にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6765 〔102文字〕

calendarとcalenderって別の意味の単語なのか。darだと暦、derだと圧延機のことらしい。どちらも発音は同じカレンダー(kǽləndər)のようだから、発声で区別はできないっぽい。
20220615223443-nishishi.png

No.6764 〔518文字〕

スーパーのセルフレジでは、商品のバーコードをスキャンした後に商品を置くスペースが重量計になっていて、商品が置かれたかどうか(とその大まかな重量も?)をチェックしている。あのスペースが重量計だと知らない人がいるのは仕方ないが、そもそも重量計に見えないデザインにも問題があるのではないか。もっと体重計みたいに重さを見せるとか何か、明らかに「重量をチェックしていますよ」と分かるUIを設けておけば(実際にその重量を何かに利用しているのではないとしても)「ここに置かなかったら先に進めなさそうだ」とか「ここに余計な物を置いたらマズそうだ」とか思われやすくて、余計なトラブルを避けやすいと思うのだが。過去に目撃したセルフレジでのトラブルは、「スキャン後にそのまま肩掛けカバンに商品を仕舞ってしまって次のスキャンができなくなっている」ケースと、「連れの子供が手を載せてしまったために重量が変化して(商品をスキャンせずに置いたと誤認識されて)『商品を戻して下さい』と表示されて進まなくなっている」ケース。あの空間が重量計だと明確だったら、問題に気づける人の割合を増やせるのでは。そうすると、店員さんも客対応で説明に苦労せずに済みそうな気がするのだが。

No.6763 〔82文字〕

高校にはプールがなかったので、最後に受けた水泳の授業は中学だ。それ以後、プールにも海にも泳ぎに行ったことはないので、中3の夏以後、1度も泳いでいないことに気付いた。

No.6762 〔193文字〕

ケント・デリカットのことを書いたのはTwitterに流れてきたからだが(豪邸に住んでいるらしい)、そういえば以前にもたまたまケント・デリカットのことを思い出してここに書かなかったかな……と思ったので検索したところ、7ヶ月前にNo.5252で述べていた。
ケント・デリカットって、まだ66歳なのか。
毎年ケント・デリカットの年齢を数えそうだな……。┌(:3」└)┐

No.6761 〔18文字〕

ケント・デリカットって67歳なのか。

No.6760 〔294文字〕

Edgeには(Tridentでレンダリングする)IEモードが引き続き搭載されはするが、IEモードは「IEモードで閲覧したいURLを1つずつ登録」しておかなければならない方式(しかも30日後には登録が自動削除されるので継続してIEモードで見たければ定期的な再登録が必要)らしいので、Web製作側としては気にしなくて問題なさそうだ。ただ、Windows10ではIEが起動できなくなる(明日いきなりそうなるのかどうかはよく知らないが)が、Windows8.1以前に搭載されているIEは今後も起動され続けるので、IEのシェアがいきなり0になることはない。ただ、減っていく一方になるのは間違いない。

No.6759 〔606文字〕

過去28年間のブラウザシェアを円グラフのアニメーションで示した動画がおもしろい。2015年あたりでIEロゴがしれっと現在のEdgeロゴに変化しているが、Edgeリリース当初のアイコンはあれではなかった。なんかIEの「e」のレンダリングが崩れたようなアイコンだった。あの当時のEdgeのUIの酷さが、余計にChromeへの移行を促した気もする。Chromeはリリース以後とても順調にシェアを伸ばしているのがすごい。Firefoxも健闘していたが、途中で過去のアドオンを全排除して仕様変更してしまう迷走のあたりからユーザ離れが加速したような気がしている(このグラフアニメーションからはよくは分からなかったが)。Edgeは今のChromiumベースになってからようやくシェアを少し拡大しつつある感じだ。今のEdgeはわりとまともなUIになっているので、ChromeとEdgeでレンダリングに差がなければ、デフォルトのEdgeのままで良いと考えるユーザはそれなりに多そうな気はする。Safariがかなり少ないのが意外なのだが、単にMacのシェアの問題なのか、MacユーザでもSafariは使わない人が多いのか、どちらだろうか。元データのソースが分からないので、PC版ブラウザだけを対象にしているのか、モバイル版も含めた全ブラウザを対象にしているのかよく分からないが。動画の提供元を見れば書かれているのかもしれないけども。

No.6758 〔451文字〕

最近、プリンタの挙動が不安だ。最終的には正しく印刷されるので困るわけではないのだが、A4用紙1枚を印刷するとき、最後の3行分くらいまでは快調に印刷が進行するのだが、最後の最後で動作が激しく遅くなって、最後の3行くらいを印刷するのに4~5分くらいかかるときがある。毎回そうなるわけではないのだが、3~4回に1回くらいの頻度でそうなっている気がする。複数枚を同時に印刷するときは、最後から2枚目までは快調に印刷されるのだが、最後の1枚の最後の3行分くらいだけすごく遅くなる。どういう原因でそうなるのかよく分からないが。予備のインクをたくさん調達してあるので(※EPSON製PCを買ったときに付与されたポイント1万円分くらいをEPSONプリンタ用インクに交換した)、まだ壊れないで欲しい。自分のブログ記事を検索すると、今使っているプリンタは2016年8月末に購入したようだ。もう6年になるのか。でも、まだ壊れないでくれ……。なお、その前に使っていたプリンタは18年間使った(と自分でブログ記事に書いていた)。

No.6757 〔344文字〕

全館放送で「エスカレーターにベビーカーや車椅子で乗るな」と言うアナウンスを初めて聞いたのだが(エスカレーターの傍で常時流されているのはよく耳にするけども)、あれは監視カメラでそういう危険行為を認識して放送されるのだろうか。定期的に放送されているのなら今までにも耳にしたことがあっても良さそうだし。ベビーカーの話は聞くが、車椅子でエスカレーターに乗る人が居るのだろうか……?(物理的に可能なのか?) 最近のショッピングモールでは、エスカレーターの前にやや幅の狭い金属ポールが立っていて、車椅子で突っ込むのは無理そうに思える。ベビーカーだともしかしたらギリギリ通るのかもしれないけども。ベビーカーを押したことがないので大きさの感じはイマイチ分からないが。なお、アナウンスの声は合成音声だった。

No.6756 〔32文字〕

車を運転するミッションに行ってくる。道が空いていると良いのだが。

No.6755 〔14文字〕

はよ寝な。(:3[____]

No.6754 〔265文字〕

なぜ取得したばかりのドメインの存在がバレるのかについて、さくらインターネットが今日公開した記事「WordPressをインストール途中で放置するとハッキングに遭う可能性」に書いてあった。「新しくSSL証明書が設定されたドメイン」のリストが公開されているのでそこから分かるのだとか。そんな方法があるのか。SSL証明書さえ設定すればリストに載るのなら、新規ドメインではなくて既存ドメインのサブドメインとかでもそれがバレるのだな。何か初期作業するときには必ず、自分だけしかアクセスできないようにアクセス制限を施しておきましょう、という話。

No.6753 〔85文字〕

かなり進行できた。解説文は明日くらいに完成させて、プログラムの修正を数日で終わらせて、20日までに初回リリースできると望ましいのだが。果たしてそこまでうまくいくかどうか。

No.6752 〔83文字〕

解説ドキュメント用にキャプチャ画像は作ったのだが、解説本文を書くのが面倒くさい……。_(:3」∠)_ その過程で、プログラムの動作に不具合も発見した。_(┐「ε:)_

No.6751 〔104文字〕

暴風は収まったが、窓を閉め切っていても涼しいままだ。天気予報によると、今夜はそんなに気温は高くならないっぽい。というか20度にも達しないようだ。あくまでも外の話だが。自室の温度計によると、今は24.8℃ある。

No.6750 〔24文字〕

羊羹を食べた。美味い。水羊羹ではなく普通の羊羹。

No.6749 〔142文字〕

富士見L文庫から「女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け」という小説が昨年に出ていて面白かったのだが1巻で綺麗に完結していた。……と思っていたら、明日に続編が出るらしい。そうか、続くのか。ちょっと楽しみだ。これを読んだときには全然気付いていなかったのだが、茉莉花官吏伝と同じ作者だった。

No.6748 〔90文字〕

普段、Outlookを使うことがないので全然知らなかったのだが、従量制課金回線に指定されている回線でネット接続していると、Outlookはオフラインモードで起動するのか。
20220614150615-nishishi.png

No.6747 〔241文字〕

マクドナルドがロシアから撤退した後でOPENした偽マクド店舗では、フィレオフィッシュのことを「フィッシュバーガー」という名称で販売しているという話を聞いて、そういえば「フィッシュバーガー」という名称は国内でも聞き覚えがあるな……と思った。ググると、FRESHNESS BURGERにフィッシュバーガーがあるようだが、私が食べたことあるのはそこではないと思う。もっと昔だ。(もはや最近はどこに店舗があるのかよく分からないが)もしかしてドムドムにフィッシュバーガーとかなかっただろうか?

No.6746 〔32文字〕

Twitterにアクセスしたら、今日で登録13年目だと言われた

No.6745 〔415文字〕

昨冬はコロナ禍で自宅に籠もりすぎた面もあるのだが、ちょっと腹に溜まった脂肪の量が尋常ではなくなってきたので(BMI的には「普通」の範疇だったので、おそらく筋肉が大きく減って脂肪に取って代わられたのだろう)、3月下旬頃からウォーキングを始めた。1日だいたい平均6千歩くらいを連続(50分程度)でほぼ毎日歩いたところ、3ヶ月弱で6kgくらい減量できた。一応の目標体重まではあと2kgくらい減らす必要があるのだが。健康診断結果に記載されていた「標準体重」まではあと4kgくらい減らす必要があるのだが、成人して以後、そんな標準体重だったことは1度もなかったのではないか。目標に定めた体重は、入院してから(絶食1週間+リハビリ食1週間で)退院したときの体重である。ただ、体重よりも体脂肪率の方を気にした方が良い気もするのだが。体脂肪率は(男の場合は)20%以上で軽度肥満と判定されるようなのだが、20%を切るのはなかなか難しいのではないか。

No.6744 〔788文字〕

東日本では本当にカールは販売されていないのだろうか。時々、東日本の闇市で販売されているところがTwitterでネタになっているが。そういうのを眺めると、ちょっとカールを食べたくなる。もしかしてあれらは明治がスポンサーになったCMツイートなのではないか。私の居住地は西日本圏内なためか、スーパーでは普通にカールが大量陳列されている。うすあじとチーズあじの2種類が。ただ、今の腸ではお菓子1袋を一気に食べるのは極めて危険な気がすることと、そもそも腹の脂肪を燃焼させなければならないので最近は買っていない。いや、一袋全部を一気に食べなければ良い話なのだが。お菓子の袋を開けておきながら、1袋全部を食べきる前に途中で止めるには精神力が必要である。私ももう大人になってずいぶん経つのでその程度の精神力はさすがにあると思うのだが、人間が1日に消費できる精神力には上限があるので、その「限りある精神力」はできるだけ仕事とか創作活動とか生産的なことに費やす方が望ましいだろう。「お菓子を我慢する」みたいな余計なことで精神力を消費するのは避ける方が良い。あと、「閉じる機能のない袋を開けたままにしておく」のが妙に落ち着かなくて嫌だというのもある。たとえ折ってクリップで留めておくにしてもだ。あと、カールはそもそもあっという間に湿気ってしまう気もする。フタができる別の容器に入れ替える手はあるが、そこまでするほどのことでもない……と思うので、買っていないのだ。カールには、もっと小さいサイズの袋もあって、たぶん子ども向けお菓子コーナーとかで販売されている気がするのだが、それはそれで単位グラムあたりが割高なので買う気が起きないのである。つまり、「ちょっとカールを食べたくなる」と言ってもその程度の「ちょっと」ということなわけだが。┌(:3」└)┐ カールをビーフシチューに入れるレシピはないのか。

No.6743 〔647文字〕

フォント大手のモリサワは、自前でWebフォントを提供するサービス「TypeSquare」を長年運営している。これまで無料で月間1万PVまで利用できていたのだが、8月以降は1000PVまでに減らすとアナウンスがあった。有料プランだと安いのでも2,200円/月なので、基本的にこれは法人向けだけのサービスという位置付けなのだろう。元々無料プランでは1書体しか選択できなかったので使い勝手は良くはなかった。最近はレンタルサーバ側でモリサワWebフォントが無料で利用できる(しかも書体数もそこそこ多い)ので、個人や小規模企業サイトでTypeSquareをあえて利用する必要性はあまりない。私も昔々にTypeSquareがサービスを始めた頃にアカウントを作って数年くらいは使っていたが、さくらインターネットがモリサワWebフォントを提供するようになってからはそちらに移行したのでTypeSquareは使っていない(アカウントは残ったままで、どこかにTypeSquareを使っている残骸ページが存在するのか、PVの連絡は毎月届いているのだが)。同様のWebフォントサービスは他のレンタルサーバ会社でも提供されている。モリサワとしても、レンタルサーバ会社に使用権を請求する形の方が管理が楽な上に収益にもなるのだろうから、個人ユーザに個別に無料プランを契約されて管理費が嵩むだけなのは避けたいだろう。無料サービスとしては確かに改悪なのだが、今となっては困る人はあまり居なさそうだから問題なさそうだな、と思った。

No.6742 〔105文字〕

近畿圏も梅雨入りしたとか。雨は強くないが、風がめちゃくちゃ強い。窓を全開にすると暴風が入ってくるので、10%くらいだけ開けている。良い感じに風が入ってきて涼しさの点では良い。ガタガタ窓が揺れる音がすごいけども。

No.6741 〔809文字〕

パイの実を食べたくなったので調達してきた。ビーフシチューを作る能力はないので、生のままである。
20220614113614-nishishi.jpg
この記事を読んだ影響か「パイの実って生で食べても良いものだったっけな?」と一瞬だけ思ったりした。0.3秒くらい。ビーフシチューに入れなくて大丈夫かなと。調達してきたのは、写真の通り大袋のパイの実である。パイの実というと、箱入りで140円くらいで販売されているのが一番一般的だと思うのだが、あれだと1度開けると全部食べないといけない感じなので(いや箱を閉じることはできるが)、大袋のを買ってきた。こちらだと、2個ずつの個包装なので、2個単位で食べられる。私の今の腸だとチョコレートを一気にたくさん食べるのは危険なので、1箱を一気に食べるのは避けた方が良さそうな気がする(だから箱を閉じることはできるわけだが)。大袋はたまたま10%増量中だったので、全部で18小袋入っていた。増量されていないノーマル味な方は15小袋だったので、そこから計算すると20%増量されているが。全部で33小袋である。1日1小袋(2個)だと1ヶ月持つな……。もしかして買いすぎではないか? なお、パイの実は元々好きだったので(腸トラブルで入院するまでは)よく食べていて、64層構造なのはもちろん認識していた。6月4日がパイの実の日だとは知らなかったが。つまり、好きと言ってもその程度ではある。┌(:3」└)┐ 大袋では「デフォルト味」のと「深みショコラ」の2種類しかなかったが、箱だとクーリッシュバニラというのもあって美味そうだ。これもビーフシチューに入れて大丈夫なのだろうか? バニラだが。あと、実店舗で見かけたことは1度もない気がするのだが、和栗モンブランなパイの実もあったようだ。今もあるのかどうか分からないが。どちらも気になるのだが2個ずつの個包装版がなかったので買っていない。いや、あっても大袋を4つも買ったらさすがに買いすぎだが。

No.6739 〔604文字〕

Fuwaimgいいねボタン改等の便利ツールを配布なさっているdoさんのところで、てがろぐ用スキンの配布もして頂けたようだ。➡skin-minimal 私が認識している範囲内では、てがろぐ用スキンを配布して下さった第1号である。私以外のどなたかがスキンを配布して下さることを1つの目標点にしていたので、そこへ到達できたことになる。ありがたい。めでたい。それ自体が独立したスキンではなくて、同サイト内で配布されている他のWeb用(汎用)テンプレートを、てがろぐ用スキンとして使うためのカスタマイズセットみたいな感じなようだ。複数デザインをこういう方法で配布する手もあるのだな、と知った。たしかにデザインがたくさんある場合は、この方法がとても効率的な気がする。なお、てがろぐには外部ファイルを合成する機能があるので、ヘッダ部分とフッタ部分を別ファイルに独立させているなら、[[INCLUDE:head.html]] とか [[INCLUDE:foot.html]] とかの記述で合成できる。そういう『てがろぐ生成部分以外』を外部ファイルに用意する場合用の汎用スキンを公式で用意しておいても良いのかもしれない、と少し思った。>>6769 なお、てがろぐでLightboxの代わりにFuwaimgを使う方法はカスタマイズ方法ページに書いているのだが、いいねボタン改を併用する方法も解説しておいた方が役に立つだろうか。

No.6738 〔26文字〕

なぜ抜けたまつげは眼球に落下するのか……!(>_<)

No.6737 〔62文字〕

135.07と表示するなら「ドル/円」ではなく「円/ドル」と表記しないとおかしいのでは。「135.07円/ドル」なのだから。

No.6736 〔19文字〕

住民税の通知が届く季節。(´・ω・`)

No.6735 〔225文字〕

どうしようも救いのない物語(小説)を読んでしまって気分が鬱だ。こんな結末だと分かっていたら読まなかったのだが。(私が)読む小説はハッピーエンドに限りたい。作家買いだったので、購入時にレビュー等は一切参照しなかったのだが、改めてレビューを見てみると「救いがなく後味が悪い」と書いてあった。orz 結末に近づいて「もしかしてこれは救いがないのではないか」と気付く付近に到達するまでは、とてもおもしろかったのだが。何か別の小説を読んで気分を変えねばならぬ。

No.6734 〔37文字〕

たい焼きもたこ焼きも最近食べていないな……。はらへったなう。(´・ω・`)

No.6733 〔52文字〕

しまった。水ようかんを買ってくれば良かった。夕方にスーパーへ行ったのだが、そのときには思い至らなかった。

No.6732 〔20文字〕

何もする気が起きぬ……。_(┐「ε:)_

No.6731 〔23文字〕

水を飲んだら微かに血の味がする気がするのだが。

No.6730 〔23文字〕

睡眠が不足しているので寝る。(:3[____]

No.6729 〔365文字〕

てがろぐベースで昨年から再開発しているカレンダーCGIの公開用Webを作っている最中なのだが、プログラムの動作に問題が出ているのでそれも修正せねばならぬ。最初のバージョンを Ver 1.0.0 としてリリースするか、Ver 0.9.0 みたいな感じの若干の未完成感を漂わせた感じでリリースするかちょっと迷う。いや、バージョン番号は好きなように作れるわけだし、どちらでも中身は同じなのだが。動作説明用のキャプチャ画像をよく見ると、カレンダーの曜日表示が日曜日だけ「Sun」になっていた……。曜日の表示も自由にカスタマイズできることを示すための画像を作るためにそう設定したまま、元に戻すのを忘れて他の説明用画像もこれで作ってしまっていた。今更修正するのも面倒なので、まあ、このままで良いだろう……。^^;
202206112354531-nishishi.png 20220611235808-nishishi.png 20220611235453-nishishi.png

No.6728 〔52文字〕

一瞬、絵文字の「💗」が名称の開発ツールでもあるのかな、と思ったが、そうではないよな……。^^;
20220611233320-nishishi.png

No.6727 〔130文字〕

「果糖ブドウ糖液糖」と「ブドウ糖果糖液糖」って違うものなのか! 同じ物質の言い方が異なるだけなのかと思っていた。「果糖ブドウ糖液糖」は果糖含有率が50~90%未満、「ブドウ糖果糖液糖」は50%未満のものを言うらしい。90%以上だと「高果糖液糖」と言うのだとか。

No.6726 〔16文字〕

昼食でおなかいっぱいだ。ぐふぅ。

No.6725 〔135文字〕

スマートプラグって、消費電力をトリガーにした通知機能もあるのか。それは何か便利そうだ。いや、具体的に今すぐ何かに活用する用途は特に思い浮かばないのだが、「何かの電源が入った」とか「何かの電源が切れた」みたいな状況を知らせて欲しいケースは何かありそうな気がする。何か何か。

No.6724 〔93文字〕

「ご使用しないで下さい」という表現が嫌だ。前半と後半の表現がちぐはぐで。日常でよく見かけるけども。この場合は、「使用しないで下さい」か「ご使用にならないで下さい」のどちらかにして欲しい。

No.6723 〔54文字〕

昨日、買い物するときにカートを使わず左腕で籠を抱えて歩いたためか、今日は左腕が筋肉痛である。_(┐「ε:)_

No.6721 〔27文字〕

寝る。(:3[____] 腹は減ったままである。ぐぅ。

No.6720 〔20文字〕

おな、かが、へっ、た。 _(┐「ε:)_

No.6719 〔25文字〕

はーらーへーっーたぁー……...。_(┐「ε:)_

No.6718 〔20文字〕

めちゃくちゃおなかへった。(´・ω・`)

No.6717 〔34文字〕

TwitterのTLがコミケの当選情報とサークルカットでいっぱいだ。

No.6716 〔279文字〕

そういえば、今日は時の記念日だ。この日に特別な思い入れがあるわけでは全然ないのだが、てがろぐベースで再開発中のカレンダーCGI(まだリリース前)に自由な記念日を登録できる機能を用意してあって、そのサンプルとして何か適当な記念日(祝日ではない記念日)がないかな……と探して「6月10日 時の記念日」という項目を加えたので記憶に残っている。
20220610141437-nishishi.png
できれば今月中にリリースしたいと思っているのだが、準備がどこまで進められるか今の段階ではハッキリとは分からない。せっかく東京オリンピックの影響で発生した「移動祝日」にも対応したのに、とっくに過ぎ去ってしまった。

No.6715 〔703文字〕 📝,🧙

「検索避け」と呼ばれる種類の対策を多重に施すことで、逆に検索避けに失敗する、という話があまり周知されていない気がする。あるページがインデックスされないようにするには、そのHTMLのhead要素内にmeta要素を使ってname="robots" content="noindex"みたいに書けば良いだけなのだが、これに加えて robots.txt を使ったり .htaccess によるアクセス制限を使ったりしてクローラーのアクセスを拒否してしまうと、「アクセスが拒否されているので、noindexの指示が読めない」(=検索サイト側が「そのページをインデックスしてはいけない」という指示の存在を読めない)という問題が発生する。「クローラーのアクセスを拒否していれば何にしてもインデックスしようがないのではないか」と思うかも知れないが、そうではない。第三者のウェブサイトからそのサイトへリンクが張られていれば、そのリンクを元にしてそのサイトの存在を認識することはできる。クロールはできないのでページ内部の情報は収集できないが、リンクテキスト等を参考にして検索結果に表示することはできる。その結果、「検索避け」は失敗する。このことは、Google自身も述べていて、noindexを使用して検索インデックス登録をブロックするという公式解説ページに重要: noindexディレクティブが有効に機能するようにするためには、robots.txtファイルでページまたはリソースをブロックせず、クローラがページにアクセスできるようにする必要があります。と注意が促されている。「全部やれば最強」という考えだとよろしくないのだ。

No.6714 〔571文字〕

読みたい本がたくさんあって追いつかない。昔々、紙の本を買うしかなかった頃は、すぐに読めるかどうかにかかわらず「読みたい」と思ったときに買っておかないと買えなくなってしまう可能性があったので買って積んでいたが、電子書籍だと「買えなくなる可能性」はほとんどなさそうに思えるので、ローカルにある「読みたい本リスト」に書き加えておくだけで、読む直前にならないと買わないことが多い。これは、本の売り上げ全体としては下がる要因になるのではないか。ただ、例えばヨドバシの期間限定30%還元キャンペーンみたいに、ちょっと安く入手できる機会があると「この機に直近で読みそうな本をまとめて買っておこう」と思えるので事前に買うことはある。その結果、電子書籍リーダーの中にも積ん読が多少は溜まる(そういうときは特に高めでページ数の多い本を買っておくことが多いので余計に積ん読になりやすい)。あと、小説の場合には「続編が出るかどうか」が「その本の初動(最初の1週間くらい)の売り上げ」で決まってしまうので、「とりあえず良さそうに思えたら買っておく」という選択を採ることはある(ただ、「初動の売り上げ」に電子版もカウントされるのかどうかは分からないが)。なので、電子書籍が中心になっても積ん読がなくなることはない。しかし、紙の本しか買えなかった頃よりは間違いなく少ない。

No.6713 〔844文字〕

『「意味の分からない単語が存在する」と理解している場合』と、『意味の分からない単語の存在を頭から消し去って理解している』場合では、考え方が変わってしまうということだろうか。問題文が仮にAlexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの★★であるが、男性の名Alexanderの★★でもある。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
Alexandraの★★は(  )である。
①Alex
②Alexander
③男性
④女性

という内容だったとしても、正しい答えを選択できる。でもそれは、「意味は分からないが★★という単語が存在する」と認識できていればの話なのか。……というようなことを、「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。を読んで思った。本来の問題文は「★★」の部分に「愛称」という単語が入っているのだが、もしかしたら、むしろ上記のように「★★」という意味のない記号を使う方が正答率は上がるのかもしれない。いや、そうでもないのかな……。「★★」という記号だと、そこに「意味の分からない単語がある」と明らかだから読み飛ばしようがないのでは……と思ったのだが、そもそもそういうことを一切考えない、ということだろうか。どちらにせよ、中学生の正答率が38%だというのは衝撃だけども。どこの中学生の話……? というか、「愛称」という単語の意味を知らない中学生がそんなにいるのかな。個人的には「愛称」という単語の意味が分からなかったというよりも、ざっと斜め読みしかしていないのではないかと思わなくもないが。この1問だけが提示された場合と、同種の問題が100問くらい並んでいて制限時間が短かった場合とでは、結果は異なりそうにも思う。斜め読みしたら、うっかり選択を間違えるケースはありそうな気もする。なお、正解は「①Alex」だが、誤答として多いのは「④女性」だそうだ。

No.6712 〔57文字〕

iPhoneとかのスマートフォンユーザのうち、その端末を電話としては一切使っていない人の割合はどれくらいだろうか?

No.6711 〔14文字〕

あつい……!_(┐「ε:)_

No.6710 〔39文字〕

てがろぐ Ver 3.7.0 をリリースした。早めに作業が進められて良かった。

No.6709 〔15文字〕

マドレーヌって人の名前なのか。

No.6708 〔54文字〕

腸を気にして夕飯がすごく軽めだったので、お腹が減った……。夜中なので何も食べないが。寝る。(:3[____]

No.6707 〔108文字〕

(;゚Д゚) 密告奨励法。さすがに「密告奨励法」という名称の法律ではないだろうが、どういう名称なのだろうか。記事では「国家の安全に関わる通報を奨励する法律」と説明されているが、これが中国語の法律名の和訳なのだろうか?

No.6706 〔93文字〕

リリースノートを書けた(まだ公開はしていない)。ものすごく順調に進めば、明日のリリースも不可能ではないような気もしないでもない。たとえ明日が無理でも、10日(金)のリリースは可能そうだ。

No.6705 〔297文字〕

午前11時頃にちょっと大きめのチョコレートドーナツを食べたところ、午後3時くらいから軽い腹痛がしてきた……。orz チョコレートは消化に悪いので、最近はチョコレートを単独で食べるのは避けていたのだが、まあドーナツなら周囲にコーティングされているだけだから良いだろう……と思ったのだけども、ダメだったようだ。いや、チョコレートだけの問題ではなくて、ドーナツ自体もダメだったのだろうけども。腸……。orz 夕食は軽めに済ませた。幸い、軽い腹痛を伴いながらも腸内をゆっくり移動して消化できたのか、今はほとんど腹痛はないのだが。腸が以前(入院前)のような状態にまで回復することは今後あるのだろうか……?

No.6704 〔121文字〕

公式解説ページの Ver 3.7.0向け更新情報はすべて書き終えられた気がする。(まだ公開はしていない。) あと、ちょっとプログラムを微修正したり、リリースノートを書いたりする必要がある。6月10日リリースに間に合う可能性はまだある気がする。

No.6703 〔33文字〕

イーロン・マスクは結局Twitterを買うのか買わないのか。^^;

No.6702 〔272文字〕

円安の影響でMacの価格が上昇したとか。今のところiPadやiPhoneには影響ないと書かれているが、このままならそれらもそのうち値上げされるだろう。買い換えを検討しているなら今のうちかもしれない。もし早々には円安は解消されなさそうだと思うなら。いや、米国で物価が上昇していることも影響しているのだろうから、円安だけの問題でもない気もするけども。今は1ドル133円くらいらしい。どこまで安くなってしまうのか。Apple製品に限らず物の値段は上がっていくだろうから、購入を計画している大きな物品があるなら今のうちに買っておく方が良いかもしれない。

No.6701 〔120文字〕

iPadOS 16ではアプリをウインドウで表示させられるのか。デュアルディスプレイにも対応するようだが、外部ディスプレイを使えるのはM1搭載iPadに限るらしい。要するに最新のiPad ProかiPad Airということだが。今のところは。

No.6700 〔505文字〕

小学生時代に購入したUNOを(捨てた記憶はないので)たぶんまだ所有していると思うのだが、どこにあるかは分からない。探すより買った方が早いかもしれない。いや、使う予定はないのだが。UNOを前回にプレイしたのは何年前だろうか。少なくともここ25年くらいはやっていないと思うが。そんなにか。……というようなことを、ONO 99のレビュー記事を読んで思った。UNOより頭が疲れそうなので、プレイ回数はあまり続かなさそうな気がする。ONO 99。UNOといえば、ドローにドローを重ねて出すのは公式ルールではないという記事が数年前に出ていた。なんとなく私の所属していたリアル界隈では、「ドロー2にドロー2やドロー4を重ねることはできる」けど「ドロー4にドロー2を重ねることはできない」みたいな、「大きいドローに小さいドローを重ねるのは無理」みたいなルールでプレイしていたような気がする。いや、遙か昔のことなので記憶が正確かどうかは分からないが。┌(:3」└)┐ 何にしても公式ルールでは重ねるのは無理で、ドローを出されたら無条件に指定枚数のカードを引かねばならないらしい。たぶん、重ねられるルールの方が面白いと思う。(笑)

No.6699 〔147文字〕

戦車に見えるアイスクリームを紹介するだけでも当局に消されるのか。「ビエネッタ」って存在は見たことがある(と思う)が食べたことは1度もない気がする。美味そう。このビエネッタが戦車に見えるわけではないだろうから、あえて戦車に見えるようにクッキーとチョコスティックをアイスクリームに加えたのだろうか?

No.6698 〔33文字〕

ブログのネタはいろいろあるのだが、書く気力がない。_(┐「ε:)_

No.6697 〔267文字〕

なんとか6月10日あたりまでには、Ver 3.7.0をリリースしたいのだが、間に合うだろうか。解説ページの更新分は4割くらいは書けたような気がしている。それが終わっても、リリースノートとか、各所に投稿する案内文章とかを書く必要があるのだが。ドキュメントを書くのに手間がかかるので、リリース用のプログラムをFixしてからも毎回日数が掛かる。この作業があるので、今は概ね3ヶ月ごとになっているリリースサイクルをこれ以上縮めるのは無理だろう。これ以上頻度が高いと(プログラミングではなくリリース準備作業が)面倒くさすぎて気力が足りなくなる。

No.6696 〔197文字〕

新大阪駅と吹田駅の中間くらいの沿線工事現場で不発弾が見つかったらしく、来月末の日曜日にJR京都線を止めて撤去するらしい。不発弾のニュースは久しぶりだ。見つかったのが4月27日で、撤去は3ヶ月後の7月24日とはずいぶん保留期間が長いが、住民を避難させたりJRを止めたりする調整にそれくらい準備期間が要るということなのだろうか。不発弾って、あとどれくらい見つからないまま地中に存在しているのだろう?

No.6695 〔29文字〕

へえ。トム・クルーズってCMにもTVドラマにも出ないのか。

No.6694 〔205文字〕

A12 Bionic以降のチップが搭載されているiOS端末では、iOS 15.5でSiriがオフラインでも利用可能になるらしい。ようやく端末のCPUだけで音声認識できるようになるのか。Siriに喋った音声がその都度すべてサーバに送られるのはなんとなく気持ちがよろしくないので、オフラインで認識されるならちょっと安心しやすい気がする。もちろん、ネットに繋がっていないと使えないサービスはオフラインでは使えないが。

No.6693 〔225文字〕

Netscapeをインストールすると最初に表示されるWelcome to NetscapeのWebページは今でも存在しているのか。1994年からずっとこのURLにあるのだろうか。少なくとも1999年の時点ではこのURLにあったことはWayback Machineで確認できたので、(1999年ならNetscapeはまだ現役ブラウザだから、それより前にURLが変更されたら困るケースもあっただろうことを考えると)たぶんずっとこのURLにあったのだろう。

No.6692 〔100文字〕

一度決断したことに対しての再考を禁止するのがいかに愚かしいのかもうちょっと認識されて欲しい。とある記事を読んで思った。この話は4年前にブログにも書いたが。いつでも何度でも好きなだけ考え直せば良いのだ。

No.6691 〔194文字〕

自分で開発しておきながら、自分で書いたてがろぐリファレンスを参照して調べることが増えた。概ね記憶はしている気がするのだが、(参照する頻度が上がっていることを考えれば)気がしているだけかもしれない。一覧はWeb上にリファレンスとして掲載しているものだけしか存在しないのだが、Excelシートとかに一覧を用意しておく方が便利だろうな……という気が最近はしている。面倒なので実践はしていないが。

No.6690 〔41文字〕

小説を読みふけっていたら、思わず夜遅くなってしまった。はよ寝な。(:3[____]

No.6689 〔173文字〕

Unicodeで定義されている令和の合字「㋿」ってどれくらい使われているのだろうか……? そもそも存在は認識されているのか。^^; 3年前に書いたブログ記事『新元号「令和」の合字がU+32FFに割り当てられたけど、そこは丸囲みの「ン」でなくて良いの?』が今でも時々Twitterで言及されていたりして読まれているので、興味を持つ人は居るようだが。

No.6688 〔39文字〕

「儲かりまっか?」に対する返答例は「ぼちぼちでんな」以外に何かあるのだろうか?

No.6687 〔26文字〕

日本の話でもおかしくない感じだが、英国もそうなのか。

No.6686 〔295文字〕

シンタックスハイライター「Prism.js」で使うテーマを、暗色のTomorrowNightから、明色のCoyに変更した。やはり、うちのサイトの配色だとソースも明るい色の方が読みやすい気がする。既存の記事も今はCoyで見えるはずである。ただし、スクリプトはキャッシュされている可能性があるので、スーパーリロード([Ctrl]+[F5]等)が必要かもしれない。スーパーリロードは不要にした。
20220604112631-nishishi.png
デフォルトのCoyテーマには、ソース枠の下に影が入るようになっていたので、そこだけはCSSを上書きしてフラットになるよう消した。Coyは偶数行と奇数行とで背景が分かれているのも見やすくて良さそうだ。

No.6685 〔44文字〕

リップクリームを塗った。季節的にもう使わないかなと思って仕舞っていたのをまた出してきた。

No.6684 〔22文字〕

唇の皮が剥けて、ヒリヒリする……。(>_<)

No.6683 〔99文字〕

シンタックスハイライターは、やはりダーク配色ではなくライト配色に変えよう。掲載するソースコードだけが暗いと、見出しよりもソースの方が目立ってしまって、見出しの存在が分かりにくくなってしまう気がする。

No.6682 〔22文字〕

あれ? もう6月3日なの。2日ではなく……?

No.6681 〔10文字〕

かき氷。練乳あずき。

No.6680 〔26文字〕

室温が30.3℃もある。あつい……。_(┐「ε:)_

No.6679 〔72文字〕

見切り発車は、うまくいけば時間の節約になって高効率だが、うまくいかないと巻き込んだ他者に申し訳ないことになるのでマズい。反省せねばならぬ。orz

No.6678 〔13文字〕

牛乳寒天を食べた。うまい。

No.6677 〔23文字〕

水ようかんが食べたい。(買いに行かないとない)

No.6676 〔28文字〕

ぐふぅ。昼食でおなかいっぱいになった。寝椅子で読書する。

No.6675 〔30文字〕

とりあえず、「期間限定の注意喚起」という注釈を加えておいた

No.6674 〔294文字〕

どっへぇ……。いつのバージョンから発生していた問題なのかさっぱり分からないが、実現可能なテクニックとして紹介していた方法が通用しなくなっている問題があった。orz とりあえず、ローカルのCGIソースは修正したので、次に公開するバージョン(Ver 3.7.0正式版の予定)では解消されるけども。スキンのCSSを(いつか分からないが)編集したときに、この問題が発生するようになってしまったようだ。古参のユーザさんはおそらくCSSを最新版にアップデートしたりはしないだろうから、新規のユーザさんにしか発生しない問題になっていて、余計に気付けなかったのだろう。問い合わせてくれる人が居て良かった。

No.6673 〔89文字〕

エリザベス女王 即位70年の祝賀行事が始まったらしい(即位した日は2月6日なので、70年は既に過ぎている)。祝賀行事は4日間も続くらしく、その4日間とも祝日になるのか。すごいな。

No.6672 〔94文字〕

制服って夏服と冬服だけではないのか。中間服なる制服もあるの……? 軽くググったところ、そういう専用の服があるわけではなくて、冬服の一部を省略する着方のことをそう呼んでいるのか。知らなんだ。

No.6671 〔134文字〕

草原だけが広がっているような地域だと、「かくれんぼ」という遊びが成立しにくそうな気がするのだが、そういう地域でも「かくれんぼ」的な遊びはあるのだろうか? ないだろうか? ノマド的なテントでも家があって物があれば隠れられないことはない気もしないでもないが。 >>6612

No.6670 〔34文字〕

doさんの記事で、てがろぐをご紹介頂いていた。ありがとうございます。

No.6669 〔152文字〕

いろんな映画の宣伝文章の中で「タッグを組む」という表現がやたらと使われすぎではないか。他の表現はないのか。いや、ぱっとは思いつかないが。┌(:3」└)┐ 監督と脚本家とか、監督と主演俳優なら「タッグを組む」でも良いかもしれないが、脚本家と役者をセットにして「タッグを組む」と言うのもアリなのか。監督……。

No.6668 〔12文字〕

あつい。_(┐「ε:)_

No.6667 〔267文字〕

企業サイトでカタログPDFをダウンロードすると、PDFのタイトルが「PowerPointプレゼンテーション」になっていたり、作成者名に社員さんらしき名前だけが入っていたりすることがよくある。大した問題ではないが、そこはいくらでも簡単に編集できるのだから、製品名と会社名を入れておく方が良いのではないか。社員さんの本名が漏れるだけならあまり問題はないかもしれないが、社員さんの使っているユーザ名が必ずしも外部に公開して大丈夫な文字列とは限らない可能性とかないのだろうか。社用PCでそんな名前を使う可能性はあまりないのかも知れないけども。

No.6666 〔446文字〕

CGIのセットアップ方法は、『①Perlパスの書き換え → ②アップロード → ③パーミッション設定』……という3ステップで案内してきたのだが、①を「 #! /usr/bin/env perl 」にしたことで、ほぼ書き換える必要がなくなった。ただ、絶対に書き換える必要がないとは言い切れない。この場合、セットアップのステップはどう書くべきか。『➊アップロード → ➋パーミッション設定 → もしInternal Server Errorになったら ➌Perlパスの書き換え』……とする方が分かりやすいのか、『①Perlパスの書き換え(おそらく不要だけど③の後にエラーになるなら書き換えて) → ②アップロード → ③パーミッション設定 』……みたいにしておく方が良いのか。➌が必要になったらその次には➊に戻ってもらう必要があることを考えれば、➊→➋→➌よりは、①→②→③の方が分かりやすいのではないかという気もするのだが。なぜこんなに今でもサーバ間で仕様がバラバラなままなのか。^^;

No.6665 〔95文字〕

スタバで紙製ストローが提供されるようになった当初は、やや紙の味がするなと思っていた気がしたが、今では全く気にならなくなった。味に慣れたのか、紙製ストローに最適化した咥え方になったのか。(笑)

No.6664 〔493文字〕

スタバのレシートの末尾に、今月は自前カップを持参すると55円引きすると書かれていた。持ち帰りだと54円で、モバイルオーダーは対象外だそうだが。
20220602121929-nishishi.jpg
自宅から直接スタバへ行ってそのまま直帰するパターン(個人的にはまずない)なら持参しても良いかもしれないが、そうではない状況では空の容器を持ち歩くのが大変なので、自前タンブラーとかを持って行ったことは1度もない。使い捨て容器がもったいないのは確かなので、店内でノマドワークしていた頃は常にマグに入れてもらっていた。コロナ禍以後はマグでの提供が中止されてしまったので使い捨てカップしかない(それ以前に、コロナ禍以後は店内でノマドワークをしなくなったが)。ホットな飲料だとマグカップか紙カップかの希望を質問されるが、アイスでも希望すればマグに入れてくれる。慣れた店舗なら、問答無用でマグに入れてくれていた。フラペチーノをマグに入れてもらう選択肢はあったのだろうか? 尋ねたことがないので知らないのだが。ノマドワーク目的でスタバ店舗に入るときはカフェインが欲しいのでコーヒーを飲むから、店内飲食でフラペチーノを注文することは滅多になかった。
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---