にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

今日のひとことログ

更新

■LOG

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5881 〔53文字〕

No.5879を自分で読み返しているうちに原因の見当が付いた。しかし、続きは明日だ。今日はもう寝なくては。

No.5880 〔53文字〕

3連休の影響で仕事関連の連絡が途絶えたので、10日ぶりに(仕事ではない趣味の)プログラミングが進められた。

No.5879 〔119文字〕

てがろぐCGIのカテゴリ登録画面にアイコン欄を加えてアイコンを登録する機能は作ったのだが、投稿の再カウント処理を実行すると、該当個数がある(=該当数1以上の)カテゴリでだけアイコン登録内容が消滅する問題があるので、まだ何か処理が足りない。

No.5878 〔193文字〕

Twitterを使いまくっていた頃には1日に何度もツイートしていたハズなのだが、Twitterを(ほとんど)使わなくなると、これまで何をツイートしていたのかさっぱり思い出せなくて、余計に用途がなくなっていく。一体あんな頻度で何を書いていたのか。🤔 ここに書いていたようなことをツイートしていたのだろうと思うのだが、ここに書いているようなことの半分以上は140文字では収まらない気がする。

No.5877 〔22文字〕

はらへったなう。(´・ω・`) ねむい……。

No.5876 〔59文字〕

耳内部の形でも個人を一意に特定できるのか。ユーザー認証イヤホンの特許をAppleが出願したとCNETの記事に出ていた。

No.5875 〔96文字〕

昨夜はあまりにも眠すぎたので20時半頃に寝たのだが、23時半頃に目が覚めてしまったのでしばらく起きていて、再度寝られたのは3時過ぎだったような気がする。……ので、結局いま眠い。_(┐「ε:)_

No.5874 〔560文字〕

COCOAはiPod touchでは動かないので使えない。総人口の26%くらいにはインストールされているようだが、実効性を持たせるには7割の普及が必要らしい。COCOAが動作可能な端末を所有している人って人口の7割以上居るだろうか?
20220212153054-nishishi.png
今は保健所から送られてくる8ケタの処理番号を陽性者が人力でCOCOAに入力しないと登録されないようなので(以前はそもそも処理番号を保健所に電話で問い合わせる必要があったらしいので、それに比べればマシではあるが)、症状が酷い人ほど陽性登録されない問題がありそうな。多くは無症状か相当な軽症なようだから手動入力でも大まかな把握は可能だという判断なのだろうけども、登録する能力や余裕があっても登録しない人だって居るだろうし、もうちょっと何か自動化される仕組みがないと実用は難しそうだ。各自治体は自宅療養者に対して食糧支援とかを行っているようだがそういうサービスの申請とか、「陽性が判明してから何をどうすればいいか」みたいな指示をアプリで確認できるような仕組みとか、何かプラスアルファの便利さがないと、インストール数は増えないのでは(それによって保健所の仕事量が削減できればなお望ましい)。いや、そういう便利さがあっても、iPod touchで動かないなら私はインストールできないが。

No.5873 〔103文字〕

ウクライナ情勢は即時避難をるほど危ないのか。ロシアはアメリカに対するパフォーマンスとして兵士を集結させたり国境付近で演習したりしているのかと思ったが、そうではなくて本当に侵攻の意思があるのだろうか。

No.5872 〔23文字〕

モンブランプリン美味そう。モンブラン食べたい。

No.5871 〔11文字〕

すさまじくねむい……。

No.5870 〔15文字〕

ねむぅい……。_(:3」∠)_

No.5869 〔107文字〕

かすてら饅頭食べた。美味い。カステラ要素はなさそうなのになぜ「かすてら饅頭」なのかと思ってググったら、Wikipediaに「カステラと同じ原料を使っていることに由来している」と書いてあった。福岡の和菓子だったのか。

No.5868 〔605文字〕

阪急電車の車内に鞄を置き忘れてしまい、走り去る電車を背に改札まで猛ダッシュして駅員さんに事情を説明すると、「分かりました。ヘリで追いかけますから、パスポートを見せて下さい」と言われて、パスポートなんて持ってない……! 住民基本台帳カード(古い)ならあるけど……! と言って困り果てる夢を見た。┌(:3」└)┐ なんでそんな夢を見たんだ。阪急電鉄は電車を追いかけるヘリコプターを所有しているのか。なぜパスポートが要るのか。あの阪急電車はどこまで走っていくんだ……? 乗る電車というと、阪急電車よりもJRの方が圧倒的に多いのに、なぜ阪急電車の夢だったのかも謎だ。なお、住民基本台帳カードを持ち歩いたことはない。住民基本台帳カードというのはマイナンバーカードの前身みたいなカードで、公的個人認証(確定申告の電子申告とかで使う電子署名)に必要だった。マイナンバーカードの交付を受けたときに市役所に返納したので今は持っていない。身分証というと運転免許証が一般的だが、私は免許証を鞄に入れっぱなしなので、そういえば鞄を失うと身分証明できない問題がある。改札まで猛ダッシュ(夢の中で)しているときに、妙に息苦しくて真っ直ぐ走れず、しかもイビキのような音が聞こえるので、なんでこんなイビキみたいな音が聞こえるんだ!? と思いながら猛ダッシュしていたのだが、それ自分のイビキ。┌(:3」└)┐ なぜその辺で目が覚めなかったのか。

No.5867 〔30文字〕

ブルーベリー&バナナのスムージーとマンゴープリン。美味そう

No.5866 〔124文字〕

マンガでわかる「正規表現」というタイトルの本を目撃して中身が気になった。正規表現をマンガでどうやって説明しているんだろうか、と。試し読みできる冒頭だけを見てみたら、「正規表現って何?」という初心者には良さそうな感じのマンガだった。かわいいし。(笑)

No.5865 〔153文字〕

相変わらず右手の指に力が入らない(力を入れようとすると手首から7~8cmくらいの部位が痛むので力を入れ続けられない)のだが、キーボードは打てるしマウスは動かせるので仕事はできる。飴のパッケージを開けるのにはやや苦労する。PC仕事って本当に力を使わないのだな……。飴のパッケージを破るよりも力を使わないとは。

No.5864 〔7文字〕

うどん食べた。

No.5863 〔57文字〕

もう1ドル116円なのか。どこまで下落するのか。1年前に102円まで上がってからずっと下落しっぱなしだ。
20220211112539-nishishi.png

No.5862 〔25文字〕

世間では今日から3連休らしい。今日は建国記念日だ。

No.5861 〔128文字〕

プーチンとマクロンが4m離れたテーブルで会談したらしいが、4mだと怒鳴り合わないといけないんじゃ? ……と思ったが、まさかロシアとフランスの首脳会談で共通の言語(英語とか)で会話しているわけがないので、実際に声を張り上げるのは通訳だから問題ないのか。(笑)

No.5860 〔94文字〕

なにやら右手首から7~8cmくらい肘側のあたりに筋肉痛っぽい症状があるせいで、右手の指に力を入れようとしてもうまく力が入らない。飴のパッケージを破るのに苦労する。右手に何が起きたのか……?

No.5859 〔13文字〕

とりあえず頭痛薬を飲んだ。

No.5858 〔11文字〕

ぬぅ。頭痛がする……。

No.5857 〔152文字〕

NVIDIAはSoftBankに売却対価の前金として12.5億ドルを払っていたのか。買収が成立しなくても返還義務のない契約なので、それが違約金として機能すると。この買収は当初からIT業界でNVIDIAの力が強くなりすぎると警戒されていたと思うのだが、さすがに「想定していなかった」ということはないのでは。

No.5856 〔72文字〕

MicrosoftのActivision Blizzard買収が規制当局に阻止される可能性はあるんだろうか? 多少の警戒はしているようだけども。

No.5855 〔71文字〕

はにゅううぅ。4位かあ。やっぱり本当に氷の穴に引っかかったのか。転倒はしたが両足着氷ではなかったので公式に4回転半だとは認定されたのだとか。

No.5854 〔16文字〕

ねむい……。睡眠が足りない……。

No.5853 〔23文字〕

カレーうどんでおなかいっぱい。_(┐「ε:)_

No.5852 〔17文字〕

しごとおわる。続きは明日。ねるぁー

No.5851 〔33文字〕

月曜日のSPで4回転が飛べなかったのって氷の穴にはまったからなの。

No.5850 〔15文字〕

おなかへった。_(┐「ε:)_

No.5849 〔12文字〕

ねむぅい……。(仕事中)

No.5848 〔91文字〕

規制当局のせいで買収が成立しなかった場合でもNVIDIAはSoftBankに違約金を支払うのか。12億5000万ドルだとか。SoftBankは来年3月までにArmを上場させるようだ。

No.5847 〔285文字〕

Newsweek今週号は今週も火曜日には届かずに今日届いた。なんか封筒がずいぶん分厚いな……と思ったら、JICA広報誌なる冊子の縮小版が同封されていた。縮小版といっても40ページある(Newsweek本誌は70ページくらい)。縮小版と書かれているくらいだから、これは有料雑誌の無料お試し版なのかと思ったのだが、JICAのウェブサイトを見るとこの広報誌はPDFで無料閲覧できるようだし、Kindleでも0円で販売されていた。PDFの存在を宣伝するチラシだけだと読まれる可能性が低く、冊子全部を印刷すると費用が嵩むので、抜粋版冊子を作って配ったということだろうか。
20220209150234-nishishi.jpg

No.5846 〔27文字〕

早朝の仕事を済ませたので二度寝するぅ。_(:3」∠)_

No.5845 〔55文字〕

仕事に熱中していたらこんな時刻に……。(AM 2:42) ねるねるねるねるねる。もう寝るー。(:3[____]

No.5844 〔14文字〕

ねむくなってきた。(仕事中)

No.5843 〔61文字〕

肝臓のフォアグラ化を避けるために、間食を避けておく……。(´・ω・`) いや、運動しろ、という話なのだが。_(┐「ε:)_

No.5842 〔121文字〕

Google Search Consoleから検索上昇率上位のページの報告が届いたのだが、その1つがまた「受験番号を書き忘れたら失格になるかどうか」だった。入試の時期になるとアクセスが増えるようだ。それだけ受験番号を書き忘れた人々が多いのか。

No.5841 〔49文字〕

あら……、ジャンプが1つ抜けてしまったのか。トップとの18.82点差をフリーで挽回できるだろうか?

No.5840 〔582文字〕 📝

最初の頃は、なぜこんなに動画や音声による解説コンテンツが広まっているのかが分からなかったのだが、「世の中には『文章を目で読む』より『話を耳で聞く』方が頭に入りやすい人々もたくさん居る」と知って納得&衝撃だった。私は逆だからだ。音声だと文章ほどには頭に入れにくいと感じる。耳で聞くよりも文章を読む方が、自分が理解できるまで何度でも読み返せるし、必要に応じて読み飛ばしたり斜め読みしたりできるし、キーワードをコピーしてネット検索や辞書検索もしやすい。音声コンテンツでは、自分の頭が理解するまで何度も同じ箇所を読み返すことは容易ではない。特に蓄積されたコンテンツの中から何かを探したいときに、検索もできず、斜め読みして探すこともできない点が大きなデメリットである。文章なら同じ箇所を読み返しつつ考えながら読み進めるのも容易だが、音声では(一時停止して考えるくらいはできるが)同じところをピンポイントに何度も聞き返すのは難しいので、視線の動きだけで簡単に何度も読み返せるテキストデータほどの便利さはない。必要な箇所をコピーして残しておくのも、テキストなら容易だが音声だと自力で書き起こすしかない。「これまでテキスト(Web上の文章)で発信してきた人々」が音声メディアでの発信に切り替えていくところを目撃するようになったので、良質な文章コンテンツが減りそうな点がやや心配だ。

No.5839 〔8文字〕

睡眠が足りない。

No.5838 〔18文字〕

仕事の続きは明日。(:3[____]

No.5837 〔132文字〕

ジャンプスーツの規定違反での失格は気の毒だ。スタッフの計測ミスと言っているからには、選手は与えられたスーツを着るだけなのだろうし。スーツ規定は過去にいろいろあって厳格化されたようだが、飛ぶ前のチェック時点で失格にならなかったのなら、それはチェック側の責任なのでは。

No.5836 〔231文字〕

以前に送ったメールに「2月4日(土)」と書いていたことに気付いた。今年の2月4日は土曜日金曜日なので、日付か曜日のどちらかが間違っている。先方とのやりとりの日時から判断して、正しくは「2月5日(土)」だった。まさしくこのような判断が後からできるように、普段から「日付」と「曜日」の両方を並記しているのだが、役に立ったのは初めてかも知れない。並記していなかったら、間違っていることに気がつけない。もっとも、そこまで日付が重要な話ではなかったのだが。┌(:3」└)┐

No.5835 〔27文字〕

仕事がなかなか終わりませんな……。進んではいるのだが。

No.5834 〔270文字〕

list-style-type: none;にした上で、li::before { content: '●'; }みたいなことをしなくても、list-style-type: "●";と書けばどんな文字でもリスト記号にできたのか……。そんな書き方があったとは。しかし、before疑似要素で指定した方が、記号のサイズや配色や配置を個別に微調整できて望ましいので、結局はbefore疑似要素のやり方で実装した。list-style-typeプロパティの値に任意の文字を引用符で囲んで指定する書き方は、絵文字をリスト記号にしたい場合には便利そうだ。

No.5833 〔19文字〕

脂肪を減らさねば……。_(:3」∠)_

No.5832 〔702文字〕

ワクチン3回目接種の案内封書の中に、厚労省からの「モデルナ製ワクチンも使えるようになった」という案内が同封されていた。3回目接種後の副反応についてファイザー製との比較が詳しく載っているのだが、1~2回目にファイザーを接種した人が3回目もファイザーを接種した場合と3回目はモデルナを接種した場合との比較表では「抗体価は上昇」というざっくりした矢印しか描かれていない点に笑った(下図緑色矢印の部分)。この部分だけ怪しいサプリの広告みたいになっていて、左上の表の詳しさとギャップが激しすぎる。
20220207133243-nishishi.jpg
1~2回目でもモデルナ製を接種した人は居るハズだが、1~2回目でモデルナ製が使われたのは大規模接種会場と職域接種だけだから、自治体経由で送ってくる資料では「1~2回目はファイザー製を接種した」という前提になっているのだろうか。今は65歳以上のみが対象の時期なので、なおさら。(だから、私はまだ3回目接種の対象ではない。)ここに書かれているのは「ファイザー→ファイザー→ファイザー」と「ファイザー→ファイザー→モデルナ」だけで、「モデルナ→モデルナ→ファイザー」のパターンと「モデルナ→モデルナ→モデルナ」のパターンは載っていない。
この同封資料には「前回の接種から8ヶ月」空けるよう印刷されていたが、厚労省のWebによると今月から高齢者の接種間隔は7ヶ月に短縮されるようだ。来月からはさらに「高齢者6ヶ月・それ以外7ヶ月」に短縮されると書かれている。私が2回目を接種したのは9月末だったので、私の3回目は4月末以降になりそうだ。「肩を出しやすい服装で来い」という要求は夏以外にはなかなか難しそうではないか。

No.5831 〔26文字〕

洗面台の温度計を見ると2℃しかなくて驚いた。さむい。

No.5830 〔27文字〕

しごとおわる。続きは明日だ。寝る。(:3[_____]

No.5829 〔4文字〕

ねみゃー

No.5828 〔3文字〕

ぶひー

No.5827 〔18文字〕

はらへったなう……。_(┐「ε:)_

No.5826 〔12文字〕

足がさむい。ねむい……。

No.5825 〔14文字〕

ねむくなってきた。(仕事中)

No.5824 〔13文字〕

ぐふー。(おなかいっぱい)

No.5823 〔46文字〕

もうちょっと仕事を進行しようと思っていたのだが、明日に回そう……。寝る。(:3[_____]

No.5822 〔138文字〕

昔々、数学の宿題で大量に連立方程式を解かされるのが激しく面倒だったので、C言語で連立方程式を解くプログラムを作ったことを思い出した。MS-DOS上で動くプログラムで、あまり出来は良くなかったので、さほど役立った記憶はないのだが。(笑) 今ならググればいろいろソースが出てくる。

No.5821 〔36文字〕

先日にTVで目撃した東京都知事の服装がエヴァンゲリオンっぽかった。色が。

No.5820 〔72文字〕

兵庫県内では50の医療機関でクラスターが発生しているとかで、まさにそこで働いている友人は「もういつ自分が感染しても不思議じゃない」と言っていた。

No.5819 〔493文字〕

文字コードにUTF-8を使っている状態で、特定の文字(日本語文字)だけが文字化けしてしまうケースというのはあるのだろうか。UTF-8で表現できない文字があれば化けるだろうけども、そういう日本語文字は存在するのだろうか? 「木材・石材・鉄材など二つの部材を接合するときに、一方の材端につくる突起」という意味の「枘」(ほぞ)という漢字がある。この漢字はUTF-8で表示可能なのだが(JIS・SHIFT-JIS・EUCでは表示できない)、文字コードUTF-8で送られてきたメール本文内でも文字化けしていたので気になった。メールの送信者さんのローカルでSHIFT-JIS等の文字コードが使われていて、コピー&ペーストした時点で化けていた可能性はあるが(というか、たぶんそうだろうけども)。しかし、もしかしたら何か特定の環境でのみ表示できない特別な不具合でもあるのかもしれないと思ったので、Webに掲載する際には、念のために数値文字参照を使って 枘 と書いておいた。たぶん、そこまでする必要はないとは思うのだが。(逆にそうした方が化ける可能性がある環境もあるかも知れないが。^^;)

No.5818 〔85文字〕

アメリカのAmazonはPrime会費を値上げするのか。元々日本の会費(年額4,900円)よりも遙かに高いのだが、さらに高くなって139ドル(約1万6千円)になるらしい。

No.5817 〔17文字〕

はらへったにょー。_(┐「ε:)_

No.5816 〔30文字〕

家電のTVですらOSのアップデートで使えなくなる時代なのか。

No.5815 〔28文字〕

おなかいっぱいだ。たーべーすーぎーたー。_(┐「ε:)_

No.5814 〔49文字〕

ねむい……。外は気温が低い上に風が強くてとても寒そうだ。外には出ていないので正確には分からないが。

No.5813 〔27文字〕

めちゃくちゃさむい……。足が冷える……。(´・ω・`)

No.5812 〔167文字〕

CSSの::first-letter疑似要素って、必ずしも最初の1文字だけが対象になるわけではないのか。先頭が記号だったら、その次に現れる(記号ではない)文字まで全部が対象になる仕様だった。先頭の記号だけに異なる装飾を適用する用途には使えないのだな……。仕方がないので、::before疑似要素で装飾ごと目的の記号を加える方法にした。

No.5811 〔134文字〕

楽天モバイルの電波がようやく人口カバー率96%に到達したらしい。人口カバー率96%と言われるとかなりの範囲をカバーできているように思えるが、実際に日本地図で見ると、残りの4%の面積がとても広い。今後も基地局は増やしていくのだろうけども、99%になるのは何年後だろうか?

No.5810 〔253文字〕

北京オリンピック開会式の入場順は漢字の画数順だそうで、日本は10番目だったようだ。「日」は4画だから早いのだな。その次が台湾だというので、なるほど「台」は5画だから……と思ったらそうではなく「中華台北」の「中」で4画の扱いだった。台湾の次が香港。これは「中国香港」だからとのこと。香港って単独枠だったのか。なぜ台湾→香港の順になるのかはよく分からないが。2番目の文字の画数順というわけではなさそうな……と思ったのだが、使っている文字が異なるか。中国の簡体字では「華」の方が「国」より画数が少ないのだろうか?

No.5809 〔55文字〕

古典部!! 次!! 来る!! わたし、気になります! めでたい。いや、まだ「相談している」という話ではあるが。

No.5808 〔286文字〕

とりあえず、定期購読の期限が来る4月半ばまでに考えよう。……と思ったが、そういえばNewsweekは継続手続きを放置していると電話で問い合わせが来るのだった気がする(最近の方針がどうなのかは知らないが、18年前くらいはそうだった:笑)。今月末くらいまでには何か考えるか。ただ、当時とは発行会社が異なるのだが。私がNewsweekの定期購読を始めたころは、TBSブリタニカという会社が発行していた気がする。その後、阪急コミュニケーションズに変わり、今ではCCCメディアハウスが発行している。ググったところ、TBSブリタニカはNewsweek日本版を創刊した会社だったようだ。

No.5807 〔806文字〕 📖

Newsweekの定期購読継続の案内封書が届いたのだが、継続料金を見て衝撃を受けた。3年150冊で 63,900円。ろくまんえん!?Σ( ̄ロ ̄lll) なんでや……。1冊あたり426円もする。定価とほとんど変わらない。前回(3年前)は3年150冊で 43,200円(1冊あたり288円)だったので2万円も高くなっているではないか。この3年間で本誌の定価は高くなってはいるが、せいせい数十円くらいである。140円弱も高くなるほどの差はない。書面をよくよく見ると、3年前には印字されていた「ご継続特別割引適用」の文字がない。継続購読の特典がなくなったのだろうか。
202202041752071-nishishi.jpg 20220204175207-nishishi.jpg
……と思ったのでNewsweek読者センターにWebから問い合わせてみたところ、速攻で返事が返ってきた。曰く『「継続特別割引」は、2020年で終了させていただきました。長年ご契約いただいているお客様には心苦しい限りでございますが、購読をご検討いただけましたら幸いでございます。』とのことだった。┌(:3」└)┐ ええー。割引率を下げるとかではなくて、いきなり全廃なのか。世界の出来事を知るのにNewsweekは読みたいのだが、毎週426円出して読むかというとなかなか微妙なところである。紙版をやめて電子版にすると42%OFFで1冊あたり280円(3年150冊で42,000円)で済むので、そろそろ電子版にすべきか。電子版だと10インチ超の画面がないとおそらく読みづらいので、大型端末を手に入れねばならないのだが(PCのディスプレイは充分大きいが、食事中に読みたいのだ)。しかし、Androidタブレットだと10インチクラスでも2万円弱で買えるので、(直近3年間分の購読費用だけと比較しても)紙を定期購読するよりは安く済みそうだ(端末が3年故障せずに持てばの話だが)。うーむ。紙の定期購読は解約かな……。読みやすいのは紙なのだがなあ。

No.5806 〔72文字〕

Googleロゴが冬季オリンピック仕様になっていた。検索結果の左上に小さく出てくるのはスケートボードの猫かな……と思ったら虎のようだ
20220204173547-nishishi.png

No.5805 〔79文字〕

マクドナルドがポテト全サイズの販売を来週の月曜日から再開するらしい。「新たな流通経路を確保できた」と書かれているので、従来の流通経路はまだ混乱したままなのか。

No.5804 〔76文字〕

仕事があるのはたいへんありがたい。4案件同時進行は滅多にない気がする。実装段階にあるのは1案件だけなので、今の段階での主な作業はその1案件だけなのだが。

No.5803 〔46文字〕

ああ、今日が節分なのか。なんとなくそろそろ節分だな、と思ってはいたのだが。巻き寿司は食べた。

No.5802 〔351文字〕

Vectorソフトライブラリから、動作OS・機種の選択肢に Win11, ARM, M1 を追加したとメールでお知らせが来ていた。Win11は導入していないのでWin11でのチェックはできていないのだが、環境を用意して動作確認くらいしておく方が親切だろうか……と思って自分のフリーソフトの各ページを見てみたら、Win11どころかWin7での動作表記もしていなくて『動作OS:Windows XP/Me/2000/NT/98/95』みたいな表記のままだった。┌(:3」└)┐ もはやWindows用フリーソフト(フリーCGIではない)の開発意欲を失っているので、このまま放置していても良いかな……という気もしている。開発意欲云々以前に、今のメインPCにはWindows用ソフトの開発環境自体がないのだが。

No.5801 〔362文字〕

2023年(来年)の春分は3月21日だと国立天文台が発表したという記事が出ていた。自分で作ったカレンダープログラムが正しく春分の日を計算できているのかが気になったので確認したところ、正しい日付を出せていた。良かった。フリーCGIとして新しく公開する予定で、今すぐリリースしても問題ないくらいにできてはいるのだが、てがろぐCGIと同様のスキン式なので、カスタマイズ度合いが分かりやすいように何かもう1つスキンを用意してからリリースするつもりでいる。それができても、配布用の解説ページを作る必要もあるのだが。2月中にできれば望ましいのだが、ちょいと仕事が忙しくなりそうなので、どうなるかはまだ分からない。
20220202165559-nishishi.png
上図で日曜日だけ「Sun」になっているのは、曜日の表記をカスタマイズする設定を試したまま放置しているからである。

No.5800 〔277文字〕

動画配信サービスに話題作が追加された直後に契約したユーザの半数は半年以内に解約していることが分かったとWSJの記事に出ていたのだが、それは最初から予想できていることではないのか。話題作を見るために契約したのなら、話題作が終わったら解約するだろう。むしろ、半数は契約を維持していることの方がやや驚きなのだが。契約を維持してくれるということは、既存のラインナップに気になる作品があったのだろう。そういう人が半数は居るのなら悪くなさそうな気がするのだが。半年程度で解約する人が半数居ると、新作の調達(製作)費用が賄えないとか、何かそういう問題があるのだろうか?

No.5799 〔90文字〕

Newsweek今週号が届いた。昼の便で来たようだ(発売日は昨日である)。表紙を見て、どこかのボクサーかな……と一瞬思ったのだが、イーロン・マスクだった。┌(:3」└)┐
20220202162530-nishishi.jpg

No.5798 〔176文字〕

家の中に小さい生物が存在すると、気付かずに踏んでしまいそうで怖い。「猫踏んじゃった」という曲があるくらいだから、猫飼いが猫をうっかり踏んでしまうのはよくあることなのだろうか。^^; 猫と人間の重量差だと、笑いごとでは済まない場合もありそうな気もして心配だ。なお、猫踏んじゃったをググったところ、あの曲名に「猫」が使われている国はそんなに多くないようだ。

No.5797 〔36文字〕

ガソリンスタンドのそばを通ったら、1リットル173円になっていて驚いた。

No.5796 〔74文字〕

Newsweek今週号は昨日に届くかな……と期待していたのだが届かなかった。orz 今週はダメだったか。先週は火曜日に届いたのだった気がするのだが。

No.5795 〔68文字〕

今日もさむい。とはいえ、昨日ほどまでは室内の温度は低下していなかったが。風が強くなければ良いのだが。恒例の通院日なので病院へ行ってくる。

No.5794 〔143文字〕

明日は恒例の通院日なので朝から病院へ行ってくる。この感染爆発期間中にはなかなか移動したくないのだが、仕方がない。病院はともかく、その後に調剤薬局へ寄らないといけないので移動が多い。院内処方だったら楽なのだが。ネットで処方箋を送ったら薬を郵送してくれる仕組みにならないものか。(^_^;)

No.5793 〔303文字〕

PowerToysをアップデートしたら、なぜかインストーラが「Microsoft Edge Update」というプロセスを表示していた。なんで……。^^; 今回のバージョンアップで、[Ctrl]+[Alt]+[P]キーを押すことで、マウスポインタの存在位置に赤色で十時ラインが表示される機能が加わった。画面イメージは「PowerToysにマウスカーソルを見やすくする新しいマウスユーティリティが追加」の記事のキャプチャが分かりやすい。この十時ラインは、従来からPowerToysにあったスポットライト機能とは違って、マウスをクリックしても消えない仕様なようだ。再度同じショートカットキーを押すと消える。
202202012226311-nishishi.png 20220201222631-nishishi.png

No.5792 〔146文字〕

入力欄の注釈に「顔文字や記号は入力しないでください」と書いてあるのを目撃したのだが、顔文字ダメなのか。(笑) もしかして「絵文字や記号」と言いたかったのではないか。いや、顔文字も入力はしないけども。┌(:3」└)┐ 手足も含んでいる場合は、顔文字ではなく全身文字という解釈で入力OKだろうか?

No.5791 〔555文字〕

英文でメールを書くと、本当に必要なことだけをとてもシンプルな表現で書くしか(英語能力的に)ないので、かなりぶっきらぼうなメールになってしまう気がする。とりあえず最後に Thank you for your time and assistance. とは加えたが、果たしてこれで充分かどうか。というか、そもそもこの一文はちゃんと意味が伝わる表現なのかどうか。……と思ったので、「Thank you for your time and assistance.」をGoogle翻訳で日本語にしてみたところ「お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」と訳された。……本当にそこまで丁寧な表現だろうか? と思ったので、その訳文をさらに英語に翻訳してみたら「We apologize for the inconvenience, and thank you for your cooperation.」になった。(笑) それはさすがに言い過ぎやろ、と思わず突っ込んだ。しかも主語が We だ。そしてその訳文をさらに日本語に翻訳してみたら「ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」になった。(爆) これ、日英で相互に翻訳するたびに表現がオーバーになっていく仕様なのか!?

No.5790 〔272文字〕

Microsoft Storeには「他社製品をバンドルしてはいけない」規則があるのか。これはなかなか良い規則だ。Acrobat Readerを入れるとMcAfeeツールが同時に入りやすい(インストーラ上で選択する機能はなく、インストーラのダウンロード時に選択しておかないといけない)という窓の杜の記事に書いてあって知った。たしかにAcrobat Readerのインストーラは引っかかる人が多そうな気はした。私は大丈夫だったけども。Microsoft Storeでは他社製品をバンドルできないので、Storeから入れれば誰でも絶対に大丈夫らしい。

No.5789 〔362文字〕

タリーズカードの残高の有効期限はたしか2年だったような気がする。Webで残高確認をしただけでも延長されるので、前回の確認は2020/09/12だったようだからまだ大丈夫だが、あと半年ちょっとしかない。忘れそうな気もするので、いま再度確認しておいた。ログインすると、「カード一覧にアクセスするだけで有効期限が延長されます」と書かれてはいるものの、カード一覧の画面には(残高は表示されているのだが)有効期限が表示されていないので、本当に延長されたのかどうかやや不安だ。
202202011309232-nishishi.png 202202011309231-nishishi.png
別に存在するチャージ画面を出してみると、ここには有効期限が表示されていた。今日更新されたことで2024年1月末まで延長されている。めでたしめでたし。店頭での最終利用は2019年12月だった。もう2年以上も行っていなかったのか。
20220201130923-nishishi.png

No.5788 〔650文字〕

昨日スタバから「Green Star会員になりました」というメールが届いていた。私の更新日は11月なのに何故今頃来るのだろうかと思っていたら、今日になって「Star更新日に関するメール誤配信のお詫び」というメールが届いた。どうやらシステムトラブルだったようだ。
20220201122617-nishishi.png 202202011226171-nishishi.png
なお、私がGold Star会員から転落してGreen Star会員になった点は間違っていない。ただ、昨年11月にとっくにそうなっていただけだ(昨年にも同じお知らせメールが届いていた)。ここ2年くらいは、スタバに行く頻度が激減した。1度Gold Star会員になれば、後は年間250星獲得するだけでずっとGold Star会員を維持できる。54円(税込)で1星なので年間13,500円使うだけで良いから、月間平均1,125円使うだけで維持できる。以前なら2ヶ月くらいで250星には到達していた。なので、スタバでリワードサービスが始まって以後ずっとGoldだったのだが、コロナ禍後は月間千円ちょっとすらも使わなくなっていたようだ。コロナ禍自体が原因ではなく、仕事のスタイルが変化したことが大きな要因なのだが、しかしその変化の引き金になったのがコロナ禍なのは間違いない(なのでコロナ禍が終わっても以前の頻度では行かないだろう)。それでもスタバには時々は行くのだが(前回・たぶん前々回)、タリーズには完全に行かなくなってしまった。まだタリーズカードに少しだけ残高があるので、忘れないようにいつか使わなければ。

No.5787 〔15文字〕

もう2月なの。┌(:3」└)┐

No.5786 〔48文字〕

トイレの温度計によると2.7度しかなかった。さむい。自室の温度計でも9.8度しかない。さむぅい。

No.5785 〔12文字〕

めちゃくちゃさむい……。

No.5784 〔29文字〕

最近、夢見が悪いせいか、1日中ねむい……。_(:3」∠)_

No.5783 〔27文字〕

あれ、もう1月31日? 1月が終わってしまうのか……。

No.5782 〔9文字〕

パンは朝に食べた。
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---