにコピーを残しておくのも簡単だし。

No.82 〔505文字〕

自宅の固定電話が故障したっぽい。宅内配線の問題なのか電話機の問題なのかはまだハッキリしない。今月上旬から通話中に雑音が入るのが気になっていたんだけど、今朝は受話器を上げても時折雑音が聞こえるだけで発信可能を示すプ~~という音がまったく聞こえず発信できなかった。携帯電話から自宅に電話すると(携帯電話側に)呼び出し音は聞こえるんだけど、固定電話側では着信音が鳴らない。うーむ、どういう現象なのか。NTTの113(に対して携帯電話からダイヤルできるフリーダイヤル)へ問い合わせの電話をすると「大変混み合っており……」というアナウンスで、自宅の電話番号と連絡先電話番号を登録せよとのこと。NTT側からの連絡待ち。

電話機を新しくすれば済むなら話は早いけど、宅内配線の老朽化が問題だと面倒だ。なぜ宅内配線の問題である可能性があるかというと、2台ある電話機の両方で着信音が鳴らなかったから。ただ、1台の電話機が悪さをしているためにもう片方でも鳴らなくなっているというような可能性はあるのでハッキリしない。片方の接続を切ってから試せば良かったんだけど、その確認方法に気付いたのは既に電車に乗った後だったので試せなかった。

No.81 〔277文字〕

今日は今年限りの祝日。印刷されたカレンダー上では平日の色だけど。結局、今日の祝日名は何なんだろう? Googleカレンダーには「即位礼正殿の儀の行われる日」と表記されているけども。ググれば分かるとは思うけど、そこまで知りたいわけでもないのでググってはいない。そういえば、12月23日は今年からは祝日ではないのだったな。来年からは天皇誕生日は2月23日(来年は日曜日)。天皇陛下は常に在位なのに今年だけは天皇誕生日(という名称の祝日)が存在しないという珍しい年。昭和→平成のときは1月頭だったから影響がほとんどなかったんだな。それ以前のことは知らないけど。

No.80 〔196文字〕

耳鼻科で聴力検査をしたところ、やはり左耳で低音が落ちていた。いつもの処方薬として、プロサイリン錠、カルナクリン錠、トリノシン腸溶錠、マーズレンS配合顆粒、メニレット70%ゼリーに加えて、リンデロン錠も処方。4日分。金曜日までに耳鳴り消滅するだろうか。検査があったので耳鼻科での診療費が2,410円、薬代が1,340円。そうそう、耳鼻科ではたいてい薬より診療費の方が高くなるのだ。 #耳鳴り症状

No.79 〔163文字〕

日曜日も開いている郵便局で2円切手を10枚調達。10枚も買ったのに総額20円とは安いなあ、と当たり前のことを思ってしまう。定型封書25gまでの送料が84円に値上がりしたというのに、まだ82円切手どころか80円切手(シール式記念切手)の残りがあるのだ。レターパックは値上がりしたけど、スマートレター(180円)は据え置きだった。

No.78 〔417文字〕

店頭に「Free Wi-Fi」と掲載する際にはセキュリティがどうなっているかも併記して欲しい。接続パスワードの有無は端末側から分かるけども、プライバシーセパレータ(同一LANに接続している他の機器との通信をブロックする安全機能)がONかどうか。まあ表記があっても正しいかどうかは分かんないけど。ちなみに、自宅の無線LANでプライバシーセパレータをONにしてしまうと、PCからプリンタに無線で接続できなくなるので注意(よくあるミス)。あと、「Wi-Fi Free」と掲載するのはやめよう(よく見かける)。バリアフリーとかTax Freeの意味を参考にして頂きたい。そういう表記が出てしまうのは、日本語が語順では意味が変わらない言語だからなんだろうなあ。もっとも「Free Wi-Fi」という表記が「自由に使えるWi-Fi」という意味として『英語として通じる表現』なのかどうか、私には分からないんだけど。どうなのかな。それは大丈夫?^^;

No.77 〔170文字〕

低音耳鳴り症状が完全に復活してしまった。数日前から備蓄処方薬を飲んでいたんだけど、一時は回復しそうになったと思ったんだけども、昨夜から大幅に悪化してしまった。左耳だけ、水中に居るような圧力が強い。備蓄薬が今日で尽きるので明日は耳鼻科へ行かねばならんか……。日曜日と祝日(火曜日)に挟まれた月曜日だから特に混んでそうだなあ……。 #耳鳴り症状

No.76 〔161文字〕

日常利用するスーパーの1つに、ICOCAでもWAONでも決済できない店があって若干不便だなと思っていたんだけど、よく考えたらクレジットカードで決済できるのだった。試してみたらセルフレジでもすぐに決済できて暗証番号の入力も不要で便利だった。まさか身近にこんな便利なカードを既に持っていたのにこれまでずっと気付かなかったとは。

No.74 〔29文字〕

お寺って、お布施に対する領収書を送ってくれるのか。驚いた。

No.73 〔62文字〕

Softbankショップで携帯電話の契約承継手続きをしたら、新しい契約では2年縛りがなかった。総務省効果で改善されたのかな。

No.72 〔132文字〕

昨日に父が亡くなりました。肺癌(小細胞肺癌)が発覚したときには既にリンパ節と肝臓に転移しておりステージ4の段階でした。抗がん剤治療・緩和ケアを経て1年9ヶ月ほどの間、よく頑張ってくれたと思います。昨日は、病室で直接最期を看取ることができました。父の冥福を祈ります。

No.71 〔11文字〕

耐えられる自信がない。

No.70 〔93文字〕

キャッシュレス決済でのポイント還元は、コンビニみたいな「その場で値引き」ではない場合、どこに還元されるのかよく分からない店もあるな。(^_^;) たぶんカード会社のポイントだと思うけど。

No.69 〔55文字〕

つ、次から次へとミッションが降ってくる。まだ前のミッションも全然クリアできていないのに……! └(:3」┌)┘

No.68 〔50文字〕

脳味噌のキャパシティが乏しすぎるせいで、ほぼフリーズしていーるーよーうーなー……。 _(:3」∠)_

No.67 〔50文字〕

仕事用ノートPCのカーソル右[→]キーの調子が悪かったのは自然治癒した模様。今は何も問題ない。^^;

No.66 〔71文字〕

看護師さんって担当の患者が決まっているから、その辺に居る看護師さんを適当に呼んじゃダメなんだな、たぶん。^^; よほど緊急事態でもない限りは。

No.65 〔122文字〕

脈拍とか血圧とか酸素飽和度とかをリアルタイムにチェックするベッドサイドモニタって、ナースステーションには無線で送信しているのか。Vismoでググると、420~449MHzと書いてあった。医療用テレメーター用にその辺の帯域が確保されているっぽい。

No.64 〔75文字〕

ある程度の裁量(自由度)が与えられた状態で他人のウェブサイトを作れると激しく楽しいので(仕事でも仕事以外でも)、あっという間に時間が経つ。(^_^;)

No.63 〔56文字〕

自宅で丸一日ほど寝ている方がよほど有意義だったなと確信できるほど、無駄にしか時間を使っていない。_(:3」∠)_

No.62 〔55文字〕

さすがに看護師さんは手慣れているなと感心。上から見ていただけでは必要性に気付かないところまできっちりテキパキ。

No.61 〔69文字〕

ゼリー飲料って、寒天が使われている製品と、ゲル化剤が使われている製品があるのか。今のところその2種類しか見ていないけど、他にもあるのかな。

No.60 〔65文字〕

受信可能なラジオ放送のch数は、AMもFMも各5~6局なのだな(@兵庫県)。TVとは違ってラジオ放送のch数は把握していなかった。

No.59 〔44文字〕

重点開発中のメモ蓄積フリーCGI「てがろぐ」Ver 2.3.0をリリースしましたですよ。

No.58 〔10文字〕

明日から増税かーっ!

No.57 〔49文字〕

1つ気になる事象があるだけで、それが気になって他の作業全般が進みにくくて困る。(シングルタスク脳)

No.56 〔108文字〕

iPod touch(第7世代)をiOS13にバージョンアップすべく操作。ダウンロード待ち時間が、あと2時間→あと5時間→あと3時間になったり。通信回線側の問題なのか、Appleのサーバ側が混んでいるのか、どっちだ?

No.55 〔121文字〕

ハロウィーンが何なのか未だに覚えていない。ハロウィーンのたびに調べている気はするけど、記憶に残らないのかな。^^; 秋の収穫を祝って悪霊を追い出す祭。そもそもいつなんだ? と思ったら11月1日の前夜祭ということなので、まだ1ヶ月以上先なのか。

No.54 〔64文字〕

ちょうど1ヶ月ぶりの10分で済む散髪。1ヶ月しか空いていないと「1ヶ月分だけ切って」的な注文だけで分かってもらえて楽で良さそう?

No.53 〔130文字〕

「WAONポイント」と「WAON POINT」は別物。WAONポイントは電子マネーのWAONにチャージ(交換)すると使える。WAON POINTは何もせずそのまま1POINT=1円でレジで使える。……この名称と仕様でOKを出したのは誰だーッ!?ヽ(`Д´;)ノ

No.52 〔56文字〕

最近は電車内で映像を視聴しなくなったので、Bluetooth接続のノイズキャンセリングイヤホンの出番がないなあ。

No.51 〔25文字〕

睡眠量が足りていると、やはりあまりお腹が空かない。

No.50 〔50文字〕

医薬品は消費税10%になるのか……。薬っぽくても医薬品でなければ食品として8%のようだけど。(参考

No.49 〔112文字〕

14枚のCDをリッピングしてMP3ファイルの形式でCD-Rに収録。こんな作業ずいぶん久しぶり(2000年代初頭まではよくやっていたけど)。日本製CD-R(太陽誘電)のストックがまだ残っていて良かった。いつ買ったやつだ?^^;

No.48 〔71文字〕

あと4年くらいは使うつもりな仕事用ノートPCのカーソルキー右[→]の効きが悪くなってきた。ひぃ。キーアサイン変更ツールを使ってしのげるか……?

No.47 〔65文字〕

今日だけは日中の気温が低めなようなので長袖を着て出てきたけども、電車内や建物内はいつも通りの温度なので若干暑い気もしないでもない。

No.46 〔45文字〕

壁と半自動ドアを隔てているとはいえ、結核病棟の出入口傍を通るときはちょっと緊張感があるな。

No.45 〔58文字〕

月々の定期配送では「毎月1日」みたいな日付指定ではなく「毎月第1水曜日」みたいな曜日指定ができると便利なんだけどな。

No.44 〔54文字〕

夜、横になっても1時間半くらい眠りにつけない問題はどうすれば……。すぐに眠れる日もないわけではないんだけど。

No.43 〔51文字〕

昨年10月に初刊行した電子書籍を全面改稿して、こちらもKindle Unlimited対応にしました。

No.42 〔82文字〕

エンジンブレーキがもう少し強く欲しいけど、Sレンジに入れると強すぎる、という場合には単にブレーキをこまめに踏むしかないのかな。DとSの中間が欲しい道があるんだけど。

No.41 〔40文字〕

書き上がった原稿(約3万3千文字)を読み返すのが面倒くさい……。_(:3」∠)_

No.40 〔97文字〕

自動車保険(任意の方)の1台分の解約手続きがまだ残っているんだけど、個人賠償責任保険の特約とか弁護士費用特約まで連動で解約されると困るので、ちょっとその辺の相談に出向かねばならんだろうかな……。

No.39 〔88文字〕

何らかのファイルをダウンロードさせようとする場合には、総容量も併記しておいて欲しいなー。そのときの回線の都合とか時間の余裕とかで、今すぐ落とすか後にするかを考えて選びたいから。

No.38 〔37文字〕

大丈夫だった。問題なく手続きは完了した。廃車屋さん。ガレージが広くなった。

No.37 〔52文字〕

ずいぶん遠いところから呼びつけてしまったので、本当に来てくれるのかな、という一抹の不安が。(^_^;;;

No.36 〔59文字〕

一難去る前にさらに一難。後から来た一難になんとか折り合いを付けられるかなと思ったら、予想しない方向からの追加難が……。

No.35 〔63文字〕

10.2型iPad、SIM挿せないWi-Fi専用端末で容量32GBだと約3.5万円かあ。高精細画面も考えると結構良さげな価格?

No.34 〔73文字〕

当方からお送りするライセンス決済関連メールは、高確率で迷惑メールフォルダに自動分類される点にご留意頂ければ幸いです。(特に宛先がGMailの場合)

No.33 〔65文字〕

スタバ店内が混んでいるなと思ったら何か体験イベント的なことをやっていた。少なくとも2店舗で見かけたので、全国的に一斉にあるのかな。

No.32 〔48文字〕

いま精神的に手一杯なので、必須ではない事項が脳の一角を占拠すると処置に困る。余計な情報は要らん。

No.31 〔57文字〕

カーナビの初期化方法は説明書で調べたが、ドライブレコーダーの説明書が見当たらないのでデータ削除方法はまだ分からん。

No.30 〔29文字〕

考えがまとまらん……。いや、何も考えられていないだけかな。

No.29 〔42文字〕

普通自動車と違って軽自動車って書類上のやりとりがすごく簡便なのだな。楽でありがたい。

No.28 〔28文字〕

解体屋さん、メールチェック頻度は2日に1回程度なのかな?

No.27 〔26文字〕

てがろぐCGIのアップデート作業報告を頂くと嬉しい。

No.26 〔15文字〕

日差しが強い。_(:3」∠)_

No.25 〔59文字〕

救急車から降りてきた救急隊員の話し方はとても丁寧で親切で感心した。これなら皆、安心して搬送されるだろうな、とも思った。

No.24 〔30文字〕

日が暮れるのが早くなったなあー。19時だともう真っ暗な感じ。

No.23 〔47文字〕

令和になって4ヶ月しか経っていないのに、元号としてわりと馴染んだ上に「平成」が古く感じられる。

No.22 〔50文字〕

更新履歴もNEWSページもない会社サイトは、今も潰れず営業しているのかが分からないので依頼しにくい。

No.21 〔45文字〕

すごく短時間だけ土砂降りになってあとは曇っているという、ゲリラ豪雨の頻度が増えた気がする。

No.20 〔79文字〕

最近、1時間単位の局地予報が外れるケースが増えた気がするな~。
てがろぐ Ver 2.2.4 を公開しました。いろいろ不具合報告を下さった方々に感謝致します。

No.19 〔52文字〕

夏の終わりを感じるような気温。でもまた暑くなるっぽいけど。今日からしばらくは梅雨のように雨が続くっぽい?

No.18 〔13文字〕

所要時間10分で済む散髪。

No.17 〔46文字〕

今日の帰宅時は曇り空だったので歩きやすかった。風もちょっとあって多少は涼しかった気もするし。

No.16 〔42文字〕

雷が鳴ったり、土砂降りになったり、雨が上がって蝉が鳴いたり、また土砂降りになったり。

No.15 〔48文字〕

この項目を、てがろぐによる生成に作り替えました。以前からしたかったんですが、ようやくできました。

No.14 〔26文字〕

実印という制度がまだ現役で存在していたのだと知った。

No.13 〔46文字〕

仕事用ノートPCの内蔵HDDをSSDに換装して2ヶ月が経ちました。日々動作が高速で満足です。

No.12 〔42文字〕

CGI「てがろぐ」Ver 2.2.0をリリースしましたあ。コミケは今回も不参加です。

No.11 〔41文字〕

やるせない事件。まったく理不尽極まりない理由で命を奪われた被害者の冥福を祈ります。

No.10 〔36文字〕

そうか。夏至を過ぎたのか。でもまだしばらくは19時でも明るいだろうなあ。

No.9 〔50文字〕

電子書籍第3弾を発売しました。Kindle Unlimited対応ですので、ぜひ覗いてみて下さい~。

No.8 〔50文字〕

拙作のCGI「てがろぐ」のユーザさんが増えて嬉しい。(^_^) Ver 2.1.0を公開しました~。

No.7 〔3文字〕

令和!
2019年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.5

--- 当サイト内を検索 ---