にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1342 〔89文字〕

Newsweek今週号が届いた。外出しないために読むタイミングが少なすぎて、積ん読がさらに積み上がっていく。いや、Newsweekは薄いから物理的には大して積み上がらないけども。

No.1341 〔141文字〕

水をポカリスエットにする粉末は1リットル分の粉が1袋になっているので、500mlペットボトルに入れた水をポカリスエット化する際には分量が分かりにくい。最初に入れすぎると、2本目がすごく薄くなる。(笑) 0.5リットル分を1袋にしてくれると便利で良いのだが。お茶の粉末でもそうだけど。

No.1340 〔20文字〕

ねむい。まぶたを上げ続けるのがしんどい。

No.1339 〔94文字〕

雨雲が迫っておる。夕方は雨っぽい。外には出ないけど、換気のために窓は開けているので、湿度が高くなる前に閉めておきたい。と思ったのだが、今の時点でもそこそこ湿度は高そうな気もしないでもない。

No.1338 〔53文字〕

金曜日に「新たな口内炎ができつつあるような気がする」と述べたが、それが本格的な口内炎に成長してきた。orz

No.1337 〔16文字〕

あつい。ねむい。_(:3」∠)_

No.1336 〔85文字〕

でかいカピバラさんは、実はうちにも居る。この記事にあるのとはたぶんちょっと異なるけども。2008年頃のタイプ。サイズは同じ感じで、椅子に座らせると似たような感じにはなる。

No.1335 〔116文字〕

4日前に公開したばかりの腹痛から入院した話のブログ記事が200回くらい閲覧されているのだが、どこから人が来ているのだろうか。検索サイト(Google)からしかないとは思うのだが、そんなに早くインデックスされるかな? という気もする。

No.1334 〔285文字〕

「筆まめ」という葉書印刷ソフトを開発販売していた会社はたしか「クレオ」という会社だったような気がするのだが、いつの間にか株式会社筆まめという社名に変わっていたようで、しかも、ソースネクストのグループ企業になっていたようだ。そうだったのか。知らなかった。3年前にソースネクスト傘下になったようだけども、私が使っているバージョンは5年前のものだった。起動してバージョン情報を確認したら「株式会社筆まめ」と書いてあった。Wikipediaで調べると「株式会社筆まめ」は2011年にクレオから分社化される形でできたっぽい。ソースネクストに買収されたときのプレスリリースもあった。

No.1333 〔102文字〕

Western DigitalのSSDは、中身はSanDiskのSSDだという話は方々で目にするが、実際に分解して確認していたブログ記事があった。よくここまでレビューできるものだと感心。記事も見やすいし。

No.1332 〔34文字〕

昼食を食べ過ぎた。ぐふー。ちょっと怖い。3時間後くらいの腸の状態が。

No.1331 〔49文字〕

てがろぐに書いては消し書いては消しする夢を見た。昔はこういう夢はTwitterだったがなあ。(笑)

No.1330 〔147文字〕

乾電池の電圧は1.5Vなのに、充電池の電圧は1.2V。なぜこれで良いのか、どうして1.2Vなのか、という疑問を解消する分かりやすい説明がPanasonicのQ&Aページにあった。
なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?
ニッケル水素電池はなぜ1.2ボルトなのですか?

No.1329 〔42文字〕

プリンタのインク、6色セットや4色セットよりも各色単品で買う方が安くなっていた……。

No.1328 〔13文字〕

あつい。室温が29度ある。

No.1327 〔4文字〕

ぶひー🐷

No.1326 〔50文字〕

おや。気付かないうちに、親指の爪の付け根から出血していて血が固まっていた。何があったんだ、この指に。

No.1325 〔33文字〕

別の場所に新たな口内炎ができつつあるような気がする。(´・ω・`)

No.1324 〔154文字〕

Google翻訳を使ってウェブページを丸ごと翻訳させてみると、昔は1ページ全体を一括して翻訳されていたように思うのだが、今は、ブラウザ上に表示されている範囲内だけを翻訳して、ユーザがスクロールするたびにリアルタイムに追加で翻訳して原文を翻訳文に置き換えていくような、負荷を軽減する仕組みになっていて感心した。

No.1323 〔242文字〕

辞職すべきかどうかの決定を上司に仰ぐ文書が「進退伺」だが、本当に辞職すべきならクビにされるのではないかと思うので、要は「辞職も覚悟するほど反省しておりますよ」というパフォーマンスのための書類なのだろう。こんなのは英語に翻訳できないだろうなあ、と思ったので試してみた。Google翻訳では「Invitation」と出た。なんでやねん。DeepL翻訳では「informal resignation」と出た。意味は近づいているが「進退伺」の意味にはなってなさそうだ。まあ、そりゃそうだろう。

No.1322 〔98文字〕

今日はちょっとだけ寒いかも知れない。いや、寒いとわざわざ言うほどではないけども、昨日までのような暑さはまったくない。たぶん5月の気温としては元々これくらいが普通だったのではないかと思わなくもない。

No.1321 〔495文字〕

ゴーン逃亡を手助けしたアメリカ人がアメリカで逮捕されたらしい。日本の裁判所が逮捕状を発行するだけで、アメリカ側がアメリカ国内に居るアメリカ人を逮捕してくれるのだろうか。アメリカの法律に(も)違反していることが要件になるのかと思っていた。Wikipediaで日米犯罪人引渡し条約を斜め読みしたところ、相手国側の法律でも罪になるかどうかは特に要件になっていないっぽい。そうだったのか。ただ、毎日新聞の記事によるとアメリカの裁判所が引き渡しを認めないと引き渡されないようなので、アメリカの裁判所がどう判断するか次第ではあるようだけど。まあ、いくら相互の条約だとは言え、無条件で逮捕した上でに引き渡したりはしないか。さすがにそこまでお互いを信用はしていないだろう。(^_^;)

(追記) WSJの別記事に詳しい手順が書いてあった。
米国の犯罪人引き渡し法では、連邦政府はまず犯罪容疑が外国政府との引き渡し条約に当てはまることと、引き渡しを正当化する強力な証拠があることを判事に証明しなくてはならない。判事が同意した場合、国務長官が最終的な判断を下す。
裁判所と国務長官が認めれば引き渡されると。

No.1320 〔164文字〕

Windows10とWindows7をデュアルブート可能なようにした上で、Windows10上にセットアップした仮想マシンでWindowsXPを動かす計画。XPは最初にライセンス認証を通過した後は(仮想マシン側で)LANを無効にすることでスタンドアロン環境にする。問題はライセンス認証(アクティベート)が通るのかどうかだけども。

No.1319 〔84文字〕

Twitterに、リプが付けられる人物を制限する機能が実装されたのか。詳しくは見ていないのだけど、自分がフォローしている人からのリプしか受け付けないようにできるっぽい?

No.1318 〔287文字〕

PCが落ちた。だいたいデータはいろいろ自動保存だったりバックアップ機能があったりして復元できるので大きな問題はないのだが、EmEditorのWorkspaceファイルがなぜか1つ壊れたようで再起動後にアクセスできなかった。今までになかった初めての現象だ。たまたま開いているファイル数の多くないワークスペースだったので、すぐに自力で開き直してワークスペースファイルを作り直したのだけど、よく考えたら、その壊れた状態のWorkspaceファイルをフォーラムで江村さんに報告すれば、今後の改善に役立ったかもしれない。既に上書きしてしまったのでもはや不可能だが。気付くのが遅かった。

No.1317 〔251文字〕

CSSでは、モバイル端末(など)の画面が横向き(横長)のことをLandscape(ランドスケープ)、縦向き(縦長)のことをPortrait(ポートレイト)と表記されるのだが、そんな格好いい名称ではなく、もうちょっとシンプルに「横・縦」と言って欲しかった。毎回、ええとポートレイトは縦向きのことだっけ? と確認してしまう。Landscape(風景画)・Portrait(肖像画)は、もしかしたら英語圏だと分かりやすいのかも知れないけども。しかし、キャンバスを縦向きに使った風景画とか存在しないのだろうか?

No.1316 〔42文字〕

カテゴリ機能を早々に実装した方が良さそうな感じになってきた。この、てがろぐCGIに。

No.1315 〔42文字〕

22時の情報を見たら、大阪府では発症者が3人居たようだ。兵庫県は0人のままだけども。

No.1314 〔120文字〕

新規発症者が0人でも、発症していない感染者はまだ新規に居る可能性はあるので安心はできない。新規発症者0人の状態が続くようになって2週間経過できたら安心して良いかもしれないけども。今日の18時の時点では、大阪も兵庫も新規報告数は0人のようだ

No.1313 〔230文字〕

今メインで使っている解像度1920×1200の三菱製ディスプレイ(24インチ)は遙か昔に6万円台で購入したものなのだが、今は2560×1440(31.5インチ)IODATA製が3万円台で買えるのか……。まあ、ディスプレイを買い換える予定はないのだが。ちょっと気になったので調べてみた。(とはいえ今は1280×1024のサブディスプレイも繋いでいるので、デスクトップの横幅は今の方が広い。ただ、総面積はこの2560×1440の方が少し広いけど。高さがあるので。)

No.1312 〔13文字〕

室温が27度ある。あつい。

No.1311 〔138文字〕

前回の散髪からなんとちょうど3ヶ月。4分の1年間も散髪しないとは前代未聞だ。ずいぶん伸びた。抜け毛1本が長い。そろそろ京阪神の緊急事態宣言も解除されそうな感じなので、6月頭くらいに散髪に行こうかな……。今すぐはまだ安心できないので。いや、6月でも別に安心できるわけではないが。

No.1310 〔78文字〕

3月に腹痛で2週間入院したときの話をブログにまとめてみたら、なぜか1万2千文字近くもあった。刺すような腹痛から2週間入院した話(詰まらない腸閉塞の治療記録)

No.1309 〔108文字〕

バニラアイスに粉末お茶を振りかける広告を目撃した。バニラアイスに麦茶粉末を振りかけるとティラミス味になるとか。ほんまかいな。
20200520102205-nishishi.jpg
バニラアイスを入手したときに、麦茶の粉末がまだ残っていたら試そう。(^_^;)

No.1308 〔81文字〕

小中高が遠隔授業になれば、背後で誰が見ているか分からないから、教師もそうそう理不尽な怒り方はできなくなって大変望ましいのではないか。録画されているかもしれないし。

No.1307 〔36文字〕

ふと気付いたら、口内炎3つは跡形もなく消滅していた。めでたし、めでたし。

No.1306 〔217文字〕

クレジットカードのような数字4桁を4つ連続入力するようなUIで、時々テキスト入力欄が4つに分割されている場合がある。そのような場合、たいていは入力文字数が制限されたinput要素が連続して並んでいるので、機械的に判別するのは難しくないように思える。とすると、1つめのテキスト入力欄にユーザが制限文字数を超える文字を貼り付けた場合、ブラウザ側が気を利かせて続きの3つのテキスト入力欄に分散入力してくれる仕組みがあっても良いのではないか。

No.1305 〔140文字〕

そろそろ昼食を食べておかないと、夕食の時間になってしまう。昼をまたいで仕事する場合(たいていそうだが)、昼食は食べない方が捗る。消化にエネルギーを使わせると、その分、脳にエネルギーが行かなくなるからではないかと思っている。脳に必要なエネルギー源は、たぶん朝食で賄えている気がする。

No.1304 〔23文字〕

吉林省も都市封鎖されているのか。知らなかった。

No.1303 〔8文字〕

気力が足りない。

No.1302 〔170文字〕

最近のストレージではSSDばかりをチェックするので、HDDの価格は見ていなかった。調べてみるとHDDは4TBでも8千円くらいで手に入るのか……。HDDはもはやメインのストレージにはならないが、バックアップ用途では使う。SSDと比べると大容量ながら安いし、長期間放置していても問題ないから。8千円の価格帯ならSSDだと500GBくらいだろう。

No.1301 〔43文字〕

20巻で6千万部かあ。「鬼滅の刃」はタイトルだけはよく目にするが読んだことはなかった。

No.1300 〔73文字〕

ここ数年、メモリの価格を調べる機会がなかったのでさっぱり知らなかったが、今は8GBのメモリでも4千円くらいで調達できるのか……。ずいぶん安いなあ。

No.1299 〔55文字〕

WMwareで作成した仮想マシンから、ホストPCに物理的に存在するシリアルポートを扱えるのか。役に立ちそうだ。

No.1298 〔48文字〕

RSSフィードを使って日常的に更新チェックをしている人々って、今どれくらい残っているのだろうか。

No.1297 〔53文字〕

3箇所に同時にできていた口内炎は、完治ではないけれども、存在が気にならないくらいにまで小さくはなっていた。

No.1296 〔138文字〕

今日は大阪・兵庫・京都で新規の感染者数が0人だったようだ。大阪で0人なのは69日ぶりだとか。2週間前はゴールデンウィークだったから、その辺の自粛が効いたのか。もっとも週末はいつも検査数が全体的に少なくなるから、それが理由かも知れないけども。このまま0人が続いてくれると良いが。

No.1295 〔20文字〕

現代人でも、電話で「もしもし」って言う?

No.1294 〔161文字〕

水に溶かすと麦茶になる、粉末状の麦茶を試しに入手してみた。ほんの少量を水に溶かすだけで水が麦茶色になるのだが、ほんの少量だけだと味は水のままだ。(笑) 見た目は麦茶だが味は水。500mlペットボトル1本を本当に麦茶にするためには、4.5gくらい入れる必要があるっぽいのだが、4.5gがどれくらいなのかがイマイチ分からない。

No.1293 〔189文字〕

CSS TipsJavaScript Tipsで使っているテンプレート(WordPressテーマ)をちょっとだけ改修して、タイトル一覧が30個ほど表示されるようにした。新着記事は多めに一覧で見える方が良いかなと思ったので。とはいえ、カテゴリ別の分類ページでは、所属記事のタイトル一覧が見えるようには作ってあるので、別に新着順に多めに並べる必要はなかったかもしれないのだけども。

No.1292 〔242文字〕

荷物は無事に到着した。14時半頃に。指定時間通りだ。さすがクロネコ。しかし、荷物追跡を見ると佐賀県からいきなり近所の配送センターに直で届いたような感じになっていた。(^_^;) 中間の記録が反映されていないのだろうけども、原因は何なのだろう? 物流量が多くて中間地点ではいちいち記録するのをやめたとか? しかし、記録はまさか人力ではないだろう。この荷物をどこ行きのトラックに載せるのか、という判別をしたと同時に自動で記録される仕組みなのではないかと思うのだが、そうではないのだろうか?

No.1291 〔21文字〕

もしかして、今日はそこそこ寒いのでは……。

No.1290 〔134文字〕

佐賀県からの荷物で、今日の14~16時に配達されることになっている荷物があるのだが、荷物追跡を見ると2日前に「佐賀法人営業支店」で発送されて以後の記録がない。たぶん、記録が抜けているか更新されていないだけで、まさかまだ本当に佐賀県にあるわけではないとは思うのだが……。

No.1289 〔25文字〕

CSS Tipsとブログ(日記)を1件ずつ書いた。

No.1288 〔77文字〕

講談社現代新書で13年前に発売された「生物と無生物のあいだ」って、デジタル版は発売されていないのか。紙版の在庫がなければ古本でしか手に入れられないようだ。

No.1287 〔17文字〕

いつの間にか5月が半分過ぎていた。

No.1286 〔46文字〕

3つできていた口内炎は、まだ残ってはいるけども、痛みは感じなくなる程度には治ってきたようだ。

No.1285 〔222文字〕

loading="lazy"で画像の遅延読み込みができるのは、Chrome76以降、Firefox75以降、Opera64以降、(Chromiumベースの)Edge79以降、Android版Chrome81以降。だからまあ、あとはSafariさえ(MacとiOSで)サポートしてくれれば良いのだけども。(IEはどうしようもない。) ただ、日本のEdgeはまだChromiumベースになっていないので、日本語環境でのEdgeはまだ非対応だと思う。

No.1284 〔46文字〕

「新たな日常を取り戻していく」って意味が分からなくないか。「新しい」ものを「取り戻す」とは。

No.1283 〔28文字〕

事務局長が辞任というからWHOかと思ったらWTOだった。

No.1282 〔121文字〕

Adobe Acrobat Readerのアップデートが自動で実行されたらしい。Win10でもWin7でも自動実行されていた。そんなアップデータが常駐していたのか。常駐ではなくて起動がタスクスケジューラで管理されていただけかも知れないけども。

No.1281 〔57文字〕

NACHO Chipsという名称は時々目にするけども、アメリカでは相当にメジャーなお菓子なの? (黄色矢印の先)
20200515102849-nishishi.jpg

No.1280 〔239文字〕

ここまで面積の広い液晶画面を搭載しているのだから、エラーコード0xF3が何を指しているのか「マニュアルを参照せよ」と言わずに画面上で説明してくれたら良いのではないか……。(^_^;)
20200515102843-nishishi.jpg
とはいえ、電源を入れ直せば良いようだったので特にマニュアルは参照せずに、ただ電源を入れ直したけども。電源を入れ直したらずいぶん長くウォームアップのような動作が続いていたが、最終的には何も問題なく再稼働できた。ちなみに、エラーが出たのはDVD-Rの盤面に直接印刷をしようとしていたところだった。

No.1279 〔190文字〕

先日購入した電子書籍10冊をタブレットにダウンロードした。端末にダウンロードしていた書籍のうち既に読み終えていて、再参照もしなさそうな作品をいくつか削除した。その結果、Doly(電子書籍リーダ)のストレージ占有量は3.09GBになった。電子書籍はクラウド上でならいくらでも所有しておけるけども、端末のストレージ容量は有限なので、全部をローカルに持っておくことはできないのだよなあ。

No.1278 〔25文字〕

次にJRの定期券を買うのはいつになるだろうかなあ。

No.1277 〔227文字〕

明日がJRの6ヶ月定期券の期限日だ。6ヶ月定期だというのに、3月上旬に入院して以後さっぱり使っていないのでたいへんもったいなかった。まあ仕方がない。しばらくは電車に乗ることもないので、定期券の更新はしない。継続定期券を購入しないのは何年ぶりだろうか。いや、定期券の期限日の翌日がたまたま仕事のない日で、1~2日分だけ継続しないケースは時々あったけども。それ以上の日数に渡って定期券を所有しないのは、たぶん少なくともここ15年くらいはなかったのではないか。

No.1276 〔104文字〕

昨日のWindows10 Ver.1909へのアップグレードは、だいたい500MBくらいのダウンロード量で済んだっぽい。エクスプローラのフォルダパス欄の高さが広がったところ以外の変化はまだ見つけられていない。

No.1275 〔301文字〕

BCGがコロナ予防ワクチンになるかどうか外国でも検証が始まるとWSJで記事が出ていた。BCGは結核用のワクチンだけども、呼吸器系疾患とか広範な予防効果があることは既に研究で判明しているらしい。記事の最後に日本の事情が書かれているが、日本でBCGワクチンを製造しているのは「日本ビーシージー製造株式会社」という会社なのか。それだけを製造してビジネスになるのな。いや、社名がそうだというだけで他の薬剤を製造していないとは限らないけども。原文の英語記事にも同じことが書いてあるのかどうか気になったので原文も読んでみたら、確かに書いてあった。社名は「Japan BCG Laboratory」になっていたけど。

No.1274 〔258文字〕

無印良品がコオロギ煎餅を販売するらしい。コオロギをそのまま圧縮したような形ではなく、えびせんのような平べったくて丸い形。ここまで加工されていれば、パッケージを見ない限りコオロギとは分からない。「コオロギの味を活かすために余計な原料を使わず、シンプルな配合に」という方針はプラスなのかマイナスなのか。^^; 記事によるとエビに近い香りらしい。えびせんと混ぜて置かれたら判別できないくらいなのだろうか。食べてみれば分かるが、今のところ試すつもりはない。国内で飼育するところから製造している工程を考えると、値段は高そうだ。

No.1273 〔168文字〕

専門表現というか独特の言い回しで背後にもっと意味があるのかも知れないが、「動物から人に感染したという報告はない」という点から「動物から人に感染する危険性はない」と断言できる理由が分からない。「報告はない」というのは単に報告されていないだけであって、「本当は感染するのだがそのような例がまだ実験されていない」とかそういうことではないのか。

No.1272 〔43文字〕

昨日リリースした「てがろぐ Ver 2.6.0」を続々と使って頂けているようで嬉しい。

No.1271 〔189文字〕

このギュウギュウ詰め電車の写真は当然日本のものだろうと思ったら違って北京だった。6日の写真らしい。先週の時点でこんなに満員だと危なすぎるのではないか。たとえ緊急事態宣言が解除されても、何らかの治療薬なりワクチンなりができない限り、電車やバスには乗りたくないなあ。全席を座席指定にした上で、2人掛けの椅子に1人だけを割り当てるくらいはしないと……。そんな運用は無理だと思うけども。

No.1270 〔166文字〕

5年前にTEDか何かでビル・ゲイツが感染症拡大の脅威について警告していたという話は以前にも読んでいて、ビル・ゲイツの先見の明に驚いていた。WSJにその話題の記事が出ていたので読んだのだが、ゲイツ財団本部ってこんなでかいビルなのか。いや、このビル全部が財団なのかどうかは分からないけど。しかし、ビル・ゲイツもずいぶんシワが増えたなあ。

No.1269 〔175文字〕

COVID-19の話ですっかり霞んでしまったけど、英国はEUから離脱していたのだ。こんな状況でも英国は各国と自由貿易協定の交渉をせねばならないわけで、大変そうだ。日英の交渉も開始するらしいと記事が出ていたのだが、いっそのことTPPに参加してしまえば太平洋周辺国を相手に一括協定ができて楽で良いのではないか。いや、本当に楽なのかどうかは分からないけど。

No.1268 〔278文字〕

衆院内閣委員会でワニの動画を見ていた人がニュースになっていてちょっと笑った。記事タイトルからは本当に一瞬出ただけという可能性もありそうだなと思ったのだが、記事によると約5分間ほど見ていたとのこと。こういう場所に居る人々って、背後から見られているという意識がありそうなものだけど、なかったのか……。まあ、こういう委員会は多数あるのだろうから、背後に記者が1人も居ない部屋も多いのかな。しかし、そんなにワニが好きなのか。まあ、好きなものは人それぞれなので、別にその点は他人がどうこう言うことではないけども。(笑) 映像が動物だからまだ良かったのだろうな。^^;

No.1267 〔133文字〕

クロネコの公式サイトって、今でもSSL非対応なのか。たまたまよくURLを見て気がついた。URLは http://www.kuronekoyamato.co.j... なのだが、プロトコルを https に書き換えてアクセスしようとするとブラウザのアラートが表示される。

No.1266 〔26文字〕

暑いねえ。まだ5月中旬で梅雨も来ていないというのに。

No.1265 〔27文字〕

Windows10のVer.1909が来た。
20200513155134-nishishi.png

No.1264 〔191文字〕

12時間くらい寝たと思うのだが、口内炎はまだ悪化の段階にあるようで、炎症の面積が広がっていた。痛い。最も広がっているのは唇の付近にある1つで、唇よりも奥の歯茎の近くにできた1個はまあそんなに大きくはなってなさそう。舌にできている口内炎は深さが増した気がする。口内炎の原因も気になるが、炎症が広がったり深まったりする機序も気になる。どういう理屈で穴が開いたり広がったりするのだろうか。

No.1263 〔64文字〕

ほぼ3ヶ月近く散髪に行っていないので、さすがに伸びた髪の掻き分けないと目の前に垂れてくる点が鬱陶しく感じられるようになってきた。

No.1262 〔31文字〕

てがろぐ Ver 2.6.0 正式版をリリースできた。やっと。

No.1261 〔536文字〕

英語の「I couldn't agree with you more」って、直訳すると「これ以上の同意はできなかった」だから『既にそこそこの同意はしていたが、これ以上は同意しない』という否定的な表現なのかと思ってしまうけども、実際の意味は「これ以上は同意しようがない」=「あなたに100%同意する」という意味なのか……。これを耳にしたら、100%真逆の意味に解釈しそうだ。しかしこれ、「あなたの意見にはある程度までは同意するけども、これ以上の賛同は無理よ」という意図で言いたい場合には何て言えばいいのだろうか。「I couldn't agree with you more」を翻訳ツールで和訳してみると、Google翻訳では「私はあなたにこれ以上同意できませんでした」、DeepLでは「賛成できない」だった。ネイティブ英語話者が友人に居ない(知り合いには居るが、どうでもいい話を振れるほどの仲ではない^^;)ので確認しようがないのだけど、「I couldn't agree with you more」って本当に「100%同意する」という意味なの?(^_^;) 大学院時代に英語論文を和訳していたときにも感じたけど、真逆の意味に訳してしまう表現が多くて困る。(^_^;;;

No.1260 〔47文字〕

そろそろ、てがろぐ Ver 2.6.0をリリースしたい。ドキュメントを書き上げれば公開できる。

No.1259 〔59文字〕

口内炎の原因の1つは睡眠不足だそうなので、早く寝なくては、と思っていたのだが、いつの間にか日付が変わっていた。寝よう。

No.1258 〔219文字〕

駅員さんが手動で切符を切っている改札口の写真が「1990年の新宿駅」というキャプションで紹介されていて、そこに「Suicaがない時代...」というコメントが添えられていた。「自動改札機はあるがSuicaはない時代」も結構長かったのだが。(笑) あと、切符に物理的にハサミを入れていた時代の後に、切符にスタンプを押すだけの時代もあった。JRの話。私の記憶にある手動改札はほどんどそっち(スタンプを押す方)だ。私鉄では自動改札の記憶しかない。

No.1257 〔30文字〕

口内炎が一気に3つもできたのだが何故だ……? 1つは舌の横。

No.1256 〔157文字〕

BD-Rには面倒くさがらずにラベルをしっかり書いておかねばならぬ。てっきり録画していなかったのだと思い込んでいてDVD-BOXを買おうかと思っていたものを、数年前にちゃんと録画していたことに気がついた。物流集中の影響でヨドバシが配送遅延を起こしていなかったら、既にDVD-BOXを入手してしまっていたところだった。

No.1255 〔73文字〕

携帯電話(ガラケー)用の新品バッテリは、やはりさすがにもう取り扱いがないようだった。楽天市場とかに出ているのは中古品だけだ。まあ、当然そうだよな。

No.1254 〔171文字〕

大学の遠隔講義の準備のお手伝いをしていた。講義資料を学生がWebからダウンロードできるようにするのだけども、普段からこのような仕組みがあった方が学生にとっては便利だろう。ただ「出席しなければ資料はやらん」という方針にはできないけども。(笑) 他人のWebサイトを作るのは楽しいのだよな。特に利用者がたくさん居ると分かっているWebサイトだと。

No.1253 〔212文字〕

ヨドバシ(ドットコム)で明日まで多くの電子書籍が30%還元なので購入予定リストの中から10冊ほど買った。ダウンロード量は646.5MBくらい。だいたいページ数は似たようなものでも、本によってデータサイズが大きく異なる。今回購入した10冊では、1冊当たり37.5MB~126.6MBの幅があった。1冊126MBはずいぶん大きい。よほど画質にこだわったのかも知れないけども、できればもうちょっと小さい方がありがたい。(^_^;)

No.1252 〔192文字〕

滅多に携帯電話で通話することがないので気にしていなかったのだけど、最近、携帯電話のバッテリの持続時間がすごく短くなったのかもしれない。前回に続いて今回も通話途中にバッテリが切れてしまった。ただ、音声通話をする頻度がとても少ないので、端末を買い換える気はないのだが。バッテリだけ交換できれば良いのだが、相当古い製品だから既に交換在庫はないかも知れない。一応は後で型番を見て探してみよう。

No.1251 〔51文字〕

Fire TV Stickを手に入れても良いかな、と思い始めたのだが、在庫切れで販売されていなかった。

No.1250 〔25文字〕

耳の中に出来物ができていて、綿棒で触れると痛い。

No.1249 〔262文字〕

ブックマークの中から発見したので久しぶりに覗いてみたのだが、Bio_100%のウェブサイトはもうメンテナンスされていないのだろうか。2012年頃にモバイルOS版ゲームをリリースされていたようだけども、リンク先を見ると既にNot Foundになっていた。一部のゲームはブラウザ上で遊べるようにFlashへ移植されていたが、もはや今のブラウザではFlashも使えないしなあ。PC-98版のオリジナルバイナリは、もしかしたら押し入れを探せばFD(フロッピーディスク)に入っている気はするが、起動できるPCが存在しない。(^_^;)

No.1248 〔487文字〕

長期間利用されていないYahoo! IDの利用停止措置をすると連絡が来ていた。はて、そんなIDがあったかな、と思ったら、確かに昔々MLを作るために用意したYahoo! IDがあったことを思い出した。Yahoo!側のMLサービスが廃止になって以後、まったく使わないまま放置していたIDだった。そのIDが不要なら、別に何も手続きせずに放置しておいて構わない方針らしい。「対象IDを利用できない状態へ変更させていただきます」とのこと。「利用できない状態」とわざわざ言うからには「削除」ではないようだ。詳しくは書かれていないが、後から復活させられるということなのだろう。用途がないことが確実に分かっているので、ログインしてからIDは削除しても良いかな、と思わなくもなかったのだが、やや面倒だったし、Yahoo!自身が放置して構わないと言っているのだから、その通り放置しておくことにした。MLを使うためだけだったので、メールアドレス以外の個人情報は登録していないハズだし。(確認はしていないが、そもそも個人情報と紐付けないために、あえて新しいYahoo! IDを作ったのだろうから。)

No.1247 〔27文字〕

観光客が鹿せんべいを与えない方が鹿は健康になれるのか。

No.1246 〔16文字〕

4月分までの帳簿を付け終わった。

No.1245 〔26文字〕

右尻の下あたりが微妙に筋肉痛なのだが、なぜだ……?🤔

No.1244 〔209文字〕

昨日は風が強かったので、ちょうど良いから換気しようと思って自宅の南側と北側の窓を開放していたのだが、夜から鼻水が出て目が痒くなってきた。花粉……!(>_<) 今年は長く外出していないので花粉の影響のことをすっかり忘れていたのだが、そういえばこの時期は外気が危険なのだった。花粉!花粉! 鼻水は今は治まっているけども、目はまだ痒い。かゆい。かゆい。スギ花粉の季節はもう過ぎたのかも知れないが、アレルゲンは他にもあるのだ。
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---