にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8201 〔29文字〕

廊下がめちゃくちゃさむい。トイレの温度計が4℃だった……。

No.8200 〔31文字〕

電車の車両にトイレがあっても、停電していたら使えないのか……。

No.8199 〔369文字〕

iPod touchを1mくらいの高さから床に落としてしまった。まあ、問題はないだろう、などと高を括っていたら、真っ黒な画面に縦の白い線が数本表示された状態でフリーズしてしまっていた。電源ボタン長押しでもどうにもならないし、これは強制再起動だな、と思って電源ボタンとホームボタンを長押ししていたのだが、40秒以上長押ししていても何にも反応しない。これはマズいのでは……、と焦ったのだが、ググってみてボタンが違うことに気がついた。昔のiOSは「電源ボタン+ホームボタン」の長押しで強制再起動だったが、今のiOSは「電源ボタン+音量下ボタン」の長押しで強制再起動に変わっていたのだった。後者の方法で試したら無事に再起動できた。良かった……。iPod touch以外の最近のiOS端末(つまりiPhone)には物理ホームボタンがないものな……。

No.8198 〔48文字〕

そろそろ年賀状の文面を作らねばならぬ。ネタは概ね決まっているので、レイアウトを考えるところから。

No.8197 〔436文字〕

たまたまTwitterのTLを眺めていたら、ラジオ「林原めぐみの Tokyo Boogie Night 1600回突破記念オンライン公開録音」生配信が今まさに進行中だと知ったので途中から終わりまで聞いていた。ラジオ関西でも毎週放送されていることは知っていたのだが、普段は聞いていないのだけども。ずいぶん久しぶりに聞いた。「林原めぐみのハートフルステーション」を90年代に聞いていて、大学に入った頃から(ラジオ自体を)聞く習慣が失せてしまったのだが、7年前くらいに最終回を迎えると知って、そのときにだけラジオ関西でちょっと聞いた。そこから同番組に代わって同時刻の枠で(それまでラジオ関西ではネットされていなかった)Tokyo Boogie Night がラジオ関西でも聞けるようになった、というようなことだったような気がする。なので、Tokyo Boogie Nightの番組自体を聞いた回数は1~2回くらいしかない。今はラジオといっても、radikoで聞けるから便利よな。

No.8196 〔165文字〕

2023年2月14日のEdgeアップデートでIEが永久無効化されるらしい。企業サイト製作だと、どうしても「IEでも見れるようにしてくれ」という要望がわりと最近まであったので、なかなか「最新」どころか「比較的新しめ」程度のCSSですら使えなかったのだが、そこを気にしなくて良くなるようになればずいぶんいろんなことができるようになる。

No.8195 〔243文字〕

Appleはサイドローディングだけは絶対に認めないだろうな、と思っていたのだが、検討中っぽい記事がWSJに出ていた。「検討」というだけだが、実現するのだろうか? 検討しているのはEUの規則が理由のようだから、欧州以外の地域でも認められるのかどうかも分からないが。Appleは最初にセキュリティ問題を挙げるが(それも問題ではあるだろうけども)、サイドローディングを認めてしまうとアプリ内決済に30%の手数料を課せなくなるし、アプリのUIにも口を挟めなくなることの方が理由としては大きそう。

No.8194 〔207文字〕

8cm CDパッケージの注意書きをネタにした2013年2月3日のツイートが発掘されたようでいいねが付いて、そんなツイートをしていたことを知った。自分のツイートには違いないのだが「思い出した」と言えるほど覚えてはいなかった。「円周方向に拭かない方が安全です」というか、そもそも光ディスクの記録面を拭こうと思ったことが1度もない。なんかちょっとホコリ的なものがたまたま付着して、吹き飛ばすことは何度かあった気もするが。

No.8193 〔12文字〕

部屋が乾燥している……。

No.8192 〔245文字〕

スマートフォンとPCがペアリングされていれば、PC版メッセージサイト経由で、PC上からでもSMSの送受信ができるの便利だな……。PC上で作成した文章をSMSで送信したい場合に、いちいちスマートフォン側に文字を送ったりせずに済む。SMSで届いた2段階認証コードとかもブラウザ上でコピーできるので楽な気もする。(Googleの公式説明) PC上でSMSを送受信するタイミングでは、スマートフォン側もネットに接続されていないといけないので、スマートフォンなしでSMSが送受信できるわけではないが。

No.8191 〔25文字〕

No.8190 〔148文字〕

今朝、ゆずを収穫する最中に、ゆずの枝にある棘が人差し指の腹に刺さった。最初は単に痛いだけだったのだが、数時間後に微妙に腫れてきて(指先なので腫れ具合はよくは見えないが)熱を持って痒くなってきた。幸い、1~2時間くらいでかゆみは治まったのだが。まだ若干(指先に)熱があって腫れているような気がする。

No.8189 〔204文字〕

にゃんPay(にゃんペイ)を発音するときのイントネーションって、「さといも」とか「押し入れ」とか「アメリカ」とか「たこやき」とかと一緒でいいのだろうか? それとも「ペイペイ」みたいに「テキスト」とか「孫文」とか「忍耐」とかみたいに頭を高くしないといけない……? 集荷に来たクロネコのドライバーさんから「お支払い方法はどうしますか?」と尋ねられたので、前者のイントネーションで「にゃんPayで」と答えたのだが。

No.8188 〔235文字〕

レンタルサーバの契約情報を変更する手続き方法が「申請書に手書き&捺印して郵送」とか今の時代にあり得なくないか……? NTT(の法人向けサーバ)……。いや、支払い方法の変更も、請求書送付先の変更も、担当者連絡先の変更もWebから手続きできるのだが、なぜか「契約住所の変更」だけは書面でしか受け付けていないっぽい。なんでや……?? 申請書はこれ(※リンク先PDF)わざわざ「必ずご捺印ください」とまで書いてある。ハンコにどれほどの意味が……? 提出はFAXでも良いようだが。

No.8187 〔31文字〕

脳が疲れているのか、うまい説明文が出てこない。┌(:3」└)┐

No.8186 〔398文字〕 📖

クロネコの代金を「にゃんPay」で払ってみた。便利だな……。チャージ残高0円の状態で「ちょうどチャージ」という自動チャージ機能を使うことで、事実上は『クロネコの代金を銀行口座からの自動引き落としで払う』ような感じで使える。現金を用意しておく必要もなく、電子マネーのチャージ残高を把握しておく必要もなく支払えるので便利だ。(紐付けてある銀行口座の方に残高がなかったらダメだが。)しかも、代金は12%引きである。
202212161809531-nishishi.png 20221216180953-nishishi.png
集荷に来たクロネコドライバーさんに、こちらのスマートフォン上に表示されたコードを見せてスキャンしてもらうと(バーコードの方を読まれたのかQRコードの方を読まれたのか分からなかったが)、支払いが完了した。2~3秒後くらいに、こちらの画面にも金額が出た(上図1枚目)。履歴を見ると、紐付けてある銀行口座から代金分だけがぴったり引き落とされているのが分かる(上図2枚目)。

No.8185 〔211文字〕

クロネコの集荷依頼って、いつの間にかWeb上からでもキャンセルや変更ができるようになっていたのか。以前は、集荷の依頼自体はWebからできるものの、修正やキャンセルは電話のみ、みたいな感じだったが。クロネコメンバーズの集荷依頼TOPを見ると「予約履歴一覧」というボタンがあって、そこから確認と変更が可能になっていた。集荷受付の確認メールにも、大きく「ご依頼内容の確認・変更・キャンセルをする」というボタンがあった。
20221216180848-nishishi.png

No.8184 〔272文字〕

Amazon Vender Central でググったら「次の検索結果を表示しています: Amazon Vendor Central」とスペルの訂正が表示されたので、今までずっと Vendor のスペルを Vender だと誤解して書いていたのか……! と思ったのだが、辞書によると一応 Vender というスペルもあるっぽいような記載があった。ただ、正規のスペルはやはり Vendor のようだが。あと、そもそも固有名詞としてのAmazon Vendor Centralのスペルは Vendor なので、間違っていることに違いはないが。orz

No.8183 〔44文字〕

もう12月も半分が過ぎるのか……。ついこの前、12月になったばかりではなかったか……?🤔

No.8182 〔546文字〕 📗

25年くらい前に大学でもらった生協インターネット(大学生協が運営するプロバイダ)の広告が発掘された。通信速度33.6kbps! Web容量10MB! 払込票に郵政省と書いてある! 調べたら、郵政省が総務省になったのは2001年だった。なお、今の払込票には省庁の名称はない(民営化されたから)。4連の払込票には「ゆうちょ銀行」という記載はあった。
20221215130801-nishishi.jpg
表面(画像の左側)の上部に記載されているネットのメリットに
実家との連絡もインターネットメールで
メーリングリストに登録して意見を交換しあう

と書いてあって、ML(メーリングリスト)で実家と意見を交換しあうってどんな家族や!? と一瞬思ったのだが、この2行は繋がっている文章ではなくて、別々の文が2つ並んでいるだけか。(笑)
生協インターネットは今でもまだ存在するのだろうか? と思ってググったら「2024年1月末でサービス終了」という案内が出てきた。
インターネットが無料で利用できるマンションの増加、スマートフォンの普及による固定回線の減少などの理由で、大幅な会員数の減少が続き事業継続が困難な状況となっております。
大学生協に加入していることが前提条件のサービスだから、顧客は大学生だものな。今まで続いていたことが驚きな気もする。

No.8181 〔31文字〕

朝起きてトイレの温度計を見たら3℃だった。めちゃくちゃさむい。

No.8180 〔146文字〕

PC環境でもモバイル用Webデザインを(横幅が広くなりすぎずに)見せるこういうWebページが最近は使われてきたっぽい? もしかしたら以前からあったかも知れないが。キャンペーン用のランディングページなら、PC用デザインとモバイル用デザインを別々に用意しなくても、こういうので良いのかもしれない。

No.8179 〔116文字〕

そういえば圧縮新聞ってどうなったのかな、と思ったので探してみたら、圧縮新聞のTwitterアカウントは凍結されていたのか。そのまま読んだら危険な圧縮結果がよく掲載されていたので(それが面白かったわけだが)それで凍結されたのだろうか?

No.8178 〔10文字〕

めちゃくちゃさむい。

No.8177 〔211文字〕

Search Console ヘルプ「404(ページが見つかりません)エラー」:
現在、Google は 410(存在しません)を 404(見つかりません)と同じように扱います。
……そうなのか。今は410と404は同じに扱われるのか。「404はミスでそうなった可能性がある(だから再度クロールに来る)が、410はウェブマスターが自らの意思で削除したと言える(のでもうクロールに来ない)」みたいな判断にはならないのか……。

No.8176 〔108文字〕

ハンバーガーボタン(と連動するドロワーメニュー)を作るテクニックがいろいろあるけども、ここまで広まったUIなのだし、もうHTML側でハンバーガーボタン+ドロワーメニューを出力できる専用要素を用意しても良いのでは……。

No.8175 〔21文字〕

めーちゃーくーちゃーさむぅぅううぅい……。

No.8174 〔104文字〕

三幸製菓の工場火災って自然発火だったのか。乾燥機に残ったお菓子のカスが蓄熱して発火したとか。カスの蓄積怖い。そういえば、天かすをたくさん盛って置いておくと自然発火するみたいな話を昔々に聞いたことがあるような。

No.8173 〔12文字〕

リファクタリングしたい。

No.8172 〔52文字〕

昨年の同月と比較すると、電気使用量は7.7%少なくなっているのに、電気料金は28%も上がっている……。

No.8171 〔23文字〕

おなかいっぱい。ぐふぅ……。 _(┐「ε:)_

No.8170 〔104文字〕

思いのほか順調に開発が進んでいるので、今週内に次のβ版を配布できそうな可能性が見えてきた気がする。年賀状の文面を考えねばならないので、たしかに週末までにβ版を配布できるとスケジュール的に望ましい感じではある。

No.8169 〔9文字〕

惜しい。かわいい。

No.8168 〔172文字〕

もし「Program Files」フォルダーをWindowsで消すと何が起きるのか?』@GIGAZINE
へえ、Windows10デザインのウインドウが現れるのはちょっとおもしろい。Win10デザインのウインドウを描画する機能がそのまま残っている状態で、それを後から上書きしてデザインを変更するような感じの実装になっているのか、Win11は。

No.8167 〔4文字〕

ぶひぃ。

No.8166 〔23文字〕

チョコレート食べたい。ないけど。(´・ω・`)

No.8165 〔186文字〕

携帯電話会社の月額料金の課金仕様を確認すると「解約月は日割り計算しない」と書いてあったので、まるまる請求されるなら下旬頃まで使おうかと思って22日前後あたりに解約(というか移行)手続きをした。……のだが、もしかすると携帯電話会社側の言う「月」の定義は、カレンダーでの「1~31日」のことではなくて、「21日~翌月20日」のことかもしれない可能性が出てきた。┌(:3」└)┐

No.8164 〔39文字〕

いつの間にか tegalog.cgi ソースの総行数が1万5千行を超えていた。

No.8162 〔16文字〕

今日も道が空いていると良いなー。

No.8161 〔164文字〕

最初はロードマップを書こうと思っていたのだが、よく考えたらそこまでハッキリした計画は存在しないので、ぼんやりした話にしかならなかった。まあ、とりあえず次の Ver 3.8.8 がどうなるかは概ねハッキリしている。それでも「概ね」が付くのだが。加えたい機能は決まってはいるのだが、実際にどうなるかは作ってみないと分からないからだ。

No.8160 〔40文字〕

寝ぼけながら書いたのか、日本語がおかしいな……。_(┐「ε:)_ 修正する……。

No.8159 〔130文字〕

こんな、英字のワイみたいな形の漢字「丫」があるの……。音読みだと「あ」らしいが。訓読みだと「ふたまた」だとか。Unicodeでないと表示できない(U+4E2B)。
20221211132249-nishishi.png
まあ、凸凹という漢字もあるくらいだから、そういう系統の一種なのか。凸凹丫で、でこぼこふたまた。

No.8158 〔73文字〕

1枚198円の冷凍ピザを朝一に買いに行くと、賞味期限間近なのが20%引きの158円で買えるという知見を得た。間近と言っても今日を含めて4日間ある。

No.8157 〔12文字〕

板チョコ食べたい。🍫🍫🍫

No.8156 〔18文字〕

もう12月が10日も過ぎたのか……。

No.8155 〔419文字〕

企業がユーザサポート窓口として電話を廃してチャットに変えるのは構わないのだが、チャット機能には画像送信機能も用意しておいて欲しい。Amazonのサポートチャットには画像送信機能がないので、キャプチャ画面が送れなくて話が通じにくいことがあった。サポート担当者からは「画面の内容をコピーして貼り付けてくれ」と言われてしまって、コピーしている間に(チャットがタイムアウトになったのか理由はよく分からないが)別の担当者に切り替わったりしていた。そのときには思いつかなかったのだが、よく考えたら自サイト上に画像をUPして、そのURLを貼れば良かったのかもしれない。電話サポートは要らないから、メールサポートを用意して欲しい。チャットではなく。今すぐ解決する必要があるならチャットは便利だが、背景をきっちり説明して画像添付で状況を説明するにはメールの方が望ましい。チャットはリアルタイムな会話だから、なんか急いで説明しないといけない気にさせられるし。

No.8154 〔170文字〕

味の素(株)は、味の素ビルドアップフィルムという集積回路の絶縁材を製造していて、その業績が良くて2020年の時点から株価が2.5倍近くにまで上がっているとWSJに記事が出ていた。味の素が半導体関連材料を製造しているという話は以前にもWSJで読んだよな……と思ってここ(今日のひとことログ)を検索したら、昨年の夏にNo.4573で書いていた。

No.8153 〔73文字〕

そういえば、MicrosoftはActivision Blizzardを買収する(できる)ものだと思っていたが、買収できない可能性もまだあるのか。

No.8152 〔220文字〕

マスクをすると高周波である子音が聞き取りにくくなるが、日本語は1文字ずつが高周波の子音と低周波の母音の組み合わせになるのでマスクをしていても英語ほどは聞き取りにくくならない……という点もマスクが忌避されない理由の1つではないかという記事が東洋経済に出ていた。まあ、本当にそうなのかどうかは分からないが、確かに英語だと細かな子音の部分はマスクで遮られると聞き取りにくそうだな、という感じはする。実際にマスク越しの英語を聞いたことはないけども。

No.8151 〔242文字〕

ブラウザのVivaldiをバージョンアップしたらサイドバーにMastodonのアイコンが加わったのは気付いていた。押していないので押せばどうなるのかは認識していなかったのだが、どうやらブラウザのサイドパネル内でMastodonが使える機能らしい。ブラウザのサイドパネルで常時SNSを表示し続けるアイデアは面白い。いちいちブックマークからアクセスしなくても良いし、他のWebサイトを見ながらずっとSNSも参照できるので便利そうだ。ただ、SNS依存が高まりそうな問題はあるかもしれないが。

No.8150 〔358文字〕

モリサワ提供のWebフォントサービス(TypeSquare)が、TLS1.2をサポートしないブラウザでは閲覧できなくなるとアナウンスしていた。さくらインターネットで使える無料のWebフォント群もモリサワのTypeSquare提供なので同様だろうか。TLS1.2をサポートしないのは、IE10以下(Edgeは最初から対応)、Chrome28以下、Firefox26以下、Safari6.1以下なので、影響はほとんどないだろう。概ね2014年以降にリリースされたバージョンが使われていればTLS1.2は使える。ただ、OSがWindows7の場合で、さっぱりWindows Updateが適用されていないような環境だったら、OS自体がTLS1.2をサポートしない問題はある。まあ、そういうのも含めてかなり少数だろうけども。

No.8149 〔26文字〕

昼食はピザ。おなかいっぱい。ぐふー。_(┐「ε:)_

No.8148 〔144文字〕

エアコンで部屋全体を温めるよりも、膝掛け電気毛布とかコタツとかのように局所的に温める手段を使う方が電気代が安い上に部屋が乾燥せずに済む、というのは確かにそうだろうし理解はできるのだが、そういう局所的に温める方法だと『そこから動きたくなくなる』という極めて大きなデメリットがあって悩ましい。

No.8147 〔81文字〕

CSSの単位vwがViewport Widthの略なら、横幅いっぱいの値は 1vw にするのが自然な気がするのだが、なぜ 100vw という仕様にしたのだろうか?

No.8146 〔86文字〕

ダウントン・アビーって、映画に2作目があったのか。今年に公開されたらしい。前回の映画(1作目)が、そもそもTVシリーズの後日譚で完結編みたいな位置づけだと思っていたのだが。

No.8145 〔271文字〕

郵便局へ寄ったので、年賀葉書を調達してきた。ポケットティッシュをくれた。
20221208142053-nishishi.jpg
なんか応募すると抽選で当たる葉書(ただし63円切手の貼付が必要)が今年もあったが、昨年はただ切手を貼れば応募できる仕様だったのに(※応募はしていないが)、今年は何かもう1つ郵便局のサービスを利用して「応募券2枚」の状態にしないと応募できない仕様にダウングレードされていた。(笑) 説明によると、年賀葉書を1度に20枚以上買うか、カタログ商品を申し込むか、ゆうパックを1回差し出すかする必要があるようだ。いや、たとえそれらを利用したとしても応募はしないけども。

No.8144 〔105文字〕

イーロン・マスクのツイッター買収劇が書籍化されるとWSJに記事が出ていた。そんな書籍化できるほどの分量の話があるのか。イーロン・マスクが書くわけではなくて、著者は映画「ソーシャル・ネットワーク」の原作者らしい。

No.8143 〔14文字〕

市役所へ行ってくる。さむい。

No.8142 〔122文字〕

冬タイヤへの履き替え作業をしてもらう予約を入れたのだが、意外と空いていなくてずいぶん後になった。今月内ではあるけども。寒波の予想が早めに出ていたから混んでいるのだろうか。いや、時間を朝一にこだわらなければもっと空きはあっただろうとは思うけども。

No.8141 〔415文字〕

スターバックスが、ネット上からスターバックスカードを贈れる新しいサービス(Digital Starbucks Card Gift)を始めたと記事が出ていた。スターバックスは以前からeGiftというコーヒーチケットを贈れるサービスを提供していたが、500円券と700円券の2種類しかなく、1チケットで1商品としか交換できない(=額面未満の商品と交換すると残額が無駄になる)仕様だったので、使いやすいとは言えない面もあった。新たに始まった Digital Starbucks Card Gift は、実店舗で発行している物理スターバックスカードのバーチャル版なので、要するに電子マネーだから、額面未満の商品を買っても残額は次回以降に使える。1円も無駄にならないメリットがある。Amazonギフト券みたいに、メッセージ付きでカードを作成できて、スターバックス側でメールの送信処理が行われるようだ。従来のeGiftよりも便利になっている。

No.8140 〔14文字〕

年賀葉書を調達せねばならぬ。

No.8139 〔109文字〕

QUOカードなら使いようがあるが、テレホンカードはもはや使いようがないからなあ……。テレホンカードでNTTの電話料金を支払う裏技があるという話は耳にしたことはあるが、もはやNTT電話回線の契約もないので使いようがない。

No.8138 〔43文字〕

決勝トーナメント1回戦敗退でも、賞金は17億8100万円(1300万ドル)もあるのか。

No.8137 〔115文字〕

大阪駅の離れに新しくできる地下ホームのホームドアがすごい。戸袋も動くので、どんな位置に扉がある車両が来ても対応できるようだ。なので、ホームドアが開閉しそうな位置で待っていても、次に来る電車の扉がそこにあるとは限らなさそう。(笑)

No.8136 〔62文字〕

宮崎県からの土産をもらった。いや、これ以外にも饅頭とかもらったのだが、それは写真を撮る前に食べた。┌(:3」└)┐
20221207151053-nishishi.jpg

No.8135 〔152文字〕

とある企業サイトに掲載されているカレンダーを見ていたら、12月23日が祝日の色になっていた(平成時代の天皇誕生日で今は平日)。だとすると、このサイトでは2月23日(令和の天皇誕生日)は祝日にできていないのではないか。ただ、この会社は土日祝も平日と同じ時間で営業している会社なので不都合はなさそうだけども。

No.8134 〔161文字〕

スターバックスカードが導入されて今年で20年らしい。その歴史を振り返るページがスタバ公式サイト内にできていた。この記事に掲載されている「日本で登場した最初のデザイン」のキャプションがある写真のカード(コーヒーカップの上にSTARBUCKS CARDと白文字で描かれているカード)を、今でも使っている。我ながら物持ちが良い。

No.8133 〔22文字〕

はらへった。ねむい。寝る。(:3[____]

No.8132 〔151文字〕

てがろぐCGIの最初のバージョン 1.0.0 を公開してから今日で5年である。そうかー、5年かー。1.0.0時代と比べるとずいぶん機能が増えた。当初は画像投稿機能もなかったし、そもそも投稿欄の「投稿する」ボタンの右隣には、文字数カウンタと別IDに切り替えるリンクがあるだけで、他のボタンは一切なかった。

No.8131 〔11文字〕

チーズ食べた。うまい。

No.8130 〔106文字〕

デジタル庁が「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」というPDFのベータ版を公開していた。すごく基本的なことが分かりやすく書いてある。ユーザビリティとは違って、アクセシビリティってわりと忘れられがちな気がする。

No.8129 〔74文字〕

たれぱんだ、懐かしいな。そういえばそんなキャラクターが一時期話題になっていた。ググったら、初出は1995年とか出ていて驚いた。そんなに前なのか……。

No.8128 〔36文字〕

Win11は、Win7のプロダクトキーでもアクティベートできるらしい

No.8127 〔24文字〕

ICOがリリースされたの、もう21年前なの……。

No.8126 〔11文字〕

だんご食べたい。🍡🍡🍡

No.8125 〔191文字〕

クラッチが何のためにあるのかは全く理解していない。マニュアル車を運転したことがないので、クラッチを踏んだことは1度もない。ググったところ、そこそこ分かりやすそうな記事が出てきた。半クラッチは、確かに用語としては自動車教習所で耳にした。AT限定免許なので実際に実践したことはないが。アクセルとブレーキだけでなくクラッチも併せて操作しないといけないとは、MTで免許取れる人すごいな……。

No.8124 〔190文字〕

CGI「さんごよみ」のβ版 Ver 1.1.1 を配布した。不具合修正のみ。ローカルではInternal Server Errorにならなかったのだが、サーバではInternal Server Errorになる条件があって、確かにプログラムもおかしかったので修正。これでなぜ、ローカルではInternal Server Errorにならないのかが不思議だが。何にせよ修正はできた。

No.8123 〔158文字〕

「地頭」って「じあたま」と読むのか。なんとなく「じたま」と読んでいた。なんでかな……と思って原因を探ろうと考えてGoogleで平仮名の「じたま」で検索してみたところ、『こちらのキーワードで代わりに検索しますか? ぢたま』と出てきて気付いた。漫画家さんの名前「ぢたま某」の音が脳裏にあるからではないか。┌(:3」└)┐

No.8122 〔134文字〕

「地」と「池」は、前者が土で後者が水のことだが、前者だけでなく後者の漢字も音読みでは「ち」と読む。「貯水池(ちょすいち)」とか「池畔(ちはん)」とか。場所を示す場合には池でも「ち」と読ませるのかな……と一瞬思ったのだが、そういえば「電池(でんち)」という単語もあった。

No.8121 〔116文字〕

実装するには大変な労力が必要なのではないか……と危惧していた新機能だが、そこまで大変でもなさそうなことが分かってきたような気がする。まだ「気がする」だけだけども。できれば今月前半のうちには実装を完了してしまいたいのだが、どうなるか。

No.8120 〔60文字〕

普段は主に萌え絵が流れてくるTLなのだが(Twitter)、今夜はサッカーの話題が流れておる。今まさにプレー中だからか。

No.8119 〔199文字〕

今後は、Win10をセットアップしようとするとWin11の導入が提案されるようになるらしい。(笑) Win10の既存のセットアップにそんな機能はないので、あくまでもネットに繋がっている状態でWin10をセットアップしようとしたときに「Win11のセットアップを案内するための更新」が自動適用された結果としてそうなるようだけども。その提案を呑んだら、その場でさらにWin11がダウンロードされるのか。

No.8118 〔225文字〕

2年前までNTT Communicationsが「Visionalist」というアクセスログ解析サービスを提供していたらしいのだが、サービス終了と共にそのドメインをさっさと手放してしまったがために第三者に再取得されて、何やら怪しげなスクリプトが置かれてしまったので、NTTが過去のサービス利用者に向けて「解析用タグをWebから削除してくれ」とアナウンスする羽目になったという話を知った。ドメインを安易に手放したがために困ったことになる実例がまた1つ。

No.8117 〔214文字〕

昔々のSFアニメで、「対話できるコンピュータに何度も何度も機密情報を開示するように話しかけたところ、最終的にはコンピュータ側が根負けして話し始める」というシーンがあって、さすがにコンピュータ側が根負けするのはおかしいでしょ、と思った記憶があるのだけども、チャットAI ChatGPTのコンテンツフィルターを解除みたいな記事を読むと、そういうのもあり得るのか、みたいな気がしてくる。いや、この手順はもうちょっと複雑だけども。^^;

No.8116 〔106文字〕

大学の成績表とか卒業証明書とかは何年も後になってからでも大学に再発行を依頼することができる制度になっていると思うのだが、例えば、小学校を卒業したかどうかの証明って(卒業証書を紛失している場合に)できるのだろうか?

No.8115 〔48文字〕

わかりはしないが、「わかった」以外の選択肢がないので、わかるしかない。┌(:3」└)┐
20221205181754-nishishi.png

No.8114 〔17文字〕

今日も道が空いていると良いな……。

No.8113 〔162文字〕

外を散歩していたら、5Gの電波を掴んでいた。都会でなくても5Gの電波は飛んでいるものなのか……と知った。つい先日Google Pixel 6aを調達するまで、5G対応の端末を所有していなかったのでさっぱり知らなかったのだが、既に5Gの人口カバー率は93.2%もあるらしい。そうだったのか。
20221204210125-nishishi.jpg

No.8112 〔93文字〕

ブログ書いた。➡にゃんPay(クロネコアプリ決済)を登録してみた話
まだ登録しただけで、決済に使ってはいないのだが。たぶん今月内に宅急便を発送する機会があるので、登録だけ済ませておいた。

No.8111 〔66文字〕

スチールラックの足を、自分の足(裸足)で蹴っ飛ばしてしまって、めちゃくちゃ痛い……。(ノД`) 血は出なかったが、指の薄皮は剥けた。

No.8110 〔14文字〕

りんごケーキ食べる。美味い。

No.8109 〔436文字〕

「残高が残らない」という表現は「残」が重なっているので、「頭痛が痛い」みたいな表現だと思うのだが、では「残高が残らない」の代わりに何と言えば良いか。「残高がない」と言えば良い気もするのだが、それだと「残らない(=ぴったり済みますよ)」というニュアンスが欠落する気がする。「残高」を広辞苑で引いてみると、収支または貸借を差し引いて残った金高と説明されていた。金高という言葉があるのか。「金高が残らない」だったら表現としては良いかもしれないが、たぶん通じないのではないか。^^; ぴったり決済できるので無駄な残高がないよと言いたい場合は、「残高ができない」くらいだろうか。ただ、「できない」だと「不可能」の意味として取る人も居るかもしれず、その場合に意味不明になるので、やはり「残高が残らない」が最もマシな表現なのだろうか?^^; まあ、文章で「ぴったり決済できるので無駄な残高ができない」と書けば、その「できない」を「不可能」の意味に取る人はまず居ないようにも感じるけども。

No.8108 〔28文字〕

暑いのも困るが寒いのも困る。ちょうど良い季節が短い……。

No.8107 〔30文字〕

……と思ったが、意外と解決できた。めでたい。正規表現すごい。

No.8106 〔64文字〕

正規表現で頭が混乱する……😵 たぶん何か解法があるのだと思うのだが、それを思いつけるだけの知能が私にあるのかどうかが分からん。🙃

No.8105 〔47文字〕

トイレの温度計を見ると4℃しかなかった。冬過ぎる。めちゃくちゃさむい……。自室は11℃だった。

No.8104 〔77文字〕

エアコンを使うと部屋が暖まるのは良いのだが乾燥する問題がある。室温14℃の段階で64%くらいあった湿度が、21℃で46%になった。唇に潤いが足りない……。

No.8103 〔21文字〕

あまりにも寒すぎるのでエアコンで暖房する。

No.8102 〔72文字〕

「オリンピックは何年ごと?」とだけ問われると、4年でも正解だろうけども2年でも正解なのでは。今は夏季と冬季が2年間隔で実施されているわけだから。

No.8101 〔57文字〕

HTTPステータスコードを歌詞にする」みたいな無茶な要求にもしっかり答えているところがすごい。AIすごいな……。
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---