にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7171 〔116文字〕

スマートレターをわざわざ郵便局の窓口に出しに行ったので、ついでに新しいスマートレターを調達しようかと思ったのだが、ストックがまだ残り2枚あるのでやめておいた。レターパック(ライト)のストックも2枚あるのだが、使う機会がなかなかない。

No.7170 〔442文字〕

スマートレターの裏面に注意書きがつらつらと書いてあるのだが、そこは「ご遠慮ください」ではなくもっとストレートに「禁止」と明示する方が良いのでは……と思ったのだが、
次のようなものの送付はご遠慮ください。ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なもの。
その後に、明確に送れないものの列挙があるので、
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません
それを考えると、もしかして前者は本当に「できればやめてね」という程度なのか。「配送事故があっても賠償しない」という注釈が続いているので、「賠償されないのだから、こういうのを送るのに使うとマズいかもよ」という注意喚起なだけの意味なのだろうか。ただ、その場合でも「ご遠慮ください」ではなくて、「(事故があっても賠償されないので)次のようなものの送付用途には適していません」くらいの書き方の方が良いのではないかとも思うのだが。
20220810193640-nishishi.jpg

No.7169 〔38文字〕

何やら無性にカレーが食べたい。カレーだけ。ライスでもパンでもうどんでもなく。

No.7168 〔219文字〕

郵便局に行ってきた。スマートレターを投函するだけなら郵便局まで行かなくてもポストに入れれば良いのだが、今日中に確実に収集されて欲しかったのと、ついでにATMで記帳したかったので。郵便局(ゆうちょ銀行)のATMは、なぜ通帳を投入して記帳した場合でも同時に「ご利用明細票」の紙を出してくるのだろうか……? しかも、本当に記帳しかしなかったので、出てきたご利用明細票に印字されているのは「お取引金額 *0」という取引内容と口座残高だけなのだが。

No.7167 〔22文字〕

PPクリアポケットの在庫が尽きた。
20220810144458-nishishi.png

No.7166 〔158文字〕

書類を作成して印刷したり、光メディアにデータを書き込んだりした。光メディアにはプリンタでレーベルも印刷した(直接)。全部スマートレターに詰めたので、投函しに行かねばならぬ。今日は水曜日なので、今週中(平日)に先方に届いて欲しいと思うと今日中に出す必要がある。たぶん。宛先は大阪市内なのでそんなに離れてはいないのだが。

No.7165 〔399文字〕

駅構内のトイレを利用したい場合でも入場券を買えという鉄道会社がこんなにいっぱいあるのか。知らなかった。うちの近所のJR駅ではタダで通行させてくれるがな……。私自身はないが、有人改札に「トイレ行かしてくれ」と頼んで通行させてもらっている人を目撃することはよくあった。もしかしたら「改札のすぐ近くにトイレがあるから」という理由での特別対応なのかもしれないが。記事では首都圏の話だけなので、利用客の多い都会だと不正利用をチェックしきれないから仕方がない面もあるのかもしれない。トイレとは関係ないが、東京メトロって「入場券」という切符を販売する制度自体がないのか。そういう鉄道会社もあるのな。まあ、入場券ってネタで買う以外にあまり用途なさそうではあるが。でも券売機の販売リストに入場券を加えても維持コストは変わらないだろうから、ネタで買ってくれる人が居るなら用意しておけば良いのに、と思わなくもないけども。

No.7164 〔79文字〕

病院はもちろん空調が効いていたが(暑くもなく寒くもない)、調剤薬局は節電でもしているのかなというくらい冷房が効いていなくて、座っているだけで汗がでてきた……。

No.7163 〔120文字〕

恒例の通院日なので病院。再診受付機に診察券を入れたら、まずは有人受付で保険証を確認せよと言われてしまった。有人窓口が開くのはもうちょっと後だよな……と思ったのだが、窓口の明かりは消えていたものの人は居たのですんなり手続きはできた。よかった。

No.7162 〔42文字〕

そういえば餃子を最近は食べていないな……。(Twitterに餃子の写真が流れてきた)

No.7161 〔36文字〕

睡眠の質が足りていないのか、すさまじくねむくて、だるい。_(┐「ε:)_

No.7160 〔51文字〕

ルンバのスペルは Roomba だったのか。RoomとRumba(キューバの踊り)を掛けた名称らしい。

No.7159 〔33文字〕

足の親指の爪を切りすぎた気がする……。ちょっと痛い……。(>_<)

No.7158 〔24文字〕

舌の側面に口内炎ができて痛い……。(´・ω・`)

No.7157 〔30文字〕

車を運転するミッション。早朝から既にあつい。_(┐「ε:)_

No.7156 〔159文字〕

Twitterから約540万アカウントのデータ漏洩とか。パスワードは流出していないということなので不正ログインはされなさそうだけども、困るのは有効なメールアドレスと電話番号が流出したことと、それらとアカウントの関係がバレてしまうことか。アカウントに紐付けられた電話番号が公表されたら迷惑を被りそうな人は多そうだな……。

No.7155 〔38文字〕

おなかいっぱいだ……。ぐっふぅ。_(┐「ε:)_ (ドーナツは食べていない)

No.7154 〔36文字〕

ドーナツ食べたい!🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩

No.7153 〔25文字〕

そういえば、新五百円玉をまだ1度も目撃していない。

No.7152 〔210文字〕

ゲーム自販機というと、任天堂がファミコンのディスクシステム用に500円で書き換えられる機械を設置していたのを思い出す。個人的にはディスクシステムを(というかファミコン自体を)所有していなかったので使う機会はなかったのだが、ゲーセンに設置されていたのを目撃したことはある。あれは何年のことかな……と思って調べたら、あれも1986年に誕生したようだ。あのディスクがフロッピーディスクではないということは昨年末に調べて知った。

No.7151 〔270文字〕

書店に入ったら突然便意がこみ上げる現象のことを青木まりこ現象というらしい。そんなのに名称が付くほどメジャーなのか……。10年くらい前まではよくリアル書店に入り浸っていて、1度入ったらうっかり2時間くらい出てこないことも時々あったような気がするが、突然便意がこみ上げるとかそんなことはなかったな……。最近は、リアル書店に入る機会がめっきりなくなった。まだ使っていない図書券(図書カードではなく)が5千円分くらいあるのだが。たぶんもらってから25~30年くらいは経っているのではないか。数年前に部屋のどこかから発掘されたのだったような気がする。

No.7150 〔511文字〕

ブラザー工業の製品というとラベルライターくらいしか思いつかなかった。しばらく前に「TAKERU(武尊)」という単語が何度かTwitterに流れてきていて何のことか分からなかったのだが、ブラザー工業が1986年に作っ(て失敗し)たゲーム自販機のことらしい。そんなこともしていた会社だったのか。ラベルライター以外に思いつくのは、インクリボンで白色印刷ができる特殊なプリンタを作っていたのがそういえばブラザー製品ではなかったかなと思ったが、どうだったか。模型界隈の友人が白色印刷目的に調達していた気がする。ラベルライターもカセット型のインクリボンを使うので、そういう技術には強いのかなと。あと、ミシン業界では有名らしい、というくらいの認識だった。どうも海外ではプリンタ(レーザー/インクジェット)で有名な会社らしい。北米での複合機ではトップシェアだとWikipediaに書いてあった。売上の90%近くが国外からだとか。もはや海外企業なのか。本社は名古屋にあるようだが。北米でそこまでシェアがあるのに、なぜ日本では振るわなかったのだろうか? プリンタではEPSONとCanonのシェアが先に高くなりすぎて入り込む隙がなかったのか。

No.7149 〔183文字〕

「ご購入が完了しました」というシンプルな件名だとスパムと間違えて消してしまう可能性が高くなるので、もうちょっと何か書いて欲しい。noteで記事を買ったらそういう件名でメールが届いた。どうせシステムが自動で処理するのだから、「noteでのご購入が完了しました:(記事のタイトル)」みたいな『サイト名+購入内容』という具体的な情報を件名に入れてくれても良いのではないか。

No.7148 〔400文字〕

注文を確定してから2~3分しか経っていなかったのだが、キャンセルできなかった(Amazon)。orz キャンセルボタンはあったのだが、押すと「発送準備に入っているためキャンセルできない可能性がある」という旨の表示があって、できたのはあくまでも「キャンセルリクエスト」だと書かれていた。で、その後「キャンセルリクエストをしていただいていた以下の商品をキャンセルすることができませんでした」というメールが届いた。配送方法が「お急ぎ便」しか表示されない商品だったので「お急ぎ便」での注文になったのだが、それだと注文後数分でもキャンセルできなくなるのか。まあ、発注数量をミスった(少なかった)だけなので、別にそのまま注文が成立しても問題はないのだが。発注数量が正確だったら、まとめ購入の割引が適用されていた(1回の注文で既定数量を上回らないといけない割引条件なので、後から追加しても無駄)のでちょっと残念だ。

No.7147 〔32文字〕

座っているだけで汗がだらだら出てくるので、エアコンを稼働させた。

No.7146 〔52文字〕

It's a great day! って It's は省略したら通じなくなるか意味が変わるか何かするの?

No.7145 〔47文字〕

この動画(アメリカの天気予報番組の一幕)が気に入りすぎて1日に何度も再生してしまう。(笑)

No.7144 〔72文字〕

今朝はちょっと涼しいな……と思って見た温度計は30℃だった。慣れ……? しかし、今はあつい。温度計によると32.3℃だ。あつい。_(┐「ε:)_

No.7143 〔31文字〕

悪魔のような公爵一家」読んだ。勘違いモノ。笑えておもしろい。

No.7142 〔723文字〕

AIに描かせたグロ画像が時々Twitterに流れてくるので、「midjourney」をミュートキーワードにしようかと思ったのだが、スペルミスなツイートもあったので、とりあえず「midjou」をミュートしてみた。……のだが、どうやらTwitterではリストを使って見ている場合はミュートされない仕様らしいので意味がなかった……。orz 普段、メインのTLを見ることはなくて、ほぼリストでチェックしているので。それに、midjourneyを使って生成していても、ツイート内に「midjourney」と書いていないツイートもあるので、そもそもミュート機能はあまり意味がないか。まあ、それでも減らす効果はあるだろうけども。リストで使えないとは……。なぜリストでミュートできない仕様なのだろうか。
たぶん、流している人はグロいとは思ってないのよな。私は、(顔を構成しているパーツがおかしい系統の)崩れた顔の画像が極めて気色悪く感じられて直視に堪えないので、とても困る……。人物画に限らないのだが、AI生成画像って不気味の谷に入り込みやすいのではないだろうか。「本物っぽいのにどこかがほんの少しだけ違う」みたいな微かな違和感の存在が気色悪さに繋がるような。これまで見てきた(=たぶん人間が描いた)絵でそう感じたことはほとんどなかったような気がするのだが。いや、そういうわけではないか。たぶん、そういう「自分が不気味だと感じる絵」に自ら近づくことがないから目にしなかっただけかな。Twitterだってフォローしない限り見えないわけだし。今は「AIで生成した」という珍しさがあるためにいろんな人が流してくるから、目撃する機会が増してしまっているだけかもしれない。

No.7141 〔290文字〕

このUIが初見で分かる人ってどれくらい居るのか。
20220807223815-nishishi.png
Twitterでミュートするキーワードを設定しようと思って設定項目にアクセスしたところ上図が出てきた。キーワードを追加するには、緑矢印の先にある「+」を押す必要があるのだが、この画面構成でこの「+」記号の存在と役割に一目で気付ける人って居るのか……? 「詳細はこちら」のリンクを押しても英語ヘルプが出てくるだけだったので、ググってTwitterの日本語ヘルプを見つけた。UIの構成にも問題があるとは思うが、せめてこのデフォルトで表示されている解説文章に「右上の+ボタンから追加」とか一言書いてくれればもっとスムーズだったのだが。

No.7140 〔33文字〕

ドーナツ食べたい!🍩🍩🍩 (Twitterにドーナツが流れてきた)

No.7139 〔14文字〕

ねむい……。_(┐「ε:)_

No.7138 〔32文字〕

ケーキ食べたい!🍰🍰🍰 (友人の娘の誕生日ケーキ写真を目撃して)

No.7137 〔57文字〕

iOS版Safariでは、フルページのキャプチャもできたのか。知らなかった。ただ、保存形式はPDFになるようだが。

No.7136 〔29文字〕

アメリカの天気予報番組って楽しいんだな。これこれ。(笑)

No.7135 〔70文字〕

ゲリラな雨は降りそうになく、多少は曇っていて歩きやすそうだったので、9,787歩(6km)ほどウォーキングしてきたら疲れた。_(┐「ε:)_

No.7134 〔208文字〕

全く雨など降りそうにない暑くて晴れた日なのに、突然一時だけどしゃーっと雨が降る……みたいな日が続いているので、ウォーキングに出かけて大丈夫かどうかの判断がしにくい。腹に脂肪が溜まる……。_(┐「ε:)_ まあ、どうせ汗だくになるのだから、雨でずぶ濡れになってもあまり問題はない、と言えそうな気はしないでもないが。歩数カウントのために持って歩いているiPod touchとモバイルルータが濡れないようにする必要はある。

No.7133 〔39文字〕

なんか汗が止まらんなと思ったら、室温が33.2℃あるぁー……。_(┐「ε:)_

No.7132 〔43文字〕

No.7131 〔80文字〕

まさかルンバがAmazonに買収される日が来るとは。Amazon Echoで制御できるようになったりするのだろうか? 「ルンバ、もうちょっと右を掃除して」とか。

No.7130 〔40文字〕

コミケまでもうあと1週間なのか……。いつの間に。(私が参加するわけではないが。)

No.7129 〔226文字〕

最近Twitterに、親知らずの抜歯で悲惨な目に遭った人の話がちらほら流れてくる。私も親知らずは真横に生えていたので、歯茎を切開して歯を砕いて抜く……という手術が必要だったのだけども、目隠しをされたりはしなかったし、そこまでめちゃくちゃ酷い目ではなかったのだが。口の中みたいな狭い空間の手術って医師の技術力次第で大きく異なるだろうから、私は運が良かったのだろうか。それとも、真横に生えているとはいっても、そこまで大変になるような生え方ではなかったのか。

No.7128 〔504文字〕

アメリカで救急車を呼ぶと平均10万円の費用が請求されるとNewsweek今週号の記事に書いてあって驚いた(救急車の絡む事故も年間1500件くらいあるとか)。ググったところ、3,390ドル請求されたケースの話が見つかった。今のレートだと45万円くらい……! アメリカの救急車はタクシーみたいに走行距離に応じても料金が加算されるらしいが、リンク先の記事に書いてあったケースだと基本料金だけでも2,500ドル(今のレートだと約33万円)とか。保険である程度はカバーされるようで最終的には940ドルくらいで済んだっぽいが、それでも今のレートで12万円くらいだ。救急車って、そこまで高くしないと維持できないほど経費が掛かるのだろうか……? それとも自由の国だから足下を見た価格設定なのだろうか(アメリカで高いのは救急車だけではなく医療費もなようだが)。……と思ったので軽くググってみると、日本で救急車が1回出動するのにかかる費用は約4万5千円だそうだ(年間600万件くらい出動しているらしいので単純に掛け算すると約2,700億円になる)。救急車に乗ったことはないが、日本が救急車無料の国で良かった(英国もそうらしい)。

No.7127 〔429文字〕

商品リストとかで無限スクロールを実装しているWebページがよくある。例えば1回に10個ずつ追加読み込みして表示するページで3回追加読み込みが実行されて40個目まで表示されているとき、一旦別ページに移動してから戻ってくると、ページの先頭に戻ってしまって「1~10個目だけが表示されている状態」に戻ってしまうケースがよくある。また最初からスクロールし直さなければならないので、操作が激しく面倒だ。こういうときに、例えば「最後に追加読み込みしたデータだけ」(ここでは「31個目~40個目」の計10個だけ)が表示されている状態にしてくれるとまだ便利なのだが。「どこまで読み込んだか」をCookieなりWebStorageなりに記憶させておいて、戻ってきたら再現するとか。まあ、別ページに移動しないように気をつけて、常にリンクは新規タブに開けば良いのだが。うっかり操作をミスってしまったり、押すつもりのなかったボタンに触れてしまったりして移動してしまうことが稀にある。

No.7126 〔22文字〕

今日はずいぶん久しぶりにガリガリ君を食べた。

No.7125 〔404文字〕

ネットでWAON残高を確認しようと思うと、EdgeをIEモードに設定しないといけないようだ。指定サイトでだけIEモードにするよう設定するだけなので特に何も問題はないが。今のところIEモードにしないと使えないサイトに遭遇したのはここが初めてだった。電子マネーの使用履歴は直近3件しか見られないのか……。まあ、残高が確認できるだけで充分なので不都合はないけども。マイナポイント第2弾の申請では、ポイントの付与先をWAONに変更したので、ネットで確認できると便利だなと思ったので残高参照を試してみた。ただ、よく考えたら電子マネー残高にいきなり追加されるのではなくて、単にポイントとして付与されるだけだから、残高までは確認しなくて良いのか……。(電子マネー残高の確認にはICカードリーダを接続してWAONを読み取らせる必要があるのだが、ポイント数の確認だけならログインするだけで済むのでICカードリーダは要らない。)

No.7124 〔46文字〕

旅行先で感染が発覚するだけでもその後の行動が大変そうだが、それが海外ならなおさらだろうなあ。

No.7123 〔70文字〕

ドムドムって何十年もずっと赤字が続いていたのか。よく会社が続いていたな……。社長が替わって黒字になったらしい。黒字は「何十年かぶり」だとか。

No.7122 〔124文字〕

ヨドバシドットコムで電子書籍30%ポイント還元キャンペーンがまた始まった。今日から8月15日(月)まで。なお、Amazon(Kindle)では対象本に限って50%ポイント還元するキャンペーンが8月11日まである。

No.7121 〔31文字〕

丸1日、てがろぐの開発だけに割く、みたいな開発日を用意したい。

No.7120 〔145文字〕

Apple創業者のスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックって、どちらも名前はスティーブンだが、前者はSteven、後者はStephenでスペルが異なるのか。Steven Paul Jobsと、Stephen Gary Wozniakらしい。彼らはお互いをどう呼んでいたのだろうか。

No.7119 〔6文字〕

ねむい……。

No.7118 〔132文字〕

「宇佐」という地名だったか何か忘れたが「うさ」と発音する町で製造したから「Made in USA」というネタがあったが、「愛(あい)」という名前の人は日本中にたくさん居るので(名字で「阿井」という人も居るが)、愛さんが描いた絵は全部「AIが描いた」と言えるのでは。

No.7117 〔25文字〕

「大豆から作った唐揚げ」というのを食べた。美味い。

No.7116 〔9文字〕

羊羹食べたい……。

No.7115 〔208文字〕

日本語では名前を姓→名の順に言うと知っている英語圏人の場合、日本人から英語で挨拶された場合に、名前を「姓→名」の順で言ったのか「名→姓」の順で言ったのか分からずに迷う問題があるとか。なるほど。相手の文化圏に合わせて言うとかではなくて、単に「英語では名→姓、日本語では姓→名」だと思うのだが、しかし最近は何語だろうと日本語名なら「姓→名」の順で表記しようという動きもあるので、今後はさらに分からなくなるのだろうな……。

No.7114 〔153文字〕

「夜は猫といっしょ」のアニメ配信が始まった。Twitterに流れてくる漫画を楽しみにしている。動くキュルガがかわいい。1回2分30秒なのか。短いので観やすくて良いが。本編は1分だけのようだ。TVでは2話ずつ放送するようだが、それでも1分×2話+ED1分30秒で計3分30秒しかない。5分枠で放送されるのか。

No.7113 〔83文字〕

夕食をー、たーべーすーぎーてー、おーなーかーがー、いっぱいだ。ぐふ……。_(┐「ε:)_ 最近ちょっと食べ過ぎな頻度が高いのではないか。ぐっふう……。_(┐「ε:)_

No.7112 〔85文字〕

国王や貴族の居ないアメリカでも、下院議長はSpeakerと呼ばれるのか。

No.7111 〔312文字〕

AIに描かせた絵がすごい、という話がよくTwitterに流れてくる。たしかにすごい。ただ、時々「AIに描かせた人物絵」のバリエーションが流れてくることがあって、その中に「遠目にぼんやり見れば人の顔に見えなくもないが、よく見たらグロい」という画像が混ざっていてつらい。崩れた顔とかのグロ画像がすごく苦手なので。「AI」という単語を目に入ったツイートに画像が付いている場合には、画像に視線を向けずにハッキリ見ないでおくテクニックが要る……。視界の端でぼんやり確認してから、問題なさそうなら真っ直ぐ見る、みたいな手間が必要だ。しかし、現実には(だいたい斜め読みしているためか)画像にまず視線が行ってしまうので、のけぞることになる。

No.7110 〔573文字〕

最近何度かTwitterに歩行者に道を譲られたのに違反切符を切られたという話が流れてきていた。自分で車を運転しているときに思うのだが、信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者は、そのまま渡って欲しいんよね……。車に譲らないで欲しい。あまり遭遇しないけども、極々極々稀に(私が運転する車に対して)道を譲ってくれる歩行者が居る。しかし、そこで譲られてしまうと、譲ってくれている人の後ろから別の歩行者が近づいている場合に困るし、うっかり横断歩道の反対側を確認せずに発進してしまう可能性が高まってしまって危ない。法的にも「車は歩行者の通行を妨げちゃいかんよ」ということになっているので、常に「止まらないといけないのは車の方」なのだから、歩行者が堂々と渡ってくれる方がありがたい。もちろん、車が接近している中で横断歩道に出てしまうと(横断歩道で止まらない不届きな車も多いので)歩行者自身に危険が及ぶのでそうはできないだろうけども、少なくとも車が止まったなら譲らずに渡って欲しい。とはいえ、歩行者の側も「自分は歩くのが遅いから」とか何か譲りたい理由があるのかもしれないのだが。どれだけ遅くても歩行者優先という規則なのだから、私は待つのは気にならないのだけども。(あらゆる運転者がそうではないだろうけども、あらゆる運転者が守らないといけない規則ではある。)

No.7109 〔89文字〕

検索コマンドそのものには需要はなかったかも知れないのだが、連結表示機能を実装するためにはその前に検索コマンドの実装が必要だった(必須ではないが、あれば実装が楽になる)とは言える。

No.7108 〔20文字〕

砂も貿易で扱われる商品になっているのか。

No.7107 〔33文字〕

昼食を~、たーべーすーぎーたぁー。ぎゅっふぅ……。_(┐「ε:)_

No.7106 〔19文字〕

今日も、あつ、い……。_(┐「ε:)_

No.7105 〔24文字〕

何も……、する気が……、起きぬ。_(┐「ε:)_

No.7104 〔38文字〕

夕食を食べ過ぎたかもしれない。おなかいっぱいだ……。ぐふー。_(┐「ε:)_

No.7103 〔22文字〕

英国って住宅だけでなく車にもエアコンないの?

No.7102 〔66文字〕

ああ、そういえば掲示板サービスの「teacup.」が昨日に終わったのか。 teacup.com のドメインは今後どうするのだろうか。

No.7101 〔232文字〕

スマートフォンを数えるときの単位って何だろう? ガラケーだとまだ「1台・2台…」と数えてもおかしくなさそうに感じるが、スマートフォンも「台」で数えられると若干の違和感があるような。「台」というほど大きくない気がするというか。むしろ「枚」の方がまだ納得できそうな気もする。まあ、個人的にはスマートフォンの個数を数える機会がまずないのだが。……「個」でいいか。「個」で数えるほど単純な物体ではない気もするが、大きさとしては「個」で問題ない気もする。「枚」よりはマシか。

No.7100 〔59文字〕

チョー簡単なネクタイの結び方。動画の後半でスローで見せてくれるところが分かりやすい。よく考えついたな、この結び方……。

No.7099 〔42文字〕

まだ9時にもなっていないのに、室温は33.2℃……。脳がとける……。_(┐「ε:)_

No.7098 〔80文字〕

再帰構造は頭が混乱する……。処理の内容を追いかけるデバッグ用の出力を増やして、それを頭で考えやすいように整形してみて、ようやくバグを発見できた。_(:3」∠)_

No.7097 〔16文字〕

はらへった……。_(┐「ε:)_

No.7096 〔212文字〕

昨夜、寝る前に自室の窓を見ると、ガラスの端っこに小型のタコっぽい足がへばりついているのが見えたのだが、あれは何だったのか……。ヤモリが壁を這っていることはあるのだが、ヤモリにしては足が長すぎたような……? もうちょっと本体が見えれば良かったのだが確認はできなかった。窓ガラスの端にちょっとだけ掛かる感じで居たので、開けるわけにはいかなかったし。(そもそも開けると細かな虫がたくさん侵入してきてしまうので開けられないのだが。)

No.7095 〔257文字〕

bit.lyドメインの短縮URLで、どこに移動するか分からないのでクリックしても大丈夫かどうか分からない、という場合は、URL末尾に半角「+」記号を加えてアクセスすると、移動先URLがどこなのかが分かる(bitly.comドメイン内で表示される)。ついでに、いつ生成された短縮URLなのかの日付も分かる。例: https://bit.ly/cljAux なら https://bit.ly/cljAux+ にする。表示されるページで青枠の下部に小さく見える「Destination:」の右側にあるURLが移動先だ。

No.7094 〔95文字〕

ちょっと調べたいことがあってググって見つかった記事に「10月には○○が××する」みたいな書き方がされていたのだが、記事の公開日(年)が一切書かれていないので、いつの話なのかが分からない……。

No.7093 〔84文字〕

寝るために扇風機の位置を調節した。この扇風機、最も威力の低い「弱」でも風力がすごいのが問題な気がしてきた……。寝るときに使いたければ、かなり離して使う必要がありそうな。

No.7092 〔5文字〕

8月……?

No.7091 〔19文字〕

もしかして、そろそろ7月が終わる……?

No.7090 〔68文字〕

切手って過去も含めるとものすごく莫大な種類が発売されてきているけども、郵便物に貼られた切手の真贋はどうやって判断しているのだろうか……?

No.7089 〔454文字〕

スーパーマーケットをスーパーと略したり、携帯電話を携帯と略したり、「そっちは本体ではないだろう」と思う略し方が気になるのだが、そもそも(いつ頃から使われ出したのかは知らないが)「ただいま帰りました」を「ただいま」と略す文化なので、言語的に(?)どうしようもないのか。そうえいば、帰ってきた人間に向かって「お帰りなさい」というのも不思議な気がする。「お帰りなさい」というのはつまり「帰れ」を丁寧に言っているのでは……。「いや、だからここに帰ってきたんだけど……?」と突っ込みたくなるような。辞書によると「よく(ご無事で)お帰りなさいました」などの略だというから、「なさいました」の「ました」を省略したのか。そこを省略すると意味が変わるよな。「ただいま帰りました」→「ただいま」の法則からすると、「よくお帰りなさいました」も「よくお帰り」くらいになりそうな気がするのだが、なんで中間の「お帰りなさい」だけを抜き出したのか。「お帰りなさいました」の直前に付くバリエーションがいろいろありすぎたのだろうか。
20220731210648-nishishi.png

No.7088 〔137文字〕

誰が聞いている(読んでいる)というわけでもなく、ただ垂れ流している、というのが良い。会話しようと思えばできるが、会話することを前提に呟いてはいない、というか。「just setting up my twttr」というのは初期の頃はアカウントを作ると自動で呟かれたのだろうか?

No.7087 〔61文字〕

8月3日から始まるらしい新フラペチーノISHIKAWAYAMANASHIOKINAWA。SとOだけ小さくないか……?

No.7086 〔422文字〕

薬屋のひとりごと第12巻、どうなることかな……と思っていたら、やはり頻繁に登場人物一覧ページを参照しながら読み進めることになった(まだ読了はしていない)。登場人物が多い小説は、たいてい登場人物一覧ページを頻繁に参照することになるので紙本の方が望ましい。電子書籍リーダーは、もうちょっと何か登場人物一覧を簡単に参照できる仕組みを用意してくれても良いと思うのだがな……。ブックマーク機能では移動が楽ではないので不十分だ(移動する操作と元の位置に戻る操作の2つが必要で、前者はともかく後者が面倒だ)。もっと「画面端からのスワイプ」だけとか、なんか1アクションで一時参照できる仕組みが欲しい。登場人物一覧ページが1ページだけの場合は、そこをキャプチャしておいて、アプリ自体を切り替える方法で参照すればちょっとは楽かも知れないけども。

No.7085 〔220文字〕

「ちはやふる」の連載は15年も続いていたのか。記事中に『連載開始の翌年、当時中学生だった記者も競技かるたを始めた』と書いてあって驚いた。15年前に中学生だったら、今は30歳間近くらいだろうから、そういう記者が居てもおかしくはないか……。この作者さん、15年間の連載中に4人も子どもを産んでいたとか。全然知らなかった。……と思ったのだが、そういえば4人目のとき(3年前)にTwitterにUPされていた出産漫画を当時に読んでいた。忘れていた。

No.7084 〔75文字〕

朝には喉の奥が痛い気がしていたのだが、昼過ぎには何も問題なくなっていた。やはり寝ながら扇風機の風を受けていたのが問題だったか。置く位置に気をつけよう。

No.7083 〔55文字〕

何やら微かに喉の奥が痛い気がしていて嫌だ……。寝ながら扇風機の風に当たりすぎたから、という可能性もあるのだが。

No.7082 〔16文字〕

はらへったなう。_(:3」z)_

No.7081 〔459文字〕

薬屋のひとりごと 第12巻を手に入れた。結構分厚い。430ページくらいあるようだ。最近は電子版を読むことが多いので、物理的な厚みで分量を把握するのがずいぶん久しぶりな気がする。累計1800万部も売れているのな……。
20220730214516-nishishi.jpg
4年前に「電子書籍を買うことが多くなったが、小説だけはまだ紙版を買う理由」というブログ記事を書いたが、最近では小説も電子版を買うケースが多くなった。全部ではないが。主に置くスペースの問題から。試しに読んでみようかな、という程度の場合は100%電子版を買っている。「薬屋のひとりごと」は先の記事で言及しているような細かな世界地図とかはないのだが、登場人物一覧はそこそこたくさんある。さすがに12巻目にもなると主要な人物とその周辺の人物の名前はもちろん記憶しているのだが、その巻(とかせいぜい前後2巻くらい)にしか登場しない人物までは覚えきれない(可能性がある)ので、やはり登場人物一覧ページは頻繁に参照する気がする。いや、第12巻に関してはまだ読んでいないので、実際にどうかは分からないけども。

No.7080 〔777文字〕

2010年なので12年前の話だが。親知らずは真横に生えていたので、歯医者では歯茎を切開してから歯を割って抜いた(最後に歯茎を縫って閉じる)。医療明細を見ると「手術」の欄に1050点と記載されていた。レントゲン写真を見せてもらうと、本当に歯が90度傾いた感じで真横から伸びていて驚いた。なんでそんな生え方をするのかと。そのとき、親知らず自体には特に問題はなかった(と思う)のだが、真横に生えている親知らずを放置すると奥から虫歯になりやすい(親知らずの隣にある奥歯に悪影響を及ぼす)ということで、それなら抜くしかないよな、ということで抜いたのだった気がする。
20220730211225-nishishi.jpg
さすがに歯茎の切開を伴うのに4本全部を1回の受診で抜くことはないよな……と思うのだがどうだったか。12年も前の話で、当時の医療明細が1枚しか残っていなかったのでハッキリとは分からない。……と思ったが、自分でブログに書いていた。➡親知らず抜歯で痛い。後の記事で「親知らずを2本抜いた」・「1本目を抜いたのは7月。2本目を抜いたのは9月」と書いていた。2本しか抜いていない……? 残りの2本は生えていないのか、それとも放置しているのか、それとも、その後に抜いたのか? うーむ。さっぱり覚えていないな……。いま軽くググってみたところ、親知らずが完全に埋没している場合には抜く必要がないとか。親知らずを抜いた方が良いケースは、上の歯では2~3割くらい、下の歯では7~8割くらいという情報もあった。舌で奥歯に触れてみると、上の奥歯の横にもしっかり隙間があるので、たぶん上も含めて4本とも抜いているのではないかと思うのだが。その場合、上の2本は歯茎の切開が必要ないくらい真っ直ぐ生えていてすぐに抜けたのだろうか……? 少なくとも、下の2本は砕いて抜いたようだが。12年も経つと忘れてしまうのだな……。

No.7079 〔144文字〕

家の中でも靴を履きっぱなしだと、足先が休まるときがないのでは。というか、そういう国々ではいつどこで靴を脱ぐの……? 「最高の老後」を迎えるためには NYでは紙の処方箋が禁止になっているらしい。すごいな。処方箋は電子データで医療機関から薬局に送られて、薬局からは患者宅へ薬を配達できるとか。

No.7078 〔66文字〕

帳簿を付けていたら眠たくなってきたので、半ば眠りこけながら帳簿を付けた。最後の数値は合っていたので、たぶん間違っていないだろう……。

No.7077 〔22文字〕

かき氷10個買ってきた。🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧

No.7076 〔365文字〕

Amazon Prime Videoで「MEN IN BLACK 3」の配信が今日で終わるという話がTwitterに流れてきていた。2012年の映画なのでたぶん映画館で観ただろうなと思うのだが、内容はさっぱり思い出せなかったので、いま観てみた。序盤少し過ぎたところで「ああ、確かに少なくとも1度は観ているな」と思ったのだが、結末がどんなのだったか全く記憶になかったので結局最後まで観た。トミー・リー・ジョーンズを久しぶりに見た気がする。MEN IN BLACKの4作目として2019年に公開された「Men in Black: International」という映画があるようだが(Prime Videoにもある)、これは観に行っていないので1度も見ていない。これにはウィル・スミスもトミー・リー・ジョーンズも出演していないようだ。

No.7075 〔37文字〕

めちゃくちゃあつい……。室温が34.3℃になっていた……。_(:3」∠)_

No.7074 〔119文字〕

東京都心って、居住スペースがたった3畳(ただしロフトはある)で湯船なしのシャワー+キッチンのみで9㎡しかないマンション物件でも家賃が7.5万円もするの……。田舎だと戸建て丸々2万円とかで賃貸できる地域もあるらしいが、ものすごい差だな……。

No.7073 〔9文字〕

ケーキ食べたい!🍰

No.7072 〔182文字〕 🔧

適用スキンはそのままで、CSSだけを変更できる着せ替え機能を実装したい気もしている。そうすると、色違いバリエーションを提供しやすくなるし。「スキン」という形でしか配布できない仕様よりも、CSSを1つだけでも配布できる仕様の方が手間が減って望ましそうだし。ただ、その前に、以前のロードマップで示した「投稿ごとのパスワード保護機能」を先に作る方が良いか、ちょっと迷う。
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---